ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

1990s / Malajube @ 代官山UNIT

3日ぶりのUNITはやはり恵比寿から走って。今日もまた仕事として。引継ぎ元の会社の人以外にも、なんだか知っている人が居るなぁって思ったのが嬉しかった。以前もお会いしたレーベルの方は今年初めて朝霧へ行く(初キャンプ)だそうで、絶対楽しいっすよ。と言ったり、先日イベントでお会いした方には朝霧でもTシャツ見に行きます!とか言って。そう言えば、僕の前に名前を書いていた人が、有名なライターさんで…ってそういえばこの間なんかリンク貼った先で書いていた人だったな。なんかね、やっぱ同じ土俵に足を踏み入れているんだな、すごいなーって思う。やっぱし、実感無いよなぁ。

Malajubeは元々朝霧で見る予定だったフランスのロックバンド(嘘。フランス語詞なだけで、カナダはモントリオールのバンドでした…)。Myspaceでも再生回数の多い"Pate Filo"って曲がすごく好き。ライヴ映像はこれ。この曲だけだと「Phoenixの最新作が好きな人は好きなんじゃないか」って感じなんだけれど、アルバムやライヴの印象ではMogwaiっぽい要素がかなり感じられた(一緒に行った方もMogwaiっぽいと言ってた)。Phoenix meets. Mogwai…とか言うと想像出来るような出来ないような(笑)Phoenixの中でも2ndは全然違うかな。

元々Tahiti 80から始まり、Daft PunkAIRPhoenix、Telepopmusik、Orwell、Mellowとかフランスのロックっぽいの〜エレっぽいのが好きだった僕としては当然ストライクだし、マジで朝霧が楽しみなんですけれどどうしたらいいですか。あの会場で"Pate Filo"聴けたら(当然聴けるだろうけど)、物凄くバンザイのような、ガッツポーズのような、空を仰ぐでしょう。惜しむらくは(これまた東京でも見ることになった)The Pnuma Trioと時間がちょっとかぶっていること…。

朝霧で見る時には――あー、朝霧と言えば――Rainbow Stageの深夜の映画。あーどうせ今年もクソ寒い中一人で体育座りして見るのか。寄り添いながら見る男女とか死ねばいいのに。嘘。ただただ羨ましいだけです。ジーザス。マジでさーあんなの絶対落ちるよなー…とかそんなことを考えながらMalajubeは50分ぐらいで終わりを迎えたかな?結構ボリュームあったね。うーむ、朝霧の話はほんとし出すと止まらない…。来週一週間はずっと朝霧最高だったんだけれどって話ばっかりしかねない。でもやっぱあれは行かなきゃわかんないよ。

世間的にはやっぱフジが一番なところがあるけど、絶対フジなんかより過ごし易くロケーションも申し分なく最高な雰囲気の空間だと思うし、メンツを重視するか、環境を重視するかってところなんだろね。僕って絶対環境重視だもの。“フェスが好き”だからねー。…さて、1990sね。朝霧とは関係の無い1990sだけれど(笑)、ラフトレード系のスリー・ピース・バンド?なんかベースはいつも遠征先ではゲスト・ベースを迎えるそう。今日はベースが元サニーデイ・サービスの田中貴さん。なんでもTFCのノーマンの推薦だとか(ノーマンも本国では参加をしている)。

全然音のタイプは違うんだと思うけれど、White Stripesっぽいバンドだなって思った(あとはLittle Barrie)。Malajubeの後だと正直音がスカスカしちゃってるように思えたんだけれど…このクラスになると「それも味がある」のだろうし、思ったよりもファンも多かったな。なんか女性ファンが多かったよね?決してイケメンとは思えないのだが(笑)、そういうところ惹かれる音なのかも。アンコールもあって、この日は21時頃にはライヴ終了。今日は早い!あー疲れた!早く帰る!そういや今日は下北臭漂った(笑)この間と比べると代官山っぽい客層(?)だったような。

