ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

FC東京-ジュビロ磐田 @ 味の素スタジアム など

FC東京-ジュビロ磐田味の素スタジアム

FC東京-ジュビロ磐田味の素スタジアムへ行きました。ジュビロを観るのは天皇杯・長野戦以来、FC東京を観るのは今季初めてで昨年のHonda FC戦以来だった。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp今季好調ということもあってジュビロ側ゴール裏はかなり入っていた――けどそのサポーターの大声援での後押しに反し、チームはシュートも少なく消極的な選択肢の多い塩試合でした。0-0スコアレスドロー。ソッコー飲み行った。内容を振り返ってみると、

  • 久々の4バックの距離感が良くなかった。
  • トップ下の山田がスペースで受けて前を向くことが出来なかった。
  • 前の人数が増えた分なのか…パスで崩そうとする意識が強すぎた。アダ以外が仕掛けないから良い位置のFKをもらってようなシーンも無かった。俊輔の伝家の宝刀を抜く機会すら無し。
  • アダしか仕掛けないからCKも全部左サイドからだったんじゃないか。
  • パスを繋ぐ意識が強すぎてシンプルなクロスも終盤まで無かった。前の動き出しに対して裏やスペースを狙うボールも殆ど無かった。
  • 4バックの影響で運動量勝負のSB2人(渚、宮崎)もWBの時程上がってこれず。
  • なのでクロスもなく、かと言って効果的なミドルも無く。塩。

4バックの意図。大井の怪我で、藤田を入れて3バックを維持するよりも攻撃な優秀な選手を…というのはわからないでもない。且つ前節で正式に残留を決めた。来季へ向けた新しい試みをするとしたら今がベスト――と読み取ることもできる。なので1試合で見切りたくはないけど、今日は機能しなかった。現段階では3バックの方がシンプルにサッカー出来ていて各々の強みを組み合わせられている(特にサイドの運動量の部分)のかなと思う。あと今日山田が活きなかったスペース、3バックなら川辺やムサエフが後ろからあそこに入って行けてるんだよね。結構被ったシーンあったような。

ただ山田の評価も4バックの評価も名波監督自身も認識しているし、その上で「試したこと」に意味を見出しているようなので、まあ今日はそういう日だったのかなあと。2012-3年頃思い出すと山田は中よりアウトサイドの方が怖い気もする(中で受ける嗅覚はあの頃もそうだったけど松浦の方が優れている)。あとはしょっぱい試合だったとは言え、(昨年の味スタの試合で後半パッタリ足が止まって逆転されたことを思えば)終盤でもある程度前からボールを奪いに行けていたし、少しの隙から点取られて負けるみたいなことがないのは成長の証。次節、ダービー勝つぞ!

FC東京をスタで観るのは今季初。今日は前田って本当に良い選手だなと思いました。居て欲しい所に居るし周りを使うのが上手い。相変わらずキープもトラップも上手い。後半から出てくるウタカの個人能力が怖かったけど、なんだかんだ前田・大久保組み立てられてた時間帯の方が怖かったな…。監督が代わったばかりのFC東京、正直勝ちたいなと思っていたけど――安間さんもHonda FCの強かった時代(自分が地元で都田に通っていた時代)の監督なので、応援はしています。たとえある程度建て直したとしても来年指揮を取ることはないだろうし、そもそもFC東京は率いるにはデカ過ぎるけれど――。

デロイトトーマツJリーグマネジメントカップが面白かった

このデロイトのJリーグの各クラブ経営比較資料、面白かったー!グッズ収入が意外と少ないクラブとか多いクラブとか。こういった経営目線と、下に貼ったfootballistaの「ビジネスとしての選手移籍」の記事を合わせて読むと面白いかと。

  • やっぱ長期的に見ても「クラブの規模の差」はある。ブーイングすりゃいいってもんじゃない。現実的に。
  • J3のグッズ収入の依存度が興味深い。単価が高いからか。そう考えると悪ノリだとしても「キヅール」をバズらせたグルージャは本当に大ヒットだと思う。盛岡の経営自体は大変そうだけど頑張ってほしい。
  • ジュビロはグッズの利益は上位なんだけど費用はそんなに掛けてない。商品開発にもっとお金掛けてくれてもいいんだぜ!余計なもの作らないチャレンジしない…なんか遠州っぽいけど。
  • レノファがJ2で1位の評価というのも興味深い。この中長期計画がベースにあるからの評価なのかな(そしてこの計画よりもだいぶスピーディーに物事が進んでいる)。でも確かに、観客動員数も優秀で、維新はそれを達成しやすい、町中から近い良い場所にあるのよね。山口市は良い庭園もあり湯田温泉も好きなのでいつかアウェーでも行きたい。
  • あとジュビロのスタジアム収容率がJ1で1位というのは誇るべきことなんだけど、キャパ考えるとフロンターレが2位(昨年1位)というのは優秀。東横線で渋谷・横浜から20分程度というアクセスは元々恵まれていて、そこに横須賀線湘南新宿ライン)が乗入れてきた今は首都圏屈指のアクセスし易いスタジアムであることは確か。