ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

天皇杯 Honda FC-福岡大

まず天皇杯Honda FC-福岡大@都田サッカー場。今日は妙な夢を見ていた気がするんだけどそんな感じで正午頃に起きて、準備やらなんやらでぐだぐだしつつ都田到着が前半30分過ぎ。しかしいつもとちょっと違うルートで行ったんだが都田街道ってほんと何も無いな。で、到着したところでHonda FCが丁度2点目を決めたと言うアナウンスがあって2-0だと知る。前のホームゲームの様子から苦戦するかと思ってたけど…そうでもなかった。

いつも通りバックスタンドで観戦。アウェーサポは大体一番隅か隅から2番目のエリアに陣取ることが多いのだけれど、今日の福岡大の部員はそれよりも中央寄りのエリアだった為、僕もその分中央にずれて一番真ん中のゾーンで見てた。今日はHondaは4-3-3?田坂が右、柴田が左のサイドバックボランチが関と川島でその前に宇留野。FWが24番(誰だっけ。新人?)が中央に居て、両サイドに鈴木のコーダイと滋。同じ4バックでもこの間とも全然違う。

前半は終了間際に宇留野がミドル決めて3-0で終了。JFLの前半戦の僕が見に行った試合では…どうも持ち過ぎてイマイチな感じが今年はしてたけど、居るとやはり存在感がある。福岡大はユニバーシアード代表が複数人居るチーム(ちなみに近年、坪井や黒部を輩出)。この間の栃木戦の内容からして…足元掬われるんじゃないかって不安もあったけど、アウェー、格上との対戦ってことで向こうの方が出足が悪かったかな?なので予想外の3-0。さすがに大学相手じゃ力が違うか。

後半開始から福岡大のペースが上がる。Hondaもカウンターでチャンスこそ作るものの、追加点が取れなかった。一応格上の立場として、そして次J1クラブだと言うことを考えるとちょっと満足な出来ではなかったかなー。と言っても、2年前は筑波に辛勝(2-1)した次にFC東京PK戦まで追い詰めているので、わかんないかなとは思うけど(でもまぁ当時は今思えば規格外の古橋が居たからなー)。

後半30分過ぎに福岡大がFKから1点返し(小笠原が時々決める、DFとGKの間に低いボール入れて、走り込んだ誰にも当たらずにGKも判断過って、そのまま枠に入っちゃう感じのやつ)、3-1で試合終了。今日の試合はこの間よりは内容は良かったと思うけど、でも相手が相手だからなあ。Jリーガー予備軍が居るチームだとしても、チームとしてはそこまでって感じ…かな?やはり後半1点取りたかったな。

関のボランチも機能し出して良い感じにパスが回るんだけれど、最後雑になってしまう…。後半ちょっと楽しちゃって、パス&ゴーが少なくなって相手を崩せなくなった。ちょっと今年も今の攻撃のキーは左サイド。左SBの柴田がどう絡んでいくかと言う感じ。前半は手前だったから楽しかったけど後半は向こう側だから見難くてそんな楽しくなかった。J1相手では押し込まれる時間が長くなるんだろうから、どうカウンターを浴びせられるかかなあ…。

晴れの予報だったはずなのに、空には分厚い雲。最初は照明も付いてなかったからこんな暗い中でサッカーを見たのは初めてかもしれないってぐらい暗かった(Jだとちょっと暗いとすぐに照明が付くし、都田には雨じゃ来ないから(笑))。さすがに途中から照明付いたけど。途中から雨も降り出したけど、本降りにはならなくて良かった。一応傘持ってて良かったかなってぐらい(都田ぐらい人も少なければ傘で問題無い)。

途中で気付いたんだけど主審が女性だった。大岩さんかな?スタンドの福岡大の部員は結構不満だったみたいだけど(野次が聞こえたから)、意外と流し気味&カードも出さない感じで、なかなか良い基準だったと思う。幾つかオフサイド見るのが遅い時とかもあったけど、上手くコミュニケーション取れるんじゃないかなとは思った。

福岡大の部員の応援は今まで見た大学チームの中で一番ガラが悪かったような(笑)面白かったけど。なんとなく豊玉高校(スラムダンク)を思い浮かべた。「マジ怒ると怖いけんねー」とか言ってて面白いなーなんて思ってた。福岡からわざわざ試合に出ない部員も連れてくるのかな…?と思ってたけど、沢山来てました。それとすぐ近くに明らかに部員ではない…サポと言うか「福岡大を応援してる人」が居た。おじいちゃんぐらいの年齢で、FUKUOKA UNIVって言うタオルマフラー巻いて。

