ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

ぼくらが旅に出る理由は大体百個ぐらいあって【熊本〜鹿児島編】/ ジュビロ磐田-九州大学選抜 @ 鴨池陸上競技場










九州旅行2日目。14時開始の練習試合に間に合うよう熊本を出るためには12時26分のリレーつばめに乗らなければいけない。10時にチェックアウトしてから歩くのでは実質2時間も無い!まあその計算もした上でも熊本も歩きたいと思ったんだけど。でもやっぱせっかくだから気持ち早く起きようとは思って。9時半にはチェックアウト。別にそんな早くも無いけど、大体最初から11時チェックアウトのホテルを選ぶ僕としては珍しい行動。今日は快晴!その足で熊本城へ。もうこの時間から結構観光客が居た。熊本城デカいなあ。天守閣はこないだの松本城と違って建て直しだからともかく、石の階段や石垣、そして闇り通路がかっこよかった。ちなみに昨日熊本着いた時に駅でもらった旅ムック。やたら今風のイケメンの武将のイラストの表紙で、でもそれが加藤清正だという。ほんとにこういうの流行ってるんだなあ。

熊本城の後は県立美術館分館方面から商店街の方面へ。アーケードをずーっと進む。この時まだ11時前だからお店は開いていたり居なかったりだったんだけど、なんかすごい良い雰囲気の街だなあと思った。自分の周りで熊本出身で思いつくのは二人。二人とも割と垢抜けている人だと思っているんだけど、なんかこの街はそういう街なのかなあ、とか思いながら。途中「政令地方都市を目指します」なんてフラッグが。浜松なんかよりよっぽどこの街の方が趣があるような。申し訳無いなあ…なんて思いながら(笑)金券ショップで熊本・鹿児島間のきっぷを先に買っておく。この辺で11時ちょっと過ぎ。そして路面電車で辛島町から水前寺公園前まで。水前寺成趣園。熊本でも降りたいと思ったのは熊本城とここ。市街地が思った以上に良い感じだったのでもっと歩きたかったけど、でもそれ以上にそこへ来たいと思った。

水前寺公園前を降りたのが11時25分ぐらい。新水前寺駅を出る時間は12時09分。そこまで徒歩15分。タイムリミットは30分。それでもやっぱり来たかったし、良かったんだけど…でも東京で行きたいと思った庭園に今の時期行こうとしなかったのは…行ったところでまだ青々しく無いだろうから、だったわけで、水前寺成趣園もあまり青々しくなかった(笑)それでも素敵な公園だった。もう何十分かあったら上江津湖にも行きたかったな。いや、もっともっと行きたいところがありそうだった。ていうかきっと九州はどこへ行っても面白いんだろうな。そうすぐ来られるような場所でも無いので、ロアッソ熊本が同じカテゴリになった頃、また来れたら。その時はちゃんと満喫しよう。ちなみに松本や甲府や福岡とは違って…短い時間だったけど熊本を歩いた時間の中で、ロアッソにまつわる何かを見つけることは出来ず。



12時09分に新水前寺を出て熊本で12時26分のリレーつばめに乗換え。そして新八代九州新幹線へ乗換え。九州新幹線は内装がめちゃくちゃしゃれていてかっこよかった。そういえば新幹線だけじゃなく豊肥線もすごくかっこよかった。この一年弱で色んな地域へ行ったので色んなJRに乗ってきたけど、それでも今日乗った車両が一番かっこいいと思った。JR九州はそういうのに力を入れているんだろうか?鹿児島中央駅に13時半に到着。いやー、沖縄を除いた最南端の県へ来てしまったよ!旅行欲が一切無かった頃には想像も出来なかった。気温はなんと22度!東京では雪が降ったとか降らなかったとかそんな次元なのに。そして鴨池へ。地図で見ていて何となく「自転車でも行けそうだし、行きやすそう?」なんて思ってレンタサイクルをして向かったのだけれど、迷って到着したのは1本目の15分ぐらい。

練習試合に関して、公式で詳しい情報を公開してないみたいなので書かない方が良いのかな。すっかり書く気で居たけど一応やめておこう。でもちょっとだけ思ったことなどを。鴨池の周辺は大きな商業施設もあったりして、桜島がよく見えるからか観光地域みたいな印象だった。前述のように気温は高かったけど、風が強くて。だから最後の方は結構寒かった。桜島がここ最近ちょうど噴火していて火山灰が鴨池に降り注いでいる、と日刊スポーツのサイトか何かで見たけど、今日も絶賛噴火中。度々濃い灰色の大きな煙が沸き上がっていた。すごいなあ。ある意味絶景(確かにスタンドにもちょいちょい降っていた気がする…)。これでも観光として機能しているんだろうか?スタンドは思ったより人が多かった。平日で大学生相手でこれなのなら日曜はもっと多いんだろうな。(でもきっと数年前の方が多かったのかな)

サッカーに関して。新幹線の中でスポーツ新聞読んでいて、昨日の試合も低調だったという記事を読んでいたんだけど。でも今日の試合を見ていて「でもやっぱあの横パス文化って、絶対日本代表に限った話じゃないんだよなあ」って。効率の悪いパス回し、後ろまで戻ってしまうパス回しを見ていて思った。そして自分で行かずに必ず後ろの選手が上がってくるのを待つんだよね。大学生の方が何かしてくれそうな雰囲気があるってどういうことよ。ほぼ唯一勝負出来る選手だった松浦も、(怪我もあったにせよ)4-4-2になった昨年からどうも機能し切れていないのが気にかかります。あとは那須がMF登録だった意味がわかった、けど、でもそれで中盤の守備は改善されるかもしれないけど、CBの層の薄さに直結するだけなんじゃないかなあ。あと、ジウ、カレン、山崎と離脱中の選手が多いからとはいえ、サブ組のFWの組み合わせにはなっかりした。意外といけてて面白かったけど。オフィシャルの写真にある通り前半の2トップは前田と荒田。うーん、しかし大学生にドローか…。

試合後は自転車で北上し、鹿児島の中心街であると書かれていた天文館の方へ。人が多い!栄えている!キャンプとは言うけど、正直鹿児島の方が磐田は勿論浜松よりも栄えているよなあ、街だよなあ…と思う。自転車を返しに一度鹿児島中央駅に戻り、鹿児島中央駅周辺を歩いたり、そこから市電とかに乗らず歩いてまた天文館の方へ。商店街を今日は座っている時間も長かったつもりなんだけど、昨日今日と沢山歩いたからか(特に昨日は走ったし)、足が相当疲れたので20時前にはホテルにチェックイン。少し休んでもう一度外へ。鹿児島の歓楽街の人の多さ、賑わいが良い感じだった。金曜とはいえ、こんな風に盛り上がっている地方都市がまだあるんだなあ、って。甲府とか浜松のような街を見たり、岡崎のニュースを最近見たばかりだったから…なんか羨ましいなあって思った。鹿児島産黒豚のカツ丼!みたいなものを探したのだけれど見つけられず。少し食べ歩いて今日は終わり。明日もどこかの練習試合へ行きつつ鹿児島観光をする。仙巌園へ行きたい。

おまけ。スポーツ新聞にフジファブリック