ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

ジュビロ磐田-モンテディオ山形 @ ヤマハスタジアム / ジュビロ磐田メモリアルマラソン2014に参加した。 / 谷尻誠「くるりの森」、清見寺庭園、吐月峰 柴屋寺庭園など帰省中に見たもの

ジュビロ磐田-モンテディオ山形ヤマハスタジアム

ホームでは今季ワーストゲーム?ブーイングで後味の悪いホーム最終戦。

昨年と同様、ジュビロマラソンと絡めての帰省。今季ホーム最終戦、ジュビロ磐田-モンテディオ山形ヤマハスタジアムジュビロを見るのは前週のザスパ戦以来、山形を見るのは前半戦の山形ホームでの対戦以来。その時はジュビロも勝ってとても良い遠征だったけど、この試合を迎えるにあたってはジュビロは下位のザスパ相手に引き分けたりと4戦連続ドロー中、山形は好調でプレーオフ圏内が見えてきたところ。松岡も頑張っているようだし、ディエゴも怖いし、果たしてどうなるか。

この日のジュビロのスタメンは大体最近のメンバー。八田、小川、伊野波、森下、駒野、フェルジナンド、宮崎、松浦、松井、祐希、前田。藤田が外れて(累積?怪我?)、そこにフェルジナンド。風が強くてとりあえず寒い(空っ風!)。それもあってか、前半に自ゴール裏側へ攻める形でゲームがスタート。前半ジュビロが風上に立ってたと思うんだけど、それによって逆に安易に縦へロングボールを蹴り過ぎていた感じがして、(良くも悪くも)ジュビロらしいサッカーが出来ていなかった。試合を通じて山形の守備は安定していたけど、それでも前半は守り易かったのではないか。隙を突かれて(枚数が足りていない状況で速攻を受けて)、シンプルなサイドからのクロスにディエゴが合わせ、山形が先制。

後半のジュビロはそこそこ押し込んでもバックラインまで戻してもしまう、悪い時のジュビロサッカー。後半頭から山崎を投入して2トップ気味にしたのは名波監督なりの危機感と改善なんだと思うけど――いややっぱ勝負できる選手が山崎(と駒野)だけは厳しいよな。今週の「夕空のクライフイズム」(新しいサッカー漫画・笑)で、「パスサッカーが生きるのはドリブラーが居るから。誰も仕掛けられなければ勇気の無いサッカーになってしまう」みたいなこと言ってたけどほんとそうだと思う。松浦も松井も足技あるのに勝負をしない。松浦は一つカウンターのチャンスを潰してしまった。この日の松浦は全体的に悪かった。

前半途中で駒野と小川がサイドを換えてて、結果的に小川は隆と代わって。4戦続けてSB同士の交代というのは厳しい。若い選手は使い続けることが大事だけどでも緒戦以降の小川が良かったか。そして隆を入れるのなら宮崎にサイドやらせて隆にボランチやらせても良いのではないか。そして両サイドバックで結果を出した櫻内の立場はどうなんだ。ジュビロが試行錯誤を繰り返している間に、山形は前半のゴールのリプレイのような――いや今度は右サイドを破られて、でもやっぱ中でフリーの選手作られて合わせられ、0-2。そのまま試合終了。攻撃もチグハグ、見るべきところがない試合だった。シュート数が10-4とかそんな攻めてた印象薄い。山形の守備が堅かったのもあるかもしれないけどさあ。松岡が足をつって交代したのが象徴的かもしれないけど、「プレーオフ進出の為には絶対負けられない」山形に気持ちで負けてた。

試合後はゴール裏から大きなブーイング。ホーム最終戦でセレモニーもあったのに、これは後味悪い(けどやむなしの内容)。そういえばホーム最終戦のセレモニー見たのって久しぶりだった気がする(最終戦は意外と来れてなかった)。前の時は選手とこんな距離感じたっけなあ…これがチーム一丸となって上がろうとしているチームの姿か?と言えば、なかなか厳しい姿だ。山雅だったり、この日の山形サポのような――チャレンジャー精神みたいなものが――迎え撃つ立場だったジュビロが持つのは難しいとしたって。これで千葉と勝ち点差1、山形と勝ち点差2。得失点差的にプレーオフ進出はほぼ確定だけど、3位争いはわからなくなってきた。札幌行くけどね。でもまあここまで来たら――札幌ではどんな結果になろうが、ブーイングはせずに、歓声で迎えてプレーオフへ行きたいよな。