高校までなら地域ぐるみで応援されるわけだけど、それより上になっちゃうとあまりそういうことってないよね(OBとかはあっても)。いや、知らないけどそういうイメージ(今までは関東の大学の試合しか見てないから何とも言えないけど)。この人が保護者とかじゃなく「近い地域の学生を応援してる」ようなスタンスならば、もっとこういう人が居ても本来おかしくないんだろうなって。いやわかんないけど。

海外では…アーセナルなんかも工場の労働者のクラブだったわけじゃない。フランスでは一つの街で選手全員が本職(パン屋さんとか(笑))を持つアマチュアクラブがカップ戦を勝ち上がったと言うこともあったはず。日本はまだ歴史が浅いからあれだけど、「高校>>>大学>社会人クラブ」の図式から段々「高校→大学→社会人クラブ」(同じ地域として一環して応援する)ような流れになっていってもおかしくないんじゃないかなあとは思うんだよね。

国見OB中心で立ち上がった長崎のクラブチームV・ファーレンなんかはそのモデルになってゆくのかなーなんて思ってる。…ただ(他の国がどうかは知りませんが、)日本の場合は大学になると殆ど地元から離れるわけだし(関東を除くと)、場合によっては高校の時にも全く違う地域に行くわけだからなぁ。まぁ極論を言えばサッカーならば全然違う国へ行く子も居るわけだけど(日本なら玉乃とか。キングぅもそうですけど)。

とかそんなことを考えてた。せっかく積み上げたものなのなら高校時代や大学時代だけで終わっちゃうのはもったいないんじゃないかと言う話(ただ、静岡県の社会人リーグのクラブ名とか見てると、そういう学校のOBクラブって沢山あったりはするんだけどね。僕が知らないだけなのですね、結局は。所詮サッカー経験者ではないから(笑))。まあ、なんか良い具合に輪になっていけばなあと思う感じだろうか。

帰ってきてF1と競馬とオールスターと天皇杯の結果を見る。今年はF1は全然見なかった。テレグノシスは上がりはどれぐらいだったんだ?すごいな。もうコスモバルクは抑えてどうにかなる馬じゃないよなあ…。潰れるまでいかせりゃいいのに。1800ぐらいなら。オールスターはいつも通り、ぐだぐだ。なんで昨日の解説が松木で今日がセルジオなのか。逆だろう(笑)MVPじゃないのに中山目立ってた。目立ち過ぎ(笑)勢いのある若手ってなかなか出てこないよなあ…。

天皇杯で格下に負けたJ2クラブは札幌、湘南。札幌は絶不調の昨年J1クラブを2つ破っちゃって、今季は逆に好調だからそれを過信してるとしたら天皇杯に強い佐川東京に足元掬われることはありそうだなって思ってたけど、ビンゴ。注目の草津-愛媛は草津が逆転勝ち。なんか、これでもう愛媛の来季からのJ2は無くなったかなと思う。スタンドとかの条件はクリアしそうだけど、ぶっち切りでJ2最下位の草津に負けるようでは…。普通勢いのある格下チームならばこういう試合って勝つと思うし。

と言うわけで天皇杯3回戦は終わりました。4回戦は11/3(文化の日)。昨年は土日にまたがっての開催だったので浜松→東京→平塚→浜松→名古屋と移動し2日間で3試合と言う観戦スケジュールだったけれど、今年はどうかなあ。昨年はたまたまジュビロとHondaの日がずれてくれたけど(ただそのせいで東京の翌日名古屋と言う感じになってしまったのだが)、かぶったらどうしようかな。ジュビロの相手次第だけど、Honda優先かな(場所によるけど)。

昨年は3回戦を勝ち上がったチームのホームスタジアムに優先開催権があったのだけれど(だからジュビロは味スタで佐川東京との試合)、今年はどうなんでしょ。どうせ都田はJ規格満たせてないってことでHondaはアウェーなんだけどさ。東京付近ならいいなって思ったけど…そうなると更に東京へ行きたい予定が増えるのか(笑)ぐはー。一番楽なのはヤマスタで天竜川ダービー、なのか。でもどっちにも負けてほしくないカードになるのでそれは嫌だ。

磐田の試合が大宮辺りで13時開始でHondaの試合が17時から日立台で。とかなら多分ベスト。出来れば両チームとも試合見たい。とかなんか色々想像しつつカードと日程の決まる日を待ちたいと思う。そうそうそれと湘南を破ったアローズ北陸にはホームの富山県のスタで開催させてあげたいな。富山でもJリーグチームを、って動きがあるみたいだし。客を呼べるチーム…富山出身の柳沢の居た鹿島が対戦相手とかなら面白いなあ、なんて考えたりしている。