ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

東京ヴェルディ-名古屋グランパス @ 味の素スタジアム / JFL・東京武蔵野シティFC-MIOびわこ滋賀 @ 武蔵野市陸上競技場

JFL東京武蔵野シティFC-MIOびわこ滋賀武蔵野市陸上競技

J1が代表ウィークで中断のこの週末、この日はJFLとJ2をはしご。1試合目。JFL東京武蔵野シティFC-MIOびわこ滋賀武蔵野市陸上競技場。3ヶ月ぶり?のムサリク。MIOびわこ滋賀を見るのは実は初めてだった気がする。湖東三山推しとしてはいつか滋賀アウェー行きたいなー。終盤は風上の武蔵野が押せ押せだったけど1-1で引き分け。

東京ヴェルディ-名古屋グランパス味の素スタジアム

ムサリクから向かい風の中を自転車で30分。今日2試合目はJ2・東京ヴェルディ-名古屋グランパス味の素スタジアム。今季ジュビロ以外のJリーグ見るのもJ2見るのも味スタ来るのも初めてでした。ヴェルディ見るのは昨年7月以来、グランパスは降格前の10月に豊田スタジアムで見て以来です。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp上位対決という意味でも昨年までJ1だったクラブの試合という点でも見応えがある好カード。両チームとも繋ぐ系のサッカーかつドリブルが上手い選手が多かったので内容も見応えあった。到着した時点でグランパスがリードしていたものの、後半にヴェルディが逆転し2-1で勝利。特に元ガンバの橋本→ドウグラスの2点目はパスもトラップも素晴らしかった。昨年見た試合でも上位相手に勝利しているのでやっぱヴェルディは曲者だなーと思う。元々上手い選手が多いけど、そこは変わらず裏のスペースを使う効率性が上がった感じ。頑なにGKからショートパスで繋ぐ姿勢が面白い。

グランパスはGK楢崎じゃなかった。玉田や押谷も出てこなかったけど怪我とかしてるんだっけ…(シモビッチも和泉も杉森も良かったとは思うんだけど)。元ジュビロ小林裕紀がCB且つキャプテンに驚き。風間サッカーはまだまだこれからかな…と思う反面、FC東京で大久保が輝ききれていないのを見ると「もしかして憲剛が凄いだけなのかな…」とも思う。名古屋サポはJ2感覚では多かったけど、それでも以前の都内アウェーはもっと多かったと思うし、2015年秋の味スタのジュビロサポの方が多かった気がする。近年のヴェルディは結構格上に強いのであまり気を落とさずに…。

名古屋サポの多さもあり今日の観客は1.2万人で発表の時に歓声――着実にヴェルディサポも増えている――と言いたいところだったけど、今日は胸スポデーということで…バクスタには一定数西荻方面からいらっしゃったんであろう方々も。…宗教はセンシティブな話なのであまり触れたくないしネタとして面白がるぐらいがいいなと思っているんだけど――国歌独唱(見てない)やミスユニバースジャパン候補(どうやって呼んだ)を従えての試合後の挨拶などなど、思った以上に食い込んでるな――と思った。美女を集めた経緯や時計プレゼントの話を聞いてて…ヴェルディは“経営判断として”「NO」を出せない金額を今季サポートされてんだろうなーと。ヴェルディはせっかく暗黒時代からなんとか地道に客を増やしてきただけに、今季終わって引っ掻き回された感じにならなければ良いなって思う…。勝った後のスタンド内セレモニーは独特で好きだし、今季はロティーナ監督も後ろの方でラインダンスしててほっこりした(笑)

まー折角なので、音楽の方(『進撃の阪神巨人』でググってください)で洋楽の豪華メンバー呼んだように、サッカーでも有名海外選手とか呼んでくれたら面白いのにな(笑)昔バッジオがよく来日したように。(しかしその後本当にトッティが噂になるとは思わんかった…)