今年もジュビロ磐田メモリアルマラソン2014に参加した。



山形戦の翌日。昨年初参加した(こちらジュビロ磐田メモリアルマラソンに今年も参加。昨年は10km、今年は初めてハーフを走りました。まずイベントの感想。感じたことは大体去年と同じで――とにかく良い雰囲気。普段のスタジアムの顔とまた全然違う。沿道の応援も楽しい。ハイタッチをしてくれる幼稚園児多数、老人ホームの前では年配の方々が椅子に座って応援してくれる。ランナーも仮装多数、前日対戦したモンテディオのユニを着てる人も結構居て。今回一緒に動いた他サポの方々もそうだけど、マラソンが観光資源になるって面白いし、昨日の観客数よりランナーの方が多いって恐ろしい。

そして前日の試合があまりに悪すぎて、セレモニーでブーイングが起こる後味悪いものになっただけに――その後にこういった選手とふれ合えるイベントのある重要性を割と感じた(ま、言い換えれば「そんなイベント参加している場合か」という言い方をする人も居るでしょうが、でも後味悪さが残った人こそ見てほしいイベント)。ランナーとのハイタッチやサッカー教室に参加していた選手の表情を見て、良いリラックスする機会になれば良いなと思ったし、逆にこれだけ多くのジュビロユニの人の笑顔を見てもらって――何かプラスのものを得てほしいなと思うし。そして最終節、プレーオフに向かえたらいいなと思う。あと名波監督が10kmの部を完走してたというのに驚き(笑)隣で名波が走ってたらビビる!

個人の記録について。ネットタイムで1:40:31でした。キロ5分で行けたら100分ちょいだからそれぐらいだと思ってたけど、速いと言ってもらえたので良い記録かと!事前に全然練習してなくって、まあでもフルコート始めて走ってる量は確実に増えてるからどうにかなるんではないかと甘い展望で走ってみて…さすがに15kmぐらいから足がしんどかったけど(スパートについていけなかった)、やっぱなんか頑張れた。この数字見るともう少し頑張れば40分切れたよなと思うし、ハイタッチしてくれそうな場所は全部ハイタッチしたからそこでロスしてる筈だけど。でもそれが楽しいもんでしょんねえら。

走り終わった直後ぐらいからもう筋肉痛がやばくって、日~月は特にヤバくって。東京戻ってきて高井戸の温泉へ久々に行ったんだけどその効果も一瞬。階段がマジで悪魔だった。筋肉痛もだけど、右足首(古傷あり)の炎症がひどくて結局これ書いてる金曜もまだ痛みがある。筋肉痛も足首痛もフルコートではそんな来ないぐらいにはなってるんだけどなあ。筋肉痛は慣れればなくなると思うんだけど、足首的にフルマラソンはムリな気がしている。けど、今後もジュビロマラソンを軸に近場のハーフも走ってみたいなー。タイムも40分切るのが目標。今回はジュビロマラソンの為に来てくれた他サポの方だったり、他のジュビサポや関係ない友人も巻き込んで、遠州っぽいもの飲み食いしてさわやか行ったり、楽しい二日間でした。

以下は帰省中に見たもの色々。

谷尻誠「くるりの森」




昨年ぐらいにオープンした、春華堂とかが入っている商業施設・nicoe(キャッチコピーが「浜北スイーツコミュニティ」(笑))内にある、谷尻誠さんらによる幾何学的な遊具「くるりの森」。先日のTokyo Designers Weekで見た模型の実物です。大人も登って大丈夫とのことだったので実際登ってみたりして。谷尻さん作品が実家からすぐ近くにあるってかなり感激!nicoeの建物自体もオサレだった。こんなオサレな建物がこの辺に出来るなんて子供の頃は想像しなかったなあ…。

