ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

初フルマラソン!東京マラソン2018でサブ4を達成したの巻

35歳になりました。15歳からブログ(当時はまだブログなんて言葉はなかったけど)を書き始めてもう20年。こうしてテキストを書いている気分は当時とそんな変わらないけど立派なおっさんです。
そんな35歳での初挑戦。東京マラソン2018で初のフルマラソンを走りました!終盤はしんどかったけど一回も歩くことなく、目標にしていたネットタイム4時間切りを達成する3時間54分!楽しみにしていたイベントだったし結構ちゃんと練習を積んだので、そういったことも振り返ろうと思います。

東京マラソン、とにかく楽しかった。

東京に住んで約15年。歩いたり自転車乗ったり時にはタクシー乗ったり――この街の色んな場所・道を沢山通ってきて。知っている景色を自分含めてランナーが独り占めするように走ってゆく光景は本当に楽しかった。新宿歌舞伎町、靖国通り、中央通りの神田〜三越前日本橋高島屋の風景、水天宮、浅草、清澄庭園とその横の店舗建築群、門前仲町永代通り、銀座〜日比谷公園、そしてあんなに辛いと思わなかった日比谷通りの折り返し、ブリックスクエア、東京駅…。
知っている景色だからこそ、「ああ、楽しいなあ」と平気な気持ちで居られたり、最後は知っている景色だからこそ「まだ三田だよ……」「内幸町から日比谷公園ってこんな遠いっけ……」とか思ったりした(笑)

そして沿道からの応援。ジュビロラソンって沿道の人達とハイタッチしながら走るじゃないですか。東京はそういうのは無さそうと勝手に思い込んでいたけど(やっぱ田舎と比べて危険ってお互い思うじゃない?(笑))、もーほんとに沿道の声援が暖かくてハイタッチも多くの人たちがしてくれて。あれほんとに元気付けられる。一番ペースが上がっていた15〜30kmの区間が一番ハイタッチしていた気がするぐらい。

そして今回着ていたジュビロユニを見て、多くの人が「ジュビロ頑張れー!」と声援をくれた。すごく元気をもらえたし頑張れたし楽しかった。多くのJリーグユニの人が走っていて、自分も走りながら「♪新潟レッツゴー」とか「♪イェイェイェイェイイェイイェイェイェイェイ石川ナ〜オ〜」とか他サポに声を掛けながら(笑)他サポ応援するのも楽しい。それはフジロックでのJリーグ苗場支部もだけど、さすがに東京マラソンはそれと比べても色んなクラブの人が居たなー!





目標をサブ4に設定。レースまでの準備について。

過去3度ハーフマラソンを走ってます。一昨年のレースはこの時↓。
romitou.hateblo.jp「サブ4」という言葉は知っていたし、今までのアベレージが1時間50分ぐらいだからその×2と考えれば(後半バテることを加味しても)決してムチャな目標設定じゃないとは思っていた。友人の「いけるよ!」という後押しもあり。普段からフットサルをやっているので走りでスピード感を出すのはそんなに苦ではない。それを踏まえて、走ると決まってから当日までの約2ヶ月間で大きかったなーと思うことはやっぱ「練習」と「シューズ」。色々人と話しててもググっても「30kmからは自分が思った以上に(足へのダメージで)足が止まる」ということだったので、それを克服するのが大きなテーマだった。

●シューズの効果は大きい

今までのハーフは、古着屋で買った軽い靴で走った。今思えばなんて適当(笑)底の厚さから考えるとあれは短距離用だったんじゃないか…だから速いタイムは出たけど翌日のダメージが半端なかった。ハーフ以上の距離であれは絶対もたないし、実際練習でも10km走ると翌日多少痛さが残るぐらいだった。
てことで今回はちゃんと「サブ4向け」の新品シューズを買った。asicsと迷って、new balanceの靴を選択。サイズ感や機能性――もだけど色やセール価格というのも大きかったです(笑)

このシューズを買って、翌日へのダメージの残り方が全然違うと実感!練習で20km走った翌日も(マッサージを欠かさなかったのもあるけど)あまりダメージが残らなくなった。

●今までで一番ちゃんと練習した。

で、当たり前だけど練習。やっぱ不安だった分ちゃんと練習しました。夜寒いとか帰りが遅いとかあっても、この2ヶ月は少なくとも2日に1回は走るように心がけた(雪積もった時は3日間走れなかったりしたけど)。マラソンと違って接触プレーのある(多少なりとも怪我の可能性が上がる)フットサルやバスケも1、2月はなるべく控えた。