このインタビューは視点が的確で面白かったし、FC岐阜シシーニョといい日本の生活・文化に興味を持って日本へ売り込みに来てくれるのは嬉しい。《スタジアムの友好的な雰囲気も素晴らしいもので/交流、連帯感はぜひスペインサッカー界に学んでもらいたい》ちと文脈変えたけど(笑)、こういうの見た時、苗場のって世界的に見て特異的なものなんだろうなって思うし、近年更にインバウンド客が増えている事を踏まえてもまだ面白い展開あると思うのよね。

ジュビロ磐田-ガンバ大阪 @ ヤマハスタジアム / 磐田の小堀遠州庭園:医王寺庭園

ジュビロ磐田-ガンバ大阪ヤマハスタジアム


勝利の5月から一転。連勝中の上位ガンバ相手にまさかの快勝!

冒頭の写真、子供たちがサッカーボールでの卓球ゲームみたいなのやってたんだけど、皆うまくてすげーと思った。というわけで、ジュビロ磐田-ガンバ大阪ヤマハスタジアムへ行きました。開幕戦以来のヤマハです。試合を見るのはGWの甲府戦以来、ガンバを見るのは昨年のルヴァン決勝以来。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp5月は未勝利だったジュビロだけど、ヤマハスタジアムはこの日も売り切れ(リーグ戦、4試合ぐらい連続で売り切れ?)。中村俊輔が怪我から復帰という明るい話題がある一方で、相手のガンバは連勝中で現在2位。あまり勝利は期待できないかなーというのが試合前の気持ち。しかし前半は出来過ぎの2-0。カウンターからのアダイウトンのゴールとセットプレーから川又が押し込んで2-0。それ以外にも俊輔のFKがバーを叩いたりジュビロはチャンスを作ったし、何より相手に決定機を作らせていない守備の安定ぶりが良かった。ガンバは迫力不足。日本人2トップで良かったのか。

後半はまたしてもルーズボールアダイウトンが自分のボールにしてゴール。3-0で快勝。このゴールも相手のクリアミスからで運もあったにせよ、あそこまで追ったからこそ生まれたゴール。途中交代の選手含め何人か足をつるまで走って、チーム全体でガンバの攻撃に対処した完璧な勝利。引いた時間もあったにしてもシュート本数もジュビロが上だったので、決して紛れだけで勝った試合ではない!快勝!4月の鹿島戦に続いて上位相手の快勝!!なんか――今季も最後は11位とかで終わるのかもしれない。けど、(相手のその試合の調子が悪かったとしても)優勝争いする順位にいた鹿島やガンバ相手にこんな快勝するなんて姿は昨年までじゃ想像出来なかった。少しずつ前進してると思いたい。具体的には守備の安定が顕著!

どの選手も素晴らしかったんだけど、大井の安定ぶりが目を見張る。今季一回ぐらい何かの間違いで代表呼ばれんかな…。両WBも3バックの右の高橋も運動量が多くて素晴らしかった。荒木も何度か仕掛けて見せた。前線の川又やアダは上手く組み立てるやりアバウトなボールこそ頼りになるんだと本当に実感(笑)川辺は、このヤット淳吾倉田井手口という新旧日本代表の中盤相手に対等以上にやれたら現実的にA代表が近づくはず――と思っていた。上回れた、とは言い切れないけど、前半終了間際の倉田のマッチアップ良かったな。(しかし向こうの井手口は若いのに遠藤に代わってゲームを作ってて良い選手だなー。)

で、毎試合ですがムサエフ。総走行距離なら前節は康太、今節は川辺の方が上なのよ。でもムサエフが一番走っているように見える。走りの質が違うんだろうな。攻守切替りでの走り始めが多分一番速い。そして長い距離をスプリントして良い位置に沢山顔を出すから一番走ってるように見える。相方ボランチの方が総走行距離が上なのは、ムサエフの出た場所を埋める為に引っ張られて増えているのかも。どっちにも価値はあるんだけど、今まで攻守の切替でラクしてしまったり結構カウンターでやられがちなジュビロだからこそムサエフの切替の速さが素晴らしい。(大貴が左WBで定着するなら、俊輔不在時に川辺を上げて宮崎をボランチで入れたら運動量でガンガンいけるサッカーできるんじゃないかな…と。)