清見寺庭園




興津の清見寺庭園。国指定名勝。庭園に興味持ち始めたのが多分2009年ぐらい、それから数年ずーっと「興津から徒歩圏内なら帰省のついでに行けるじゃん」と思い続けていたお庭によーうやく!お寺自体は奈良時代からある古刹。お庭は徳川家康が作庭を指示したということなので江戸時代のお庭なのかな。実際にその場に居ると背景の山も良い感じ。本当は手前も砂が敷かれていたと思うんだけど。
oniwa.garden

駿府公園・紅葉山庭園


駿府城跡内にある紅葉山庭園。これは昔からある庭園ではなく割と近年に作られたお庭(2001年だって)。富士山を見做して作られている山もいわゆる古い庭園のそれとはちょっと違うし、その前には茶畑があったりとかなんか微妙だなあと思ったけど(笑)、でもしおさいプロジェクト(http://gardenrankings.com/)ではランクインしてるんだよなあ。
oniwa.garden

吐月峰 柴屋寺庭園


吐月峰 柴屋寺庭園。国指定名勝。静岡駅近辺にはこれと臨済寺庭園が名勝庭園なんだけど、臨済寺は現在公開していないということで(残念)。柴屋寺は静岡駅から6km程離れていてどういこうか迷っていたんだけど、レンタサイクルがあるのを知ってそれで行ってみた。だいぶひっそりとした場所にあるんだけど、でも近くにはかつての宿場町「丸子宿」や山城跡もあり、このお庭自体が徳川家康が茶会をやる為に作られたそうなので、かつては賑わっていたエリアなのかもしれない。
oniwa.garden

その他、興津~清水~静岡の東海道の町並みなど














などなど、今まで全然知らなかったけど静岡駅近くには徳川慶喜旧宅の庭園が残っていたり、浜松の実家近くに全く気付いてなかった素敵な古い洋館があったり。今回興津宿~江尻宿(現在の清水駅近辺)~丸子宿と見てみて(あと行き慣れている見付宿や、9月に見た関宿、草津宿とかの影響もあるけど)――「東海道」がどんどん気になる存在になってきている今日この頃。(今回のこの静岡近辺散歩のエントリは、5月に回ったけどブログにアップしてなかった分があったのでそれが混ざってます。季節が全然違う…)
oniwa.garden

リラックマキャラバン



マラソン~さわやか後、友人を見送った後に浜松の駅ビルに来ていたリラックマキャラバンを見に。マラソン走ったのとそんな変わらない格好で、金髪で、リラックマを撮る姿は多分異様。東京以外の地方でリラックマ見るの久々だったんだけどなんかサービス精神旺盛なリラックマだったな!

それ以外のこと

年末年始の予定を考える。どこか行きたいなーと考えていたけど(関西とか木曽とか)、今年は4日に冬休みが終わってしまうので年始に帰省すること考えるとなかなか厳しい。あとはここ12、3年ずーっと元旦は国立行ってたから、実家戻ってた時代も年越しは東京でしてたし、且つここ6、7年は幕張で年越ししてたけど、今年はその縛りがない。逆にどうしたらいいかわからない!とりあえず29日は幕張行きたいのと1/2-3は浜松帰るつもりだけど。30-1で旅行するか、東京で何かライヴ行くか…。来年度の天皇杯は元旦に戻る。会場は味スタ。国立じゃないのは仕方ないながら寂しいけど、日程の賛否両論あろうが僕は元旦決勝が好き。元旦からサッカーやってるあの空気感。来年度はまた東京で年越し・元旦を過ごす。

あと「吉祥寺離れ 田舎」という飲み屋がこの1年ぐらい前を通りかかる度に気になっている。人を誘うには駅から遠いのが難点。だけど平沼園からなら近いので、ここで飲みたいが為に1月辺りフットサル企画しようと。家が近い人や学校で知り合ってフットサルやりたいって言ってくれている奴にも声掛けて。あと最近平日の何らかの曜日20-22時で吉祥寺でやってるチームのフットサルに参加させてもらっている。ミックスで割とゆるい感じなので、「個サルは気が引けるけどフットサルやりたい」人が居たら誘いますのでご一緒にいかが。今後は夜は寒いけど…。