ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

ジュビロ磐田・名波監督の辞任と鈴木秀人監督就任。“ジュビロ愛”に依存した先に何がある?

Twitterでつぶやくだけでも結構な分量になりそうだったので久々にサッカーネタのブログです。本当は2018年の分の観戦時のつぶやきなんかもブログに転載したいのだけれど――

名波浩監督の辞任。
他のJリーグサポを含めても人気の高い監督だったので色んな声があると思う。個人的には、名波監督で良かったと思った時期もあれば、今季はあまりにジュビロのサッカーから魅力を全く感じられず限界を感じていた――のでその辺のことを色々書きたいと思うのです。

とにかく楽しかった2017年の名波ジュビロ

退任会見で名波さんは以下のようなことを話している。

監督を辞任するひとつの要因として、大分戦のあの感動というのはここにいる皆さんもご存知の方が多いと思いますけど、やっぱりあれ以上の感動を生み出せなかった。あれ以上感動するようなゲームをもっともっとたくさんサポーターやファンの方々に見せられていれば――

確かに2015年、J1昇格を決めた大分戦は泣いちゃうぐらいドラマチックだった。
romitou.hateblo.jpいやでもJ1に上がってからも他に素晴らしいゲームを沢山見せてくれたと思う。昇格したばかりで手探りの中、勝ち点3を掴んだ埼スタでのレッズ戦。翌年の埼スタも俊輔不在の中で逆転勝ち。日本平でのダービーでの3-0快勝。
中でも個人的なベストゲームは2017年4月のカシマスタジアムでのアントラーズ

この中村俊輔のビューティフル・ミドル。抱き合いに行く相手は名波監督。“黄金時代”からのライバル相手の3-0。引き上げる時にゴール裏煽ってた名波監督マジでかっこよかった。
romitou.hateblo.jpこの年の躍進は本当に楽しかった。名波監督が居なかったら来るはずのなかった中村俊輔がタクトを揮って、カミンスキー、大井、祥平、俊の鉄壁守備陣。守備のみならずカウンターでの駆け上がりからの得点など攻撃面での貢献も大きかったムサエフ、川辺。豊富な運動量でサイドを幾度とアップダウンした宮崎と渚。そして川又アダイウトンのコンビに途中出場でリズムを変え結果を出した松浦、若手ながら出場機会を増やしていった小川航基、荒木、昌也。

ここ暫く(J2時代含めて)失点数が多かったジュビロがJ1最小失点。名波監督含め本当にこのメンバーでタイトルを取りたいと思ったし、名波監督はこのまま監督として成長を続けて、遅かれ早かれアンダーや五輪世代の代表までたどり着くかもな――なんて思った。

ただ結果的には――名波監督の指導によって攻撃が構築されたわけではなく、『中村俊輔がスゴかった』ことが分かったのが2018年だったのだけれど――(言っておくと元々代表とかで俊輔推しだったわけではなく、そこまで好きな選手という訳ではなかった。けどジュビロ来て、中村俊輔ってマジですごい選手だったんだなって知った…)

苦しんだ2018年、そして方向性が全く見えなくなった2019年

2018年は確かに怪我人が多かったし俊輔やムサエフのような2017年の躍進を支えた選手が万全ならまた違っただろう――けど、その中でも「この内容で“良い内容”って、大丈夫なの?」と疑問に思い始めた試合は個人的には2つある。

▼2018/05/19 湘南ベルマーレ戦 ●0-1

▼2018/08/15 浦和レッズ戦 ●0-4

この後、共に観に行ってない試合だけど名古屋戦で1-6、エスパルス相手に1-5と敗戦。普通の監督だったらこの辺で退任というのは十分有り得たはず。一方で「名波監督を途中解任するわけにはいかない、名波と心中」と思わせるだけの存在であったのも確かなので、
プレーオフで間一髪残留 ⇒ 勇退 が一番美しいシナリオだったんだろうと思うけれど――

退任を申し出た名波監督を服部強化部長と当時の木村社長が男気溢れる慰留で、引き続き2019年も名波監督が指揮を取ることに。――しかし名波監督がそのオフに口に出した「もうやり切った」は大げさではなかった。
sportiva.shueisha.co.jpそれにしたって2019年のジュビロは方向性が全く見えなかった。