にしても今月はかなりライヴへ足を運ぶことになりそう。仕事絡み以外のライヴスケジュールとかを見てみたんだけれどさ…もうこれだけライヴ行ってるとわざわざ個人的にライヴに行きたいとか思わないよ(笑)そりゃ挙げれば無いことないけど(SCLLとかFBY×スペアザとか色々)、「今見なくてもきっとまた見れるだろ」ってのがあって…そういう意味では、今このタイミングで行きたいのはゆずだけ(笑)この辺、僕は「仕事の音楽>プライベートの音楽」と言う図式でも問題無いと思えているんだと思う。自分の好きな音楽が好き、だと難しいのかもしれないね。

本当に音楽好きな人は仕事でも行きつつプライベートでも行くんだろうけど。そこのところ、僕は他のもの…サッカーでバランス取ろうとするんだろうな。音楽しかなくなったら嫌だもの、絶対。そこまで音楽好きじゃないし、逆に“仕事だから、他にやろうとする人が居ないから”、ここまでやろうと思っているのだと思う…まだ今後も増えそうだけど。大丈夫かな…。早稲田の文化祭の出演バンドが今年もすごく(スペアザとスクービーって…僕より友人が行きたそう(笑))、このサークルに居たという会社の子にも勧められているんだけれど。うーーん、メンツは申し分ないのだけれど、それより…ナビスコ杯決勝の重要度の方が高い(笑)

今年の11/3もまた100% DESIGNとナビスコ決勝をはしごする予定で居て…。今年の準決勝の組合せならば、決勝のチケは発売当日に買えばチケットは取れるかな。鹿島が上がって来なければ気が楽なんだけれど(笑)今年の11/3の祝日は土曜日だから振替休日もなくて休みを一日損した気分。週末の二日しか休みがなくって、3日とかかなり100% DESIGNは混むんじゃなかろうか?嫌だな…でも昨年は正午に行ったらそこまで混んでなかったんだっけ。今年もそんな時間に行ければいいなーって思う。ナビスコ見終わってまだスペアザやスクービーに間に合うようなら行きたい。千駄ヶ谷からならあそこのキャンパスもチャリで動ける距離かな?

f:id:airgyan:20071005221126j:imageどうでもいいんだけれど、携帯に入っているO型の女性の名字が全員「大○」だ。ということに気付いて、「おー。」と思ったそんな金曜日はCEATEC JAPAN 2007へ行ってきた。ビッグサイトも広いけど、幕張メッセの1〜11まで使ったこのイベントも相当広かった…広すぎ。今回初めて行ったのでどこまでの規模のイベントかわかっていなくて。幕張メッセって言ったら行くのは音楽フェスぐらいだけれど…駅からの人はサマソニCDJなんかよりよっぽどすごかった気がする!でも当然皆TシャツとかカジュアルなもんじゃなくスーツやYシャツだ。僕みたいな人間にとっては逆に新鮮な光景だ。(会場が幕張メッセだからこそそう感じた。ビッグサイトだったらもう違和感無いんだけれどさ)

CEATEC JAPANは2〜6日の開催だったのだけれど、月初でバタバタ、6日の土曜は朝霧ってことで、行けるのがこの日しかなかった。ただ、風邪っぽくて行くの遅れたのもあり、ここまで大きなイベントだと思っていなかったのもあり、人が多かったのもあり…なんか絞りきれてなくて、せっかくなのに自分の思う程ちゃんと見ることが出来なかったなあ。来客があったので戻らざるを得ず…(それでもギリギリまで見ようとして、遅れました…)。余裕あったらアウトレットでルコックのスニーカーでも見ようかと思ってたのだけれどそれもかなわず。うーん、なんかもっとちゃんとした気持ちや計画で行けばよかったな。来年はちゃんと行こう。

ただ思ったのは、やっぱフェス好きなんだろうなと(笑)こういうイベントでもなんだかんだ言ってワクワクするんだよな。色んな人が色んなものを発信、キャッチしようとしているし、日々それらを構築する努力をしてんだなーってね。その後の来客で話してても、もっと色んな部分で頑張らなきゃなあって思ったし、バランス取れなくって色々浮き沈みしたり文句言ったりはしても…とは言え僕にとっては、こういう技術(のイベント)と、音楽の情報やコンテンツ、芸術って言うものは、リンクしているのだと思う。両方やるべきなんだと思ったね。天職とは思わないけど、でもその組合せなら本気で仕事したい、本気で関わりたいって思うから。