  • 最初の一ヶ月はペースを考えず、とりあえず少しずつ距離を伸ばしていった。それこそ5kmから始まり(最初はこれでも疲れた)、井の頭公園を1周ずつ増やす感じで、7kmを数回、9kmを数回、10kmを数回、12kmを数回…という感じで。
  • 距離に慣れた後はペースを考えての練習。サブ4を走るにはキロ5:40ペースで走り続ける必要がある――けど、色々記事を読むと「前半は人が詰まってペースが上がらない、後半は絶対足が止まるので、キロ5:40と思わずに5:30で走り続ける必要がある。なので練習では5:20のペースで刻むつもりで」というのが幾つかあったので、それを実践。
  • 幸いにもフツーに抑えて走っていても大体5:30ぐらいで走っていたので、ちょっと気分が乗っている(もしくは苛立っていた時w)はキロ5分で走ったりしてた。勿論バテるけど数年前は10kmを45分で走ってるからね…我ながら飛ばしてたなあ…。
  • 距離への不安を払拭するには長い距離も走らねば…とも思っていたけど、「長距離走ってダメージ残すよりは、2日続けて練習を」みたいなのもあったので、今回事前に走った最長距離は25km(1ヶ月前)。この時は最後足に来たけど、2周前に20km走った時にキロ5:30でいけた(そしてダメージも残らなかった)ので、この時にはもう「サブ4は現実的に狙える目標」だとは思っていました。
  • こうした練習を経て、体重も5kg近く落ちて(←食事じゃなく運動で落とした数字として)、30代前半の頃の体重に戻ったので物理的にも身体が軽くなった。
  • 最後の1週間はそんなに走らず、他のトレーニングでも「走りより歩きで疲れを抜いておく」みたいなことは意識しつつ、当日までのメンタル的な紆余曲折はあったけど足は仕上がっていた、と思う。

レース振り返り。

ラップタイムを見ながら振り返る。まず目標のサブ4を本当に達成できたことについては。この日はトップ選手が日本記録(設楽選手)と歴代4位(井上選手)という記録を出したように、走りやすいコンディションだったのは一般ランナーでも同じだった。暑くもなく寒すぎず、風も弱く、コースもアップダウンが無い。多分今回の自分の記録は、生涯の自己ベストになると思う(笑)

思っていた以上にアップダウンが無かった。橋ぐらい?清澄白河芝公園あたりの。普段練習コースが井の頭公園に出入りする坂だったり天文台通りの坂だったりしたので、ちょっとの坂でキツくなることはなかった――けどあの橋レベルの坂でも歩き始めてた人も居たので、練習コースが良かったんだとは思う。

▼序盤

  • 今回は初マラソンなので、目標タイムからするとかなり後ろのブロックからのスタート。この記事「東京マラソン:ブロック別のタイム」を参考にすると5時間30分設定のスタート位置。なので終始人を抜いていくような展開。
  • 人を抜いていく時どうしても左右にステップをしながらくねくねと走っていく感じになる。まあそれ含めて楽しいレースなんだけど、調子乗って右往左往し過ぎるとあれは絶対足に来るなー(今回来たなー)と思った。
  • しかも序盤は余裕あるので上に載せたようにJリーグユニを見掛けたら後ろから写真撮ってた。

▼中盤

  • 15〜30までのペースと比べて15kmまでのペースが上がっていないのはそういう人が多かったという所――だけど練習から思っていたこととして、10kmまでより意外とその後の方が足がほぐれて自然とペースが上がるので、15〜30kmまでの記録が良いのはそういうところもある。
  • 補給食としてのゼリー、緊急用のドリンク(パック)も買ってあったけど、想像以上に給水コーナー、給食コーナーがあったのでその辺の補給も順調にいってた。私設のエイドさんのお世話になったのは、普通に食べたいと思ったカツサンドぐらいか…東日本橋辺りでいただいたカツサンド美味しかったです!!!ごちそうさまでした!!!

10kmを過ぎた辺り?でトップランナーとすれ違い、ハーフ辺りで「設楽日本記録出したよ!みんなも頑張れ!」という声援があった。いやーすげーよねーー。それでもあれ以上の人たちが五輪ではメダル取る訳じゃん。すごいよねーーー。
結果出ないと「惨敗」とか言われたりして批判の的になったりするけど、出るだけで神レベルだし、その中で入賞できてもできなくても神だし、金候補が銀や銅に終わっても神なんだよね……なんか批判的な目でスポーツ見ないようにしよーって常々思う。褒めて伸びるタイプの方が多い気もするし。