ガンバは後半出てきたアデミウソンが正直怖かったけど、引いてスペース与えない形で対処できた。泉澤と堂安を投入せずに終われたのも助かったな。堂安は昨年エコパであっさりやられてるし泉澤にも大宮時代結構やられてるイメージがあるので。クロッサーよりそっちの方が本当は怖かった。3点目の後、ガンバも中盤であんまプレス掛けてこなくなったので、ジュビロもそこで安易に蹴らずにより繋げるようになるともっと自分の時間増えるんだよな。最後時間稼ぎだけなにっちゃったけど十分に4点目を狙える展開だった…と思える程の快勝。上位食いを出来るジュビロなら。再来週の埼スタも楽しみです。ホームに帰省するのは次はどこかなー天皇杯がムリだとすると826の神戸戦あたりか…(ポドルスキー見たいし!)。

バクスタから見ると正当なタックルだったのかなと思ったけど改めて映像で見ると足入ってたのかな。面白かったのは俊輔が緩めたのもだけどその空気を読んでガンバの選手もプレス掛けてこなかったこと。(ま、でも2-0じゃなかったら攻めてたよね。笑)このシーンだけもだけど昨日は良いシーンが多かったな。前半に渚と藤春がガツンとやって、でもその後すぐ2人で話してて。関西の大学同士だよなと思ったら、中学のチームメイトなのか!良いマッチアップだったんだな。同じ高校の先輩後輩の俊輔と淳吾、元新潟の東口と大井など。色んな人間関係が見えた試合だった気がする。

良記事。《カミンスキーは昨年鹿島アントラーズ戦でも、本来ならファインセーブとなるはずのプレーでPK判定を取られている(略)上川氏は次のように語っている。「彼(カミンスキー)は去年もファインプレーをPKにとられているのがあるんです。》

医王寺庭園



試合前、また磐田の医王寺庭園を見に行きました。サツキが見頃かと思ったけど時期が早かったか遅かったか…。あと前回もそうだったけど14時頃だと影がすごい。少し曇ってる日の方が良いのか。小堀遠州作庭。磐田市指定名勝。
oniwa.garden

親と行ったのよね。庭園は親の影響ではなく個人でハマっている趣味だけど、寺社仏閣や庭園なら親とも共有できる趣味なのかもしれないと思う。なお親は登山にハマっています。そこは僕がハマりそうでハマってないところ…。

GWの記事だけど。親曰く今の龍潭寺は庭園で「立ち止まらないように」と案内されるそう。たしかに別にそんな大きなお寺・庭じゃないので納得する半面、それで「期待程じゃなかった」と思われるのもなんか嫌。一方で同じ小堀遠州の医王寺庭園は他に誰も居ない(笑)なんかねえ、うまく周遊できるような情報が共有できるといいんだけどなあ。

頂-ITADAKI- 2017 @ 静岡県吉田公園へ久々に行ってきた。/ 静岡浅間神社 など

頂-ITADAKI- 2017 @ 静岡県吉田公園


『頂 -ITADAKI- 2017』@吉田公園へ行って来ました。藤枝や日本平でやってた頃の頂も行ったことあるけど、吉田公園に変わってからは2回目、多分6年ぶり!前回は↓この時。
romitou.hateblo.jp今回はメンツが良かったのと翌日にヤマハスタジアムで試合があったので。思えば2015年も頂行くつもりで帰ってきたけど、架線故障かなにかで東海道線が止まっちゃって行けなかったんだった。天気も良かったし(風が強くて夕方以降寒かったけど)、芝生も相変わらずきれいだし雰囲気良くって最高だった。また来年も試合と重なったら来たい!

