ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

デジタル音楽勉強会

と言う勉強会へ行ってきた。@三軒茶屋。第一回の話を聞いて二回目に参加したいと思っていたんだったかな。でも前回は行けなくて、今まで2回行っていた人が退職したので…代わりってわけじゃないけど、参加しようと。やっぱり、音楽に関わりのある会社で働きたいと思ったのが東京へ出てきた理由であったし、こんなの浜松じゃ絶対参加しようと思わなかっただろうしさ(笑)、せっかくこっちに来ているんだから是非参加しておくべきだと。こういう世界に居るんだって自分で思い込む機会を与えることによって、刺激にもモチベーションにもなるだろうと思って(笑)

内容については書かないのですが、考えてみるとこういうセミナーや勉強会的なものって多分僕って参加するの初めてじゃないかな(昨年の授業は近いものだったかもしれないけど…)。社内研修的なものすらまともなものは受けたこと無いもんね。だから「こういうものなんだ」って思うことの方が多くて、もう本当に雰囲気を感じに行っただけって感じでした。話を聴くだけで、それを時間内で次の展開へ持っていけていなかったというか。まあでも…何事も経験だと思っているから、それはそういうものではないかなと。次も参加したいと思っています。

質疑応答で質問をしていた人で、中には僕と同じぐらいか、もしかしたら年下かも…なんて人も居たりして。僕って「しっかりしている」と言われる方だとは思うのだけれど、性格がしっかりしている方なだけで、何だろう…学ぶ能力が無いんじゃないか、と。能力と言うか、学ぼうとする姿勢がなっていない。それはノートの取り方であったり、その中の話の展開であったり、そういう部分。そういう姿勢を身に付けることを全くしてこなかったからなあとは思うのだが、若い今はまだ「覚えてる」って言えるけど、でも段々忘れ易くなってきたし今後更に退化するのだろうし…。

だから僕も物事をシンプルに分かり易くまとめられるようにならなければと思う。僕のしっかりさなんて、全然。同年代でも僕なんかより考えも姿勢もビジョンもちゃんとしている人なんて幾らでも居るなあ、って。いやでもそりゃそうか、分かりきってたことか(笑)でも何かほんと、今の僕って(表現が下手ながらも)人を納得させられる程「僕は何をしたいんだ、何を作りたいんだ」と言う程のこと…気持ち的なものでも、それが無いんじゃないかなーって思って。受け身であるし、何か満足しちゃっているのかな。満足とはまた違うんだけど。

初めに人と違う考えをしたがるのはまだ良いだろうが、現状そこに垣間見える否定的な気持ちが…何かを生み出す力さえ押さえてしまっていては駄目だなって思う。僕って責任感があまり無い…(と言うよりそれを少しでも背負った気になった経験が全然無い)からこそ早くそれが必要である状態に身を置きたいと…春の頃には思ってたんだけれど、なんかそうはいかないのかなって思うようになって、今は少し気が抜けてしまっている。とりあえず考え方は勿論としても、もっと自分一人でも出来ることを増やさないとなと思う。今はそれが一番かな。

何だろうな、音楽に関わる会社で働きたかったーとかは書いているけれど、別にビジネス的に音楽コンテンツに可能性があるとかはあんまり考えてなかったし(笑)、なので音楽配信がどうこうってのもあまり考えていなくて…。やっぱり「好きだから」であって、一ファンとして…何か面白いことが出来ないかななんて考えたりする感じで…別に近い未来で無くても、それを確かなものとしてイメージし構築出来るようになれればいいな(←妄想の域)。音楽と人との関わり合い、形は今後も変化するのだろうし、その時、それ以後必要なものを。

何度か書いている気がするけど、僕はルールって大事だと思っているし好きだと思う。しかし、新しいものを考えようと思うならば、ルールは勿論としてある程度現存のものを「壊そう」と思うイメージは無ければ駄目なのだろうな。但し力任せではなくて、そうせずに壊すためにはその事についても世の中についてももっとよく知らねばならないのだろうと思う。日記を書き続けてきた時間を全て本を読む時間に割り当てていたら、僕にはどれだけの知識と言葉が蓄積されていたかな(笑)

帰りは三茶から下北まで歩いて、そこからは普通に井の頭線で吉祥寺へ。最初は渋谷まで歩こうと思ったんだけれど、「いや、もう少し三茶歩こう」と思って歩き始めたのが茶沢通りで…何か折り返すのが面倒になって、下北沢の駅まで歩き切った。でも30分も掛からなかったと思うので、全然遠くないんだなあと。UKProjectってあんなところにあったんだね。気付かなかった。

昨日今日は電車で「デジタル音楽の行方」を読んでいました。今週末までに読み切りたい。今後も何か…言葉や経験(やそれ以外のものも)を得ることによって刺激やモチベーションになっていけばなって思う。オシムの本読んでても思ったけど、やってやろうだとか、それが好きだって言うモチベーションが一番大事だよね。だからジュビロは選手のモチベーションが限りなくゼロに近かったからああだったんだろうって、僕は選手を責め切れないと思っているわけです(笑)

昨日は韓国-トーゴ、フランス-スイスと見て、ブラジル-クロアチアは…前半途中から記憶が全く無くテレビ付けたまま寝て気付いたら朝でした。こんな生活リズムのおかげで眠くて仕方が無い。今日は会社では眠気があまり来なかったんだけれど、勉強会の最中に一番の波が来て本当に辛かった(笑)今日も帰ってきてスペイン-ウクライナを見た。後半のフェルナンド・トーレスのPKになったファールは全然赤じゃないだろ。出しても黄色だと思うが、今大会の基準ではファールですら無いと思う。2点差なんだから赤なんて出す必要あったのか。他のシーンでも結構あからさまなのがあったりしたが…。今日は地上波ではこれだけなので、早く寝よう!