という感じで中盤は極めて順調。銀座での30km時点でツイートするぐらい順調。足にもまだそんなに来てなかった。

▼終盤

  • 30kmではまだ足に余裕があると思っていた――けど、内幸町過ぎて32kmの給水所辺りからがどんどん足が重くなっていった…こんなに足が重くなるとは…!内幸町の付近までは「頑張れ〜!そだね〜!」って言っている人に「ナイッスー!」とか返してる余裕があったんだけど(笑)
  • もうほんと、三田から泉岳寺ってこんな遠いっけ!?
    この付近が一番しんどくって、道路脇にエアーサロンパスブースがあって立ち寄っている人が多かったから惹かれたけど――いやここで止まったらもう走れん…と思って走り続けた。
  • 結果的には足がしんどかった30-35を5:30でいけてたのだから、頑張ったというか、練習の成果。
  • 35km以降はもうほんと……「歩いたら少しラクになるかも、いやでももうまた走り出せない気がする」という気持ちとの戦い。
    37km付近に友人が居て、そしてJリーグのチャントやコールをしてくれる人が居て、気持ち的には持ち直して――不思議と38kmぐらいからの1kmは足が軽くなったのだけど、39kmからはまた辛くなって…いや、息はまだもってるんだけどこれでペース上げたらつるな、って感覚があって……
  • といった風に、1km刻みで書いてしまうほど終盤の1kmは長かった(笑)
  • 中盤はあんなにハイタッチしたのに、もう今したら腕持ってかれて足つる…と思いながら最後は走っていた。本当はね、折り返した後の日比谷通りも丸の内もハイタッチしながら走れたらもっと楽しかっただろうなー!
  • そして最後の丸の内の石畳、あれ地味に足に来る!普通のコンクリートと比べて不安定だから。もうペース上げるのムリ、せめて足つらずに完走を!と思いながら、無事完走。やりとげたー!
  • 結果的に最後35-40の5kmはキロ5:45、ラスト2kmはキロ6分掛かっていたけど、逆に言うと落ちてもここまでで済んだから目標に届いた。「終盤にスパート」という作戦を頼りにしてたらキツかったな。そんな足残ってなかった…。

で、タイムについて。ここで失敗というか反省点。レーススタート時の「スタートまでのタイムロス」を把握できてなかった。上の方でリンクしたやつだと約15分という統計があるけど、今回どうだったかをスタート時に見るのを忘れていた。
その上、ラップの取り方を途中で間違えてしまって。15〜30kmまで5:30前後で刻めていたのは分かっていたけど、「4時間まで、あと何分ある」という逆算ができていない状況だった。

だから「よくわかんないけど止まると目標を達成できないかも」という状況にあって最後まで一度も止まらなかったので――結果目標を5分も上回ることができた。とりあえず「多分、ロスタイムは10分ぐらい」と思ったので、4時間10分以内のゴールを……と40km過ぎの最後ちょっとだけ頑張ったのはあるけど、まさかこんなに目標を上回ってるとは思わなかった!逆算できてたらしんどい終盤途中で止まったかもしれないなあ――と思うと、まあ「それ(わからないこと)で頑張れたのならよい」のかもだけど。

レース後は足の重さがすごい、、、一番不安だった膝へのダメージはなんとなく想定内?ぐらいだけど(シューズ効果!)、足裏に来てるー。この足の筋肉痛、何日で取れるかなー。

初めてのフルマラソンについての感想

総括。タイムのことで言うと前述の通り今回は調整も上手くいっていた(そういえばトイレも行かずに済んだ!)、レースコンディションも良かった。なので今後自己ベスト更新するのは大変だと思う。
ただ今回の記録によってスタートが前目のブロックになって、同じペースの人と走れればペースが上がらない時間のロス、右往左往したり抜くために軽いスプリントを何度もする体力のロスがなくなって記録が上がるかも――とも思うし、そう思ってたら入りがハイペースになって後半バテるのかもしれない。多くの人を抜いていくのはその楽しさもあるけど――とかまあ色々思うことはありつつ。でも毎回思っているけど、多少のロスになってもハイタッチするのは楽しいし、走りながら多少の景色を撮ったりはしたい。

で、ここ2ヶ月半ぐらい走る習慣ができて良かったこと。

  • ① 痩せた。お腹周りや輪郭に表れている。元々フットサルやってても最近は体重落ちづらくなっていたのに、、、長い時間走り続けることに効果があるのかな。あと誰かが寒い冬の運動の方がダイエット効果があると言っていた。
  • ② 体重も落ちたので最近はフットサルも身体が軽くて楽しい(別に巧くなってる訳ではないけど!)
  • ③ あと朝駅まで走るのも楽になった。(笑)
  • ④ 食事に以前より多少気を使うようになった。別に自炊とかに凝り始めたわけではないけど…、食べるリズムとか、脂っぽいもの(大好きなカツ丼とラーメン)の割合が減って野菜が増えた。
  • ⑤ 音楽をちゃんと聴く時間が出来た。最近は昔と違って移動中に音楽を聴かなくても平気だったりするようになったんだけど――走ってる最中は「そういえばちゃんと聴いてなかったアルバム」を聴いたり。それはすごく有意義だなと思った。

「走ってる最中にアイデアが思いついたりする」ーーという所には至らなかったけど、総合的に走る習慣が出来たのは良かった(寒い時間に走るのも慣れた)。レースの予定は無いけどこの習慣は続けたいし、フットサルのこと考えるとも少しインターバル走を取り入れてもいいかもと思ったり。

という感じで初のフルマラソン、本当に楽しかったー!また走りたいし来年もエントリしよう。倍率が高く走るのが難しい東京マラソンじゃなくても、別の地域のフルマラソンも走りたいな。あとは今年はまたジュビロラソンに出られたらと…。沿道で声を掛けてくれた方々、応援に来てくれた友人、レース前に色んなアドバイスをくれた友人に感謝!

※12月の庭園巡りエントリから急にリアルタイムの記事投稿になりましたが。まだしばらく昨秋や昨冬のエントリが続きますよ、、、