  • 2016年のジェイ・アダ以上に、ロド・アダ頼みの2019年
  • この2人はスペースがあると迫力はあるけど、ブロック固められると個では崩せないから苦し紛れのシュート数だけが増える
  • 2015〜17年頃のようなクロスからの決定機という武器もなくなった
  • 鉄壁を誇った2017年と異なり中盤からの積極的なプレスを選ぶも、追い込みどころなく交わされまくる
  • 本職ボランチではない山田のボランチ起用へ固執、その山田の積極的なプレスで空いたスペースを相手に使われまくる
  • 若手の出場機会が少なく万年ルヴァンカップ要員
  • その上で「夏に戦力補強するから」というクラブのコメント。若手に蓋

今季ちゃんと“ジュビロのやりたいことやって勝てた試合”はベガルタ戦だけ――でもこのベガルタ戦勝った時はさすがに雰囲気上向くかなと思ったんだけどなあ…まさかベガルタがそこから連勝で一気に中位に駆け上がるとは…。

とにかく苦しまぎれのシュートだけが多くて点が取れない。昨日の試合が始まる前段階で、この一ヶ月は6試合3得点。3点ともロドリゲス(うちPK2つ)。見ててなんにも楽しくない。だから「今のジュビロはチケット代払って見る価値はない」と思ったし、そんなことを思ったのは――スタジアムへ通い始めて約20年の間で2006年の山本昌邦監督の辞任前の4-5-1(トップ下名波さん)やってた時以来。
あの時も「山本さん、取締役(執行役員だったっけ)でもあるからなあ…」となんとなーく絶望的な気分だったけど、今回のクラブの「名波監督信頼モード」にもそれに近いものを感じていた。

そこからこの1週間で「名波監督を信頼」というクラブのコメント⇒株主総会⇒名波監督辞任。いざ辞めるとなると、輝かしい思い出があったのも確かだから寂しい気持ちがゼロではない。けど、クラブが本当にJ1に残る気、J1で通用するサッカーを目指す気があるのなら決して遅いタイミングではないし――10人の最下位鳥栖相手に負けた3月にも、この6月にも中断期間があったのだから――と言ってもクラブが解任した訳ではなく、名波さんがいよいよ身を引いた、というのがもやもやする所は少なからずあるのだけれど。

名波監督に戦術家のコーチをつけてみてほしかった

昨年後半から“名波信者”“解任派”というようなワードがジュビロサポTLでは散見されていてこの両者の溝が埋まることはないと思うけど、言えるのは

  • 誰も名波監督憎し、ジュビロ憎しで言ってるわけではない

ということ。
たぶん僕は“解任派”寄りの意見の持ち主だけれど、その一方で『またJ2アウェー行脚したい!』という気持ちが強かったので(笑)、「解任してくれ」と直接的に思うことも言うこともなかったし、名波監督がこのまま続けてJ2に落ちてもそれはそれかな、と思っていました。(その結果名波監督で再度J2戦うことになっても、それはそれで面白いかもと思ってた)

名波監督の素晴らしい所は言い尽くされているけど、

退任会見での

選手と共に、チームを良くしよう、強くしようと思えた時間は歴代ジュビロ監督の中では一番だと自負しています。

これはお世辞でなくそうだったと思うし、昨年からあれだけチームが負けが込み、一部選手に「やりたいことがバラバラ」と言われながらもw、ゴールが決まれば選手は監督の下へ。機能しないプレスを、全力で選手は追いかける、本気で悔しがる。ここまで“チームをまとめられる”人、そうそう居ない。皮肉じゃなく、これは本当にすごいことだと思う。個人的に、部署のマネジメントで苦しんだことがあるから、人望があるマネージャーというのは本当にすごい。

いかんせん、トレーニングからチームに戦術を落とし込んでゆく能力には長けていなかったけれど――それでも“チームをまとめられる”人ってそれだけですごいと思うんですよね。

