ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

東京ヴェルディ-清水エスパルス @ 味の素スタジアム


変わりつつあるヴェルディのゴール裏とチームの営業努力。

東京ヴェルディ-清水エスパルス味の素スタジアムを見に行きました。両チームとも今年初見、ヴェルディを見るのは昨年のジュビロ戦以来エスパルスを生で見るのは一昨年の天皇杯準決勝以来でした。ジュビロがJ2に落ちてからエスパルスもすっかり観なくなってしまった。今回、ヴェルディ側で見たのは別にジュビロサポだからエスパルスは…とかでなく単純に日陰だったから(笑)元々そんなにエスパルスは嫌いじゃない。とはいえ、昨年の天皇杯藤枝MYFC戦の「清水>藤枝>磐田」とか、イラッとすることはあるけど。今年もJ2で決して良い成績とはいえないので今回観るのは楽しみにしてました。

試合はエスパルスが早々に先制するも、そこからはほぼヴェルディペース。前半に高木兄弟のアベックゴールで1-2でヴェルディが逆転し、そのまま勝利。今季のヴェルディは昨年の勢いなく下位に沈んでいてこれが10試合ぶりの勝利とのことだったけど、この試合ではそんなに勝ってないチームとは思えない良いサッカーをしていた。相変わらず巧い選手が多いしサッカーもスピーディー。運動量も多いし切替も速い。この運動量最後まで持つのかな?という感じだったけど最後までファイトした良い試合だった。

ヴェルディといえば優秀なユース出身選手たち。高木兄弟や杉本、南といった選手たちは勿論知っていたけど、途中から出てきた「井上潮音」という選手、湯川潮音ちゃんと同じ字だ!!などと思ってました。この選手や途中から出てきた中野くんもユース出身でアンダーの代表歴もある。祐希の世代(高木次男)も豪華だったけど、散り散りになっている選手(祐希や河野や中島翔哉や吉野くんや…)含めてヴェルディユースは相変わらずすごい。最後までファイトが感じられたのはやはりユース育ちの選手が多くこのチームに愛着がある選手が多いからなんだろうな。最後何人も足つっていた。

中でもこの日のMOM高木三男は素晴らしかった。得点は当然として、前線で1対1になった時にはスピードやテクニックでは勿論ヤコヴィッチにも当たり負けないし(気迫で)、終始守備でも前から追い続けた。後半両足がつっていたとは信じ難い。そして試合後は立ち上がれないと思ったら、号泣していたと。それでも試合後のインタビューは今の若手選手では珍しいぐらい、ちゃんと話せる(笑)自分のクラブにあれだけ感情を露わにできる選手はやはり見ていて惹かれる。父が有名人で、兄が先に有名になって、そして自分でアンダー代表でも点取ってて。三兄弟の中でも一番センスがある…という声もあったので、早熟でクール…かと思いきや一番人懐っこそうなのが末っ子っぽいところか。

そんでヴェルディ寄りで試合観たのっていつぶりか思い出せないぐらいなんだけど、ゴール裏すごい人増えてる気がする。今もガラガラと言えばガラガラだけど、それでも末期はもっと人居なかったもん…!しかもなんか昔は新鮮さがなく八方塞がり感があった。今は家族連れ世代は勿論、なんか若い子増えてるなーと思った。もしかしたらヴェルディのスクールで育った子たちなのかもしれない。選手たちも完全に過去の金満クラブの影がなくなり育成型クラブを地で行っているけど、ゴール裏に若い子増えてるの見てるとサポーターも一回りした感じ。過去のプライドは良い意味で薄まって新鮮な感じ。

そのヴェルディの営業努力。試合の最中から「ゴール裏の前に階段があるな…」と思ってたけど、選手たちがそれを登ってハイタッチしながらゴール裏スタンドの中まで来る→ゴール裏スタンドの最前列で勝利の儀式→更にメインスタンド内の通路を通って退場。これはすごいし観客は嬉しい!「サポーター少ない」ならではのアイデアだ。それ以外にも、ヴェルディ君は試合開始後までコンコースで客を迎え入れてるし、試合中もゴール裏に姿を見せて一緒に応援してるし、ハーフタイムには砂かぶり席一人一人に握手しに行けば、試合終了後は出口前で記念撮影に応じている。「飾り」としてではなく、本当に「スタッフの一人」としてここまで動いているマスコットは他に居ないのではないか…結構感動した。

ヴェルディって今も経営は安定してないと思うしユース育ちの優秀な選手は今後も売られてしまうんだと思うけど、それでも本当に「このクラブで育った」子たちで構成されているクラブなんだなーとゴール裏での儀式を見ていて思った。勝てなくてもサポはこの若いチームを見守らねば。そしてサポーターは出口で次のホームゲームのことPRしてた。まだまだサポが劇的に増えているわけではないかもしれないけど、だからこそサポも選手もスタッフも「自分ごと」として愛情を注いでる感じがして。だから少しずつでもゴール裏の人が増えてきたんだろうし、引き続き。少しずつ芽が開くといいなあと思います。

サポーターのブーイングはチームの雰囲気をより悪くする。清水サポは我慢が必要

昨年ジュビロは味スタで3-0でヴェルディを下した。けど前半はヴェルディの勢いに押されまくっていた試合だった。あの試合はもう内容ではなく結果が全てだったので、あの試合は割とターニングポイントだったなあと思う。昨年の成績を考えてもヴェルディははっきり言って良いチームだと思うのです。僕はそう思って見ていたけど、「下位に負けた」エスパルス側からは大きなブーイング。あああ…J2って怖い(笑)これはジュビロが2年前に目の当たりにしていた光景ではなかったか。

試合後清水サポが選手バスに叫んでいた「下手くそ!」。ヴェルディと同じく消滅の危機を乗り越えたクラブであり、サッカー王国のクラブがサポから罵声を浴びるのだからJ2は怖い(大前なんかは明らかにこの試合の中でも特別な存在だったけど不発…。)。まだ清水サポの多くは「J2も良いチーム多い」という気持ちより「ああもううちらクソサッカー過ぎる。やる気あんのか」と思っているのかな。そう思う気持ちもわかる。わかるけどJ2に対してある種のリスペクトを持たないとチームは雰囲気が悪いままシーズンを過ごしてしまう。実際現段階で中位なのでもう今季の昇格は厳しいかもしれない。でもこのままの雰囲気でいったら、来年以降も同じなんじゃないか?そう感じた試合だった。今後どうなるか。