ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

ジュビロ磐田-松本山雅FC @ ヤマハスタジアム / スルガ銀行チャンピオンシップ 柏レイソル-ラヌス @ 日立柏サッカー場 / 最近見たアート展。ねむの木こども美術館どんぐり / チームラボ“学ぶ!未来の遊園地”@ 静岡ホビースクエア / 山本二三展 @ 静岡市美術館 など

8/3 ジュビロ磐田-松本山雅FCヤマハスタジアム

J1昇格を争う直接対決。勝ち点差を1でも詰めたい戦いだった

ジュビロ磐田-松本山雅ヤマハスタジアム。このカードを見るのはアルウィンでの試合以来ジュビロを見るのは7月頭のサンガ戦以来でした。この試合の時点で勝ち点4差。下位のヴェルディ横浜FC相手に連敗、特にフジロックの週に行われていた横浜FC戦での4-0というのは信じられないスコアでもあり痛い負けだった。見ていないけど以下のような記事を見ていると内容的にも深刻だったことがよく分かる。

J SPORTS横浜FCに大量4失点完敗、今季初の連敗でJ1自動昇格が危うくなってきたジュビロ磐田
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014072812054302.html
J SPORTS松本山雅ジュビロ磐田、勝ち点4差で自動昇格圏内を賭けた直接対決へ
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014073014270302.html

そんで山雅戦の前にカマタマーレ戦を挟んで。その試合は4-2というスコアでの勝利。4点とって快勝とも言えるし、「守備的布陣を敷いたにも関わらずカマタマーレ相手に2失点」とも言えた。サッカーバーで見ていて。先制されてもすぐ逆転し、最後まで攻め続ける松本山雅、そして盛り上がり続ける山雅サポ。2点差になる毎に引いて讃岐相手に押されるジュビロ。なのにうんちくと選手に上から目線の磐田サポ。なんか勝ったのに負けた気分だった。勢いが違う。しかも核であるフェルジナンドも出場停止。厳しい戦いになることは分かっていたけど、それでも自動昇格を考えれば「勝ちたい」上位対決だった。

意地を見せたドロー。だが勝ち点差を詰められず

この日は完売。特に早い時期から山雅側のチケットが売れていたのでビジター側は緑一色。でもスタジアムへ着くと意外とフリーゾーンは空席があった。ベルマーレ戦もそうだったっけ。年チケ支給されてるけどスタに来ないスポンサー企業の方とかが多いのかなー?コンディションは予報通り気温低くて涼しいけど、湿度がすごい。この日のスタメンは八田、駒野、駿哉、伊野波、俊、祐希、藤田、ペク、松井、チンガ、阿部。守備的布陣を試した矢先のフェルジ出場停止でこの日もスタメンは多少変わった。

前半。開始早々に先制されたアルウィンでの試合と比べればホームだから浮き足立ってない感じはした。伊野波のフィード?から松井が上手いトラップでクロスまで繋げ、阿部がどフリーの決定機…を外したのが前半最大の決定機。まあ攻撃は水物なのでそれには目を瞑るとして、先制されたシーンは自分たちのミスと中途半端なクリアから。昨年J1のあのジュビロ?いやいや、守備はJ2中下位レベルですよ。

後半。山雅は後半も運動量や勢いが落ちるとは思わなかったけど、けっこう足が止まって、チンガや山崎の突破が効いていた。終了間際、ゴール前の混戦から山崎がゴールを決めて1-1。逆転いけるか?というムードも多少なりともあったと思うけど試合はそのまま終了。試合後はブーイングよりも拍手の方が大きかった。難しいな…山崎のゴールは気持ちで追い付いた感じがしてすごく良かったし、良い試合だった。けど、今日はベルマーレ戦と違って「自動昇格に向けては勝たなければいけない」試合だった。

気になったシーン。後半のちょい敵陣でのFKに対し、ゴール前に上がる駿哉と上がらない伊野波。そういう指示なのか、駿哉が勝手な行動をとったのか(チャンスなら本来二人とも上がるはず)。どちらの行動が正しいかわからないけど…気になったし、どちらにしてもチーム内に意識のズレがあるということ。セットプレーに関しては、先制された直後のショートコーナーが雑に終わったの見てて、結局それもトレーニングの成果だよなと…。去年からずっとそうだけど、やっぱ練習でやってないことはできない。山雅とはボールの無いところでの走量、動き出しの速さに差があった。山雅と比べて総じて実力不足、トレーニング不足だと感じた試合だった。そう思えば引き分けで御の字なんだけど。でも勝ちたかったなあ…。

後半戦の発表されたので。

この試合の2日後に後半戦の日程発表されてた。早いうちに大分、熊本、札幌の航空券予約したい。その他アウェーは関東3つ(水戸、フクアリ、群馬)は行くとして、岡山は残念ながら行けず。ホームは最終戦の山形戦は帰るとして、あと1つぐらい帰りたいけどどこだろうな。他の予定鑑みると10/26のサンガ戦あたりか。まあなんか良いライヴとかイベントある時あれば合わせたい。

しかし長崎は日曜だからデーゲーム期待してたけどナイターかー。土曜20時長崎着で月曜21時発なんです。なので…空港⇒佐世保泊⇒平戸観光⇒試合までに諫早⇒大村とか武雄とか泊⇒有田とか伊万里観光⇒空港へ、みたいな感じかなー。あと今年もう2回九州滞在しててその上8月福岡9月長崎と行くのに、更に10月に大分熊本はさすがにやりすぎな気がしてきた…というより観光したいところが少なくなってきた。行かないとしたら昨年行った大分戦。なんだけど、ここ行かないということはすなわち25周年ライヴがあるじゃん…という。(なのでプレオーダー当たったらピロウズ行って大分断念する)