見たもの。THA BLUE HERB犬式(寝ながら)→toeアン・サリー→Robert Glasper Experiment→EGO-WRAPPIN’(チラ見)
ほんとは早い時間帯のYogeeやネバヤン、サニーデイも観たかったけど泊まったホテルのレイトチェックアウトをいっぱいまで活用してしまった…。森道で前半だけ見て以来のTBHから。最後、“AND AGAIN”を初めてライブで観たのですが泣けた…。――しばらく、なんか日常生活とか仕事に対して、ちゃんとしたモチベーション無かったけど、とても奮い立たされた。

犬式は実は全然通っていないので後ろの方でご飯を食べながら。toeロバート・グラスパーは前の方で見た。昨年の朝霧以来toe。“Song Silly”が初っ端というのが意外な展開。ロバート・グラスパーは20分ぐらい開始が押して――ライブはすっごく楽しかったけど(こんな静岡くんだりでフェスに出てくれて嬉しい!!)、電車の時間的に最後のエゴをどこまで見るか迷わされた…。エゴどこまで見ようかなーと思っていたけど、最初が“love scene”→“サイコアナルシス”で割と満足出来たのでそこで切り上げ。

というわけで久々の頂、楽しかったです。東京…というか中央からすると、地方に沢山フェスが増え続けているのは『フェス乱立』という言葉になるんだろうけど。森道や頂に居る層を見て思うのは、「そこまで頑張って遠くまで行けない」層(家族や仕事や情熱や)への受け皿として、綺麗に棲み分けられてるんじゃないかという気がする。実際、昔ロッキンやフジへ行ってた地元の友人の今の選択肢はまず頂と森道で、朝霧すらマストではなくなってきている。近場でこれだけの気持ち良い非日常があればわざわざ中央に高い金と膨大に掛かる時間を費やさないでも…てのも分かる。地方に選択肢が増えてるのは本当に良い事で。それが心地よいものであるためには、変に全国や中央に媚びないことが大事だと思う。

TBHの時に前にFC東京ユニの人が。明日は日本平なんだろう。







今回はついでに吉田公園内を散歩。芝生がきれいなだけで良い公園だなあと思うけど、丘からは駿河湾ものぞめる上、“香りの庭”“ビオトープの庭”というエリアも。良い公園だ。また来たい!サツキも見頃できれい。あと吉田公園じゃないんだけど、シャトルバスの中で茶畑見て盛り上がってる人が居るので思い出したんだけど、インスタで #teaplantations のタグ見てると絶景が多く、個人的にいいねも付きやすい気がしている。実は静岡県にとって茶畑って世界に通用する観光資源なのでは?
oniwa.garden

静岡浅間神社 など




頂へ行く前の話。金曜日に最終の新幹線で静岡へ移動し前泊(この週寝不足で土曜起きれる気がしなかったので…)。ホテルから静岡浅間神社が近かったので初めて行きました。門前の商店街もまだまだちゃんとした商店街の体を保っているし、静岡の街を歩いていると城下町としての区画やそこから発展して行った雰囲気をまだまだ残している感じがするので、浜松民として悔しいけど差を感じるんだよなー。次回は日本平アウェーの時にまた来たい。臨済寺庭園行きたい。
oniwa.garden

その日泊まった宿。静岡駅から徒歩30分は掛かったし「古い」という評判で期待してなかったけど、確かに古さは感じたものの部屋が広かった上に小さな枯山水庭があって驚き。お風呂も寝そべられるぐらい広かったし、過去3000円ポッキリで泊まった宿では最上級。Wi-Fiが無かったので仕事する気も起きなかった(笑)結局チェックアウト12時ギリギリまでだらだらしてしまった…。しかしなんでこんなところにこんなホテルが。昔は大きな神社近くってだけで参拝客の宿泊需要があったのかな〜。

なお、翌週元同僚と飲みに行ったら「先週静岡のホテル泊まってましたよね?24時ぐらいに着いて」と言われ、「え、なんで???(ツイッター知られた???)」と思って。聞いたら、「実は旅行で同じホテル泊まったんすよw」「丁度車から水色い人が見えて」「思わず二度見したら水色いリュックで確信した」と。「言えよ!そういえば後ろにチェックアウト待ちしてた人居たかも…」「あ、あれ俺の彼女っす」「マジかよ」と。なんてニアミス。思えば頂でも森道でも友人に連絡する前に見つけていただいた私でございます。便利だけど悪いこと出来ない!