ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

湘南ベルマーレ-ジュビロ磐田 @ Shonan BMWスタジアム平塚

0-0ドローもサブ組の奮起を感じられた試合。

午後半休で平塚へ。ナビスコカップ湘南ベルマーレ-ジュビロ磐田Shonan BMWスタジアム平塚へ行きました。BMWスタへ来るのは一昨年のJ2以来ベルマーレを見るのはその時以来で、ジュビロを見るのは先日の新潟アウェー以来。しかしジュビロの平日ナビスコ杯見るのはいつ以来だ…こんなに牧歌的なものだっけ…いや遡ったら2013年の三ツ沢以来だったのでそこまで昔じゃなかったけど。選手個々のレベルややる気はともかく、昨年まで見ていたJ2と比べてもピリっとした感じがなくて、なんか牧歌的な試合だった。いやそう感じたのは近くに子供や学生の集団が多かったからか(笑)

今日のジュビロは控え組主体。八田、DFが小川大貴、櫻内、藤田、中村、MFが川辺、上田、貴文、祐希、松浦、齊藤。今までのナビスコの試合は割ともっと控え組に振り切っていた気がするから、次節出場停止の祐希はともかく前節スタメンの康太や齊藤がスタメンというのは意外だった(後日の報道見る限り次節の鳥栖戦では彼らはスタメン落ちするようなので、追試的な位置づけだったのか…)。試合結果は0-0でドロー。お互い控え組だから仕方ないけど、なんか狭いところでごちゃごちゃやってるシーンが多かった。控え組でも湘南は前線からのプレスが速いなあって感じで(チームとして徹底されている)、後半菊池や高山が入ってからはギアが一段上がった感じがしたからその中で守り切れたのは何より。

ゆるい試合だから楽しくなかった、ってことでは決してなく。普段見れない選手やポジションを見るのは楽しい。良かったのは両サイドバックの大貴と中村。大貴がある程度リスク冒して右サイドで高い位置をとった時や追い越していった時に良い攻撃になった印象があるし、チームとして3バックにした後、慣れない左CBみたいな位置もこなしてくれた。左SBの中村も今日は移籍後で一番攻撃に絡んでいたのでは。3バックになって一列上げてから特に。そして途中から右のWBに入った石田くんも(ナビスコで続けて良いパフォーマンスを出せている印象があるけど)短い時間だったけど良かった。

そんなSBが良い中での渚のCB。渚って背以上に高さがあるから結構安定してたような気がする。スピードのあるCB不足なだけに、将来的に秀人タイプのCBへ…あるか?サイドバックが良い形で攻撃に絡めた起点となっているのはボールを出す側。ごちゃごちゃしたシーンが多かったなあ、と感じる中でも、今日はまだ長いサイドチェンジをボランチを中心に蹴っていた方かなあと思う。そういう意味では康太や川辺、康裕は悪くはなかったけど、川辺の途中交代は何となく納得。昨年の彼の輝きを考えても…なんか気持ちとプレーが噛み合っていない感じがする。

攻撃陣。このメンバーだと祐希は完全にゲームの中心に違いないんだけど、ボールを受けたくて下がって来ちゃうから、中が齋藤か小川くん一人だとさすがにきつい(ジェイやアダが居ればそれでも点を取ってくれるんだけど)。最後のシュートを外したシーンのような…外すのは仕方ないから、ああいうPAへ入ってくるシーン自体がもっと増えないと、齊藤か小川くん一人だときつい。松浦が祐希のポジションを気にしてFWに近い位置に移したりしてたのはよかったんだけど、その中でも松浦のキャリア考えると得点に結びつくプレーが見たいねえ…貴文もスピードは完全にうちの武器、アクセントになっているので、結果がほしいなー。齊藤は今日もフィニッシュまでいけず苦しんでいたので、デカモリシを見たかった気も。

そして注目のルーキー小川くん。初見。この日はベルマーレもルーキーの神谷くんが途中出場していたので注目のルーキーを二人見られた。小川くんはさすがに今日みたくスペースが無いとまだプロのスピードで結果出すのは難しいか。一生懸命ボールを引き出そうとする動きは見れたし、シュートを狙ったシーンが2つはあったかな?(でもそこで相手の足が出る方がまだ早かった。)FWにもっと余裕がある状況でボールを持たせられるようにするのはチームとしての課題でもあり…チームとして遅攻になってしまう(相手に戻る時間を作らせる)のは主力も控えも変わらないなあと。PA内の人口密度が高くても「ジェイだから点を取ってくれている」ところが正直ある。その感覚が馴染むと先々苦しみそうで嫌だけどな…。

今日はさすがに観光する時間はなかったけど、駅からスタジアムまでのレンタサイクルで多少町をうろうろ。レトロな銭湯・よねの湯。煙突の褐色が時代を感じる。湯乃蔵ガーデンだけじゃなく時々は古い銭湯のことも思い出してあげてください…。