8/6 スルガ銀行チャンピオンシップ 柏レイソル-ラヌス @ 日立柏サッカー場


東京に帰ってきて水曜日。スルガ銀行チャンピオンシップ柏レイソル-ラヌス@日立柏サッカー場を見に。平日なら売り切れないだろうと思ったし、レイソルサポの元同僚と話していたら面白そうだったので。レイソルを見る、日立台来るのは昨年のジュビロ戦以来。この日は普段ゾーン指定のメインビジター側が自由席扱い。なのでホームのメインやバクスタで見るよりも安く見れて、こちらのスタンドに居る人たちはいかにもそういう物好きサッカーファン感漂う人たちだった。ラヌスって僕でも知ってるような有名な選手は居るのかな。とりあえずボランチの15番が巧くて存在感ある。

試合は高山の先制ゴールでレイソル1-0で前半終了。いや楽しい試合だ。45分の1/3はラヌスゴール裏見てた気がする(笑)ゴール裏は思った以上に人数が多いし歌声も大きい!南米クラブ見るのいつ以来だったんだろうなー。リズム感が違って楽しい。リズム隊が超良い。自然と身体が動く。LA PEGATINAやフェルミン・ムグルザ見てすげえ楽しいのと同じ(彼らはスペインか。ま、アルゼンチンはスペイン語圏だもんね?)。絶対柏の小中学生だろって連中も応援楽しそうにラヌスの応援混ざってる。日立台のようなハコで、レイソルの応援も勿論面白いし、これだけで楽しくて来た甲斐あるわー。

そして後半キックオフ――なんだけど、ラヌスゴール裏のコアサポが戻り切っていない(笑)皆ビール買いに行ってるなーと思ったけどまだ並んでるのかしら…などと思っていたら、前半3分になって準備が整って始まった。あんまり見ない珍しい出来事だなー(笑)試合はその後ラヌスが追いついたものの、工藤が得たPKをレアンドロが決め2-1で試合終了。後半40分頃から乱闘騒ぎも起こり最後は大荒れ。PKは妥当に見えた…けど、試合後にレイソルサポに会ったら「あれはダイヴだ」と(笑)ラヌスサポも激おこで子供乱入と後味は悪かった。ま、主審は下手だった。あの乱闘のだいぶ前に、ラヌスの9番が藤田を報復で蹴ろうとしてスカったシーンがあって、あの辺で退場者出てたら逆に落ち着いたかもなあ。

以下は帰省時に見たアート展など。

藤森照信建築・ねむの木こども美術館どんぐり

藤森照信建築の「ねむの木こども美術館どんぐり」。藤森建築を好きになったきっかけ。前に行ったのがガラケー時代だったのでもう一度行きたいなとずっと思ってたんだけどようやく。今回は掛川の姪っ子と遊ぶという体で。姪っ子3人を連れて行って、その子らをそういう場所に連れてくのは初めてだったから建物の中でぐずらないか心配だったけど、意外と良い子に楽しんでくれた。やっぱロケーションがよいよね。平日の昼間なのに途中観光バスで大勢の人がやってきてびっくり。以下はおまけ。掛川城

チームラボ“学ぶ!未来の遊園地”@ 静岡ホビースクエア




チームラボ“学ぶ!未来の遊園地”@静岡ホビースクエアを見る。実家でテレビ見てたら、子供向けっぽくCMをやっていたので知って。この夏休み、大人一人で行って大丈夫か不安だったけど(笑)心配する程人も多くなかったし、まあ作品を見れて楽しかった。「光のボールでオーケストラ」って、森美術館で見た時は「世界は、均質化されつつ、変容し続ける」という作品だった(これ)。そういうアート作品がこうした対象に向けられてるというのが面白い!

山本二三展 @ 静岡市美術館

山本二三展@静岡市美術館。ジブリ作品も幾つか手掛ける美術監督/背景画家。僕ジブリ作品全然見ないんだけど(だから徒歩5~10分圏内に住んで8年間、未だにジブリ美術館も入ったことがない)、この展示が無茶苦茶面白くって、今更すごく興味が沸いた!で、「帰ったらジブリ美術館行こう!」と思ってロッピー操作してたんだけど、やっぱ夏休みだからか8月は果てしなく完売…。ムムム…と思ってたら、市民枠なんてのがあるんだね。これで行こうっと。⇒http://kanko.mitaka.ne.jp/jiburi.html

浜松の佐々木茂良建築

浜松の実家近くに出来てたジブリみたいなメルヘンな建物。上はレストランらしく、下は竣工中だった。そういう建築家が浜松に居るみたいで、佐々木茂良さんというらしい。浜松西ICの方に「ぬくもりの森」という拠点があるみたい。気になる。

ぬくもり工房・佐々木茂良建築デザインアトリエ | 静岡県浜松市
http://nukumorikoubou.jp/

大井川鐵道と金谷の町並み







大井川鐵道のトーマス号を見に行こう!と思って(もうだいぶ先まで売り切れて乗れないのは知ってるから見るだけでも)、復路の到着時間に合わせて金谷駅から新金谷まで歩いた。金谷を歩いたのは初めてだったけど、この辺もいわゆる旧東海道。見付みたいな独特の町並み。小さな遊郭もあったみたいだからきっと跡を感じさせるところがあるんじゃないか…と思って歩いたけどヒントが無かったのでわからず。で、新金谷。待ってたら…来たのは通常の蒸気機関車!いやそれでもすごいんだけど!丁度この日はトーマス号が走らない日だった…また来よう…!そんな初大井川鐵道だった。またいつかちゃんと乗る!