ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

スタジアムとゴールの見え方

昨日BSで試合を見ていて思いました。「やはりカシマスタジアムっていいスタジアムだな…」と。良いスタジアムだと思う要素は当たり前ですが幾つかあって、まずアクセス、規模や綺麗さ。そしてピッチとの近さ、スタンドの傾斜、思い出(思い入れ)などありますが、今回改めてカシマスタジアムが良いスタジアムだと感じた点は、テレビで見た時の「ゴールの見え方」。今節は大黒のワントラップ振り向きざま左足ダイレクトボレーを筆頭に、ファインゴールが多かったと思います。広島茂木のダイレクトボレー、大分西野のロスタイムでのPA外からの綺麗な伸びのシュート(個人的にはこれが好みです)、鹿島深井の左足一閃。今節に限らず、近頃のJリーグはニュース番組がやるような「欧州サッカーのファインゴール集」にも入ってきそうな良いゴールは十分あると思うのです(多少は誇張表現してますけど(笑)だってKリーグとかもそうかもしれないけど、そんなこと言おうなんて1ミクロも思わないですし(笑))。

あ、ここで一応言っておくと、これはあくまでゴールシーンだけの話です。チャンスに辿り着くまでのレベルがJと欧州ではもうかなり違うので、欧州はやはりすごいわけで…決して欧州を貶したいわけじゃなく、「Jだって言われるより良いぞ!」と主張したいだけです(笑)で、そういう綺麗なゴールシーンは意外と沢山あると思うのに、欧州サッカーのゴールシーンでは唸っても、Jのゴールシーンでは笑われるような扱い。局の編集のせいにしたいけど…それではつまらないので。僕だってJと欧州のゴールシーンの重さの差は感じますし、その差は何か。体型の違いとか目の色の違いとかは無しで。前から思っていましたが、「スタジアム」の差が一つあると思います。それと、カメラアングル、カメラワーク等の映像技術の差もやはりあると思います。向こうも伊達に歴史を積み重ねてるわけじゃないと思いますので、見せ方は相当研究されているはず。僕も、欧州サッカーのゴールシーンは好きです。プレミアは比較カメラの位置が低く、リーガは高い位置にあるような印象ですが、なんかやっぱかっこいいです。

そして昨日のカシマスタジアムの試合。カシマスタジアムでは日本では数少ない「比較的大規模なサッカー専用スタジアム」ですが、それに加えて「埼玉スタジアム豊田スタジアムと違い、ピッチと観客席の間が狭い」「埼玉スタジアムと違い、傾斜がきつい(客席がより多く映りやすい)」と言う点で、欧州(どれかと言うとスペインかな)のハコに近いと思うのです。僕はハコだけで見れば日本で一番のサッカースタジアムだと思います(豊田も捨て難いけどね)。改築する前の方が臨場感があったと言う意見もありますが、臨場感のある小規模スタジアムは僕は磐田スタジアムで十分ですので(笑)ただ、今回は臨場感より、ある程度のかっこよさ(小奇麗さ)を求めたい。だから、磐田スタジアムのアウェー側や日立台のゴール裏は少し違うんですよね。ゴールシーンに、より多くの観客の動作が見えると、テレビで見ていたとしてもその方が印象度はより増すものだと僕は思います(これを一番感じるのはプレミア。でもプレミアに近いのはカシマよりは日立台ですかね)。

で、昨日の試合をテレビで見ていてもカシマスタジアムってカメラの位置もすごい良いんだと思います。観客席の傾斜がきついと、席が上の方でもピッチとの距離を意外と感じないものですが(且つ、全体を見渡せるから見易い)、カメラを通してもきっとそれは変わらないのでしょう。画面から伝わってくる、スピード感にしても、ボールの伸びにしても、日本の他のスタジアムと比べてもより良く見えました(僕は)。深井の先制点もそうでしたが、太田の1点を返したシュートも、鋭く見える良いゴールでした。昨日の試合だけでなく、2節のガンバ戦での4得点はどれもファインゴールでした。カメラが幾らズームでサイズを調整出来ても、スタジアムが大き過ぎたり、陸上トラック(またはそれと同じスペース)があるスタジアムではカメラを通すとスタジアムで見るよりも、またはカシマスタジアムでの試合と比べるとスピード感が失われているように感じます。もし今節の大黒の3点目のゴールがカシマスタジアムで、ゴール裏の観客がかなり映っている状況でのプレーだったとしたら、2倍はかっこよさが増したと思います。

