ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

天皇杯・FC東京-Honda FC @ 味の素スタジアム

快進撃の天皇杯、J1相手に惜敗。8年前の再現はならず。

天皇杯FC東京-Honda FC味の素スタジアムへ行きました。Honda FCを見るのはラインメール青森戦以来FC東京を見るのは8月のアビスパ戦以来でした。Honda FC天皇杯を見るのはユアスタでのグルージャ戦以来。いよいよJ1との対戦。Hondaのこの日のスタメンはラインメール戦と同じ。東京は代表組の森重、丸山を欠いた以外には前田が欠場。出場してたら怖いけど出ないなら出ないで寂しい。あと久保くんもさすがに出てこなかった。Honda側はゴール裏は一体どの程度の人入りかな…と思っていたけど、多分関連会社の方々の動員で想像以上に多かった(この間の青森に行っただけにギャップが(笑))。

松本山雅戦での対等に戦った上での勝利も見ていたから相手がJ1とはいえチャンスはあると思っていた。FC東京も今年はJ1上位というわけではないし代表組の選手も欠いている…けどまさか本当に先制するとは。きれいなゴール。Hondaゴール裏の多くを埋めた関連会社の方々もやっぱ得点には全員立ち上がってたし「ホンダ」に愛着があるんだろうなー。JFL連合云々とかは置いておいて、第三者として「J1対下部リーグ」に興味を持って試合を見ていたと思しき人たちも興奮していた。てな感じで前半はゴール裏の上の方で観てたけど、結局居ても立ってもいられなくなって後半は前の方へ行きました。

後半、FC東京はとにかくもう中島翔哉がスゴかった。前半からすごかったけど。もう翔哉に持たれたら、そして攻めていた時でも攻守入れ替わった時に彼にボールが渡ったら「マズい」って思う。逆にもし味方だったらワクワクするんだろうな…。後半は彼の1ゴール1アシストでFC東京が逆転。この才能をU-23チームでJ3で使ってたなんて信じ難いよ本当に。日本の未来。至宝。ただHondaも決して足が止まったわけではなく幾つかの決定的なチャンスを作った。後半右サイド崩したシーンで点が生まれなかったのも、FKがポストを叩いたのも、終わってみれば『J1のクラブとの力の差』か…。東京は最後時間稼ぎせずに普通に攻撃していたのは好感度上がるわ。それで同点に追いつかれたらブーイングだろうけど(笑)

1-2で敗戦。頑張ったよ。良くやった。先制した時は「勝てるかも…」と思ったし、その後も(追いつかれた後も勝ち越された後も)決して引きっぱなしにならずに良いサッカーをしていた。今日も「そこから繋ぐ?」ってサッカー。でもちゃんとボールを持っていない選手が(ワイドや裏含め)スペースへ走っているから機能する。ただやはりJ1はJ2・J3との対戦と比べると寄せが速かったし当たりも強い。「もし」があるとすれば、フィジカル負けする柴田の中央での起用はちょっと苦しかった…(2点目はそこで失ってから)。松本山雅戦でも決定的な仕事をした原田開が見たかったなあ。不運なゴールが1点。2点目はああいうシーンはJ1はミスしてくれない。2つの惜しいFKが決まっていれば。よく頑張った。良い試合だった。


試合後はFC東京のコーチである安間さんがHonda FC側ゴール裏に。安間さんが闇歴史のクラブもあるとは思うけど(笑。甲府とか富山とか)、安間さん時代のホンダはマジで強かったんす。Hondaをよく知っている安間さんが相手に居なければ、J1クラブと言えどももうちょっと舐めてかかってビックリしてくれたのかな…そこが不運だったか。2003年、延長で負けた天皇杯FC東京戦。あの時味スタ行かずにヤマハスタでのジュビロを選んだことを後悔したので…(好きな上位クラブが下部リーグ相手に「当然勝つ」試合よりも、好きな下部リーグが上位クラブ相手に戦う方が燃える!と気付かされた)、12年越しで味スタで「浜松ホンダ」コール出来たのは良かった。切替えて週末のJFLで最終節で勝って優勝して欲しい。

後日結果。Honda FCは無事JFL・2ndステージを制しチャンピオンシップに駒を進めました。毎年ジュビロマラソンの日に都田で試合あるんだけど、11時過ぎに走り終わって13時都田は厳しいんだよねえ…。

そしてビックリしたのがHonda FC・香川の引退。≪退団してJリーグ移籍≫ではなく≪引退≫なのか…。まだそんな年齢いってるわけでもないしあんなに上手いのに…ビックリ。中川もレギュラーで出てたのに。ある程度年齢を重ねて出場機会が限られてきた選手なら分かるけど…まあ人生色々てことか。サッカーが全てではない。JFLチャンピオンシップ、11/26の柏の葉と12/4の都田。その為に帰省する程ではないので流経のホームへ行きたかったけどその週は居ないんだよな…。迷う。