…なんかやっぱ技術思考なんだよね。音楽ってコンテンツをテーマに出来ることってなかなか無いから貴重な環境なんだけれど、今自分がこのイベントに行って思ったことは、それをどう活かすか、還元するかってよりは、もうちょっと普段から技術に対してのテーマを高くして関わっていかないとずるずる時間過ぎちゃうだけだって思う。そういった環境を、と考えるかどうかだけれど…。

でもせめて、デジタルコンテンツを武器にしている会社ならば、こういうイベントに足を運ぶ人が居ていいのだろうなとは思う。かく言う僕もこのイベントは忘れていたのだけれど(笑)、結局普段から何に対してアンテナを張っているかだと思うし、そういうことに対して仕事で関われないと楽しくないでしょう。何に対して興味があるのかわからない、何が好きなのかわからない、何がしたいのかわからないと、何が強みなのかもわからない。うちの会社の強みって何なんだろうな。

まあそんなこと考えつつも、気持ちは朝霧ですよ!今日は一日中、朝霧のことを思ってはニヤニヤしていた気がする。天気は雨は大丈夫だとは思うけれど、曇りはするっぽいかな。富士山見えたらいいけどな…。そう考えると、昨年のあのクソ寒いながら、夜でも黒い富士山がはっきりと見え続けていたのって奇跡的に良過ぎるロケーションだったんだろうな。ふと思い出したのだけれど、「絶対今日はこの会場が日本で一番幸せな場所だ」みたいなことを昨年思ったんだよね、書いたか書いていないかは忘れたし、くるり岸田が言ったような気もせんでもないけど。

実際そうだったなって思うし、かれこれ数年「幸せって何よ?」ってな僕であっても、朝霧は確実に幸せだと感じられるハッピーな空間だ。少なくとも、365日のうち2日はという(笑)僕のプッシュが一つの要素になったかなっていないかはわからないけれど、今年初めて行くという人も周りに居て、特に会社の方で夫婦で行く方には、朝霧のあの魔法を知ってほしいところ!晴れるといいなあ。"幸せな時は不思議な力で守られているとも気付かずに"とは小沢健二 "恋しくて"。

このブログも始めた当初と比べると1日あたりのPV数が増えているのではないかと思います(最近はもうアクセス数を見てないですが、この間数えたらその時は1日350ぐらい)。1年前の、あの朝霧のテンション高い日記書いた時からも増えているのではないかな。元々コメントとかをクローズさせて始めたブログなので今も当時もアクセス数だけが励みで、それが増えているのがまずありがたいことのだけれど。もし見ている人で、昨年の朝霧のプッシュぶりも一つの影響となって、「来年は絶対行こう」と思って今年行くような人がもし居たら、それはきっと嬉しいものだよなぁと。そんなのがあるだなんて分かれないんだけれど、…自分は自分の文章が好きだとも良いとも思っていないし、こんなの読んでても良い事なんて何も無いと思うんだけれど(笑)でももしそういう影響があったら嬉しいなとは思ったのだ。

ってなわけで、明日明後日は楽もう!あとはそういえば7日の味スタでのHonda FCの健闘に期待しております。これも行きたかった…。んー。でもほんとWebでの人の繋がりなんぞ(今も当時も求めてなかったから)何も広がっていないけれど、そんな中単純にアクセス数が伸びてるのは嬉しいことで。自分の文章が好きだとも良いとも思っていないからこそ、そう思う。長く見ている人なんかは、まさかこの人(僕)がフェス取材とかインタビュー取材をするようになる人だと思っていなかったわけで…勿論僕自身そうだけど。そういう意味では、きっと見ていて面白かったんじゃないかなー。もしそう思って頂ければ、幸いなものです。ほんと。1日のうち何分かはこの長いのを読む為に時間割いてくれてるわけだからね(笑)“自分の為だけに書いている”とは言っても、読んでいる人が居る以上はいいことを伝えられたらな。