結局何が言いたいかよくわからなくなるのが僕の文章を書くのが下手なところなんだと思いますが(笑)、専用スタジアムが増えて、スタジアム側、としてテレビ局側で映像の見せ方を研究しより良くしていけば、今よりも何倍もカメラからJリーグがスピーディーに、よりテクニカルに、そして観客の熱狂をよりリアルに伝えられるようになると思います。いや、そうなっていってほしいなーと思ってやまない四月の夜。はい。なんだこの締め方(笑)今回はテレビで見えるサッカーの印象について書きましたが、勿論生で見るのでもサッカー専用スタジアムの方が良いのは違いないと思います。ただ、思い入れやアクセスの面からも味スタや国立って大好きなスタジアムですし、そこで見た試合の思い出などが専用スタジアムで見た試合より劣るなんてことも全くありません。個人的な「ベストゲーム」こそ、カシマスタジアムで見た02年2nd第2節の鹿島-磐田で、今まで見た中でのベストゴールがこの試合の西の1点目ですが、02年味スタでの湘南-FC東京とその試合の加藤大志(湘南→現京都)のループシュートVゴール)や、03年元旦国立での黒部の左足での決勝ゴール、03年9月の味スタでのFC東京戦の福西の決勝ゴール、昨年の天皇杯準決勝での中山の決勝ゴールなどの強烈な印象が薄れることなんてないです。

ちなみに。上に挙げたゴールは全部ゴール裏、そして目の前側のゴールで見てます。磐田のホームゲームではジュビロ側のゴール裏へ行ったことは1度しかないので(しかもその時は向こーう側のゴールしか見れませんでした)、それ程強烈に来たゴールってのがなかったりするんですね。やはりサッカーで熱狂を味わいたいなら、スタジアムで、そしてゴール裏!でしょう。欧州サッカー見てて一番「良いな」って僕が思うことは、プレーではなくゴール裏の観客ですからねー。一番印象に残ってる映像は、昨シーズン?のCLか何かで…アイマールバレンシア)がゴール決めて。その瞬間の、ゴール裏の上側からの映像。イメージとしてはこういうアングルGoogleのイメージ検索で「ゴール裏」で出てきたもので、ここから拝借しました)からの映像で、ゴールに吸い込まれた瞬間、やっぱ一斉に「Yeaaaaaah!!!!」って歓声が挙げて腕挙げるわけですよ。実際はもうちょっと傾斜がきつくて、2階席みたいな高さ。傾斜きついからゴールもこの画像なんかより全然近いし、映ってる頭と手も多いの。こりゃたまらんと思いましたよ(ちなみに豊スタのゴール裏は2階傾斜きつすぎです(笑)好きだけど)。そしてプレミアはいつもそうですが、ゴールが決まった瞬間に簡単に乱入出来そうなゴールすぐ後ろの位置に敷き詰められ座っている観客が(こっちは傾斜は平坦なぐらいゆるいですが)、一斉に立ち上がって腕を挙げ、喜ぶシーン。もう、これだからサッカー見るのはやめられないよね、って思う瞬間です。僕はアウェーだとゴール裏行く人だから(FC東京戦もそうでしたね。声は出さないですが)、だからある程度の遠征はやめられないんですよね〜。ヤマスタのゴール裏2階は、上過ぎると客席が邪魔で目の前のゴールが見えないから…(笑)これさえ無ければ絶対ゴール裏2階行きたいんですけど…。

あー。最初のテーマもう忘れました(笑)さて、最後に…。
藤田が磐田退団決意!HPで告白
移籍報道について
日刊の見出しは大袈裟すぎるから無視としてもだね(笑)、あああああ。色々思うことがあるのはわかりますし(藤田は小学校以降の全カテゴリで全国制覇してるんだった気がしますので、どれだけ負けても負けをいつまでも正当化する監督の下ではやりたくないんだろうなあと思うし(笑))、出ていくのなら仕方ないと思いますよ。しかしこのタイミングに言ってほしくはなかった。浦和戦だけじゃなく、まだ3週間は過密日程が続くのに。どうしたらいいんだ?と…(←なんか失恋しそうな状況のような言い方だ(笑))。