監督の役割ってどこからどこまでなのだろう?
名波監督の弱点がそういった『戦術を指導する面』ならば、名波監督のやりたいことを落とし込めるコーチを入閣させたって良かったのではないか――お近くのHonda FCで常勝チームを築いている井幡監督だったり、他クラブを解任されたヨンソン、大木さんだったり。

それ以外にも例えば――どんな優秀な戦術家であっても逆に選手から支持されない人も絶対居るはずで、そんな人の元では優れたサッカーは構築されない――選手とのコミュニケーション、選手をその気にさせる、その点においては名波監督以上の人材はそうそう居ないことは確かなのだから。

服部強化部長、鈴木秀人田中誠両コーチ。名波さん含め4人のレジェントともに「現職を務めるのはジュビロが初めて」の新人。その引き出しには限りがあった――というのが名波さんにとっても不幸なことだったかもしれない。『J1で上位を目指すプロサッカークラブ』として客観的な判断を誰も下さず、ただただ一番目立つ名波浩という人がスケープ・ゴートになった――感も否めない。名波監督を必要以上に擁護する気もないし、批判する気もない。けど、一人の影響だけでこのような状況にはならない

そして鈴木秀人新監督。

試合をする前から「期待できない」と言う程、鈴木秀人選手に思い入れが無かったわけではない。けど、懐疑的な気持ちも正直に書いておく。

  • 上記の通り、名波ジュビロが落ち込んだ理由には「名波監督の不得手な所を埋めてくれる片腕が居なかったから」という側面があると思っている。その片腕として丸5年間ともに過ごした秀人に、引き出しがあるのか?(あるなら名波監督在任中から出してよ)
    ※と言いつつも、2017年最小失点を達成するまでになったのは秀人の指導力の賜物ではないかと思っているので、そこは引き続き期待しています
  • 秀人が名波とも服部ともマコとも(あと俊哉や福西とも)違うのは、ジュビロしか知らない』こと。ジュビロヤマハ)でキャリアをスタートし、一度も移籍することなくジュビロで選手生命を追えた。そしてコーチ歴も全てジュビロ。果たして進化しているJ1で巻き返せる引き出しはあるのか?
    ※これから努力して身につけてくれることを期待

そして昨日の辞任から間髪なく、ヘッドコーチからの内部昇格。即座にこの判断をフロントが下したというのは『名波監督の積み重ねは間違っていない。チームを最もスムーズに引き継げる人』という判断の下なのかなという気がする。(上記のような「戦術に長けたコーチの招聘」という選択が無かったのは、フロントが現行のサッカーのクオリティをある程度評価しているからなのではと思う)

…本気でそう思ってんの?今のこのサッカーで?

チームのクオリティの面もそうだけど、これまでの内容“でも”、名波さんだったから抑えられていた――という部分もあるのではないか。まして秀人が“変革”しようとした時に、名波を慕って集まった選手がついてくるだろうか――戻るも地獄、進むも地獄。そしてもしチームが好転しなかった場合、また一人ジュビロのレジェントが憂き目に合う形に――
せめて攻撃面をトレーニングからちゃんと指導できるコーチを補充してよ〜。

でもJ2・J3に行ったって応援するよ。

今回の監督交代でどうなるかは数試合観てみないとわからない。「ああ!スタジアム行きたい!!」という程の気力が戻るかは少し試合見届けてから(だと思う)けど。
それでももしこのままJ2落ちても――他のクラブに心移りするわけでもないので――秀人監督には秀人監督らしいジュビロ磐田を模索して欲しいし――変な話来年もしまたJ2なら、OB監督の成長を眺めたいと思うし――(それがもし秀人ではなくなっていたとしても)

ということで、名波監督ひとまず本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで、外から色んなサッカーを見てインプットして欲しい。
スタジアムへ観客を戻したのは名波監督が積極的にファンとも関わりを持ったり、街頭でのビラ配りにも参加するなど草の根活動にも積極的だったからだ。こんな監督これまで居なかった、というのはウソじゃない。それ相応のポジションをクラブには用意してほしいけれど、名波さん自身は監督に未練があるのだろうな。
もし日本庭園を見て癒やされたかったら色々オススメをガイドしますので、お声掛けくださいm(_ _)m(ぉぃ