ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

プロ野球オープン戦 東京ヤクルト-巨人 @ 明治神宮野球場 とか

神宮球場東京ヤクルトスワローズ-読売ジャイアンツオープン戦を見に行って来ました。今の場所に居られるのもあと1週間ちょい。国立競技場へは幾度と行っているし、秩父宮は先月行った。あと行っていないところと言えば…そう!神宮球場!神宮も周りは何度も歩いたりチャリで走ったりしているし、バッティングセンターへ行こうとその辺を歩いていたら球場入りする選手が車から降りてきて、ファンに囲まれたシーンも見た(誰かはわからなかった)。阪神戦がある日は毎日電車が混むからわざと時間を遅らせたりしたものだけど、野球は試合が多いからって思ってたら結局昨年は1試合も見なかった(高校野球大学野球含めて。アマの試合も有料なんだよねー)。

でももうここからは離れてしまう。見に行くなら今のうち、しかも一番やりたいと思ってたのは「平日の昼に昼休みで仕事抜け出して神宮球場で野球なんか見てみたい」なので、もうほんと行くなら今の今。というわけで行って来ました。正直オープン戦なら外野席ぐらい無料にしてよーとか思うんだけど(笑)まあ結局金券ショップで招待券を500円とかで買っておいたんですが。

野球をスタジアムに見に来るのっていつ以来だろう?サッカーのことばっかり書いていますが基本野球少年なんで、野球は幾らでも見て来ている。と言ってもプロ野球の試合へスタジアムへ運んだのは多分10回ぐらいなもんなのかな。古くは小学校2、3年とかで…一番新しいのは、98年頃(中3の時か高1の時かは曖昧)に大阪の姉の家へ行った時に大阪ドームへ(姉が招待券持ってたとかで)行ったんだったかな?なので相当久々。高校野球はその後見に行った記憶があるんだけれど。

最近は多分「野球は球場へ行って見てもあんまり何がストライクで何がボールかわかんないんだよね。テレビではそれがわかりやすい。野球はテレビで見るスポーツかも。」みたいなことを言ってた気がするんだよね。でも16〜18はそれぐらい(サッカーなんかより)プロ野球をテレビで一杯見ていた気がするし。自分がやっている立場として行った球場を除いて、興行として野球を見に行った球場は…東京ドーム、大阪ドーム、甲子園、浜松球場、あとどこがあったかな。

小中の頃に友達とか皆で浜松球場へ、年に何度かのプロ野球の試合を見に行くことは何度もあって。当時はまだ今と比べてプロ野球人気はあったはずだけど、それでも巨人戦があった時なんかすごかったな。浜松は基本的に(名古屋寄りで中日新聞がまだ強い地域なので)中日ファンと、(テレビの影響の)巨人ファンが半々ぐらいだった。今では…ステレオタイプの?阪神ファンも少なくないとは思うけど(笑)、基本は今もそう変わらないんじゃないかな。ヤクルトは浜松では当時も人気がなかったし、今でもきっとないんだろうと思う。

浜松球場は15,000人も入ればパンパン程度の球場。外野席は芝生。最初見に行った時は「ホームラン来ないかなー」って思って結局来なくて残念だった記憶がある。ダフ屋のことも全く分かってなかった頃。ビッグサンデースプリングS勝った年(なんだこの記憶)の同じ日に小雨の中浜松球場オープン戦見に行って、友達の知り合いのおじさんが中日の応援団に居るとかで一緒に応援した記憶もある。浜松球場は7回になると外野席を無料開放した記憶があるんだよね。7回になるとそれを待ってたお客さんが入ってきて、その中に友達が居たとか。そんな記憶とかも。

そんなこと色々思い出すとキリがないというか、でもやっぱ今は全然書かない割に、野球に傾いてた時期はそれなりに長かったということで、思い出したいことは結構あるんだよね(笑)でも冷静に考えると浜松球場ってヤマスタよりも客入らないのか!って意外な部分もあるし、浜松球場のアクセス(私鉄の駅から徒歩10分ぐらい)を考えると、浜北スタジアム(という名で作ろうとしていて、市長の汚職で立ち消えになった(笑)サッカー専用スタジアム)はほんととんでもないところに作ろうとしていたんだなとか、浜北球場はとんでもないところにあるよな、と思う。

…浜北球場は僕の地元の球場ですが、実家から距離的には多分浜松球場より…遠いのかな?すごい山中にあるんだよ(笑)でも普通にすっごい広くて、両翼99m、センターが120mあったのかな?地元の高校の定期戦と、1試合か2試合ある高校野球の県予選が年の最大のイベントなのだろうか。内野席も割とちゃんと出来てるのに、場所的にはどう考えても興行無視。あれ作るのに一体幾ら掛かったんだろうなー。でもまあ、きっと行ったら色々な思い出の詰まっている場所なんだけど。いやーもういつから行ってないんだろう。浜松球場は05年に(試合見に行こうか迷って)行ったからなー。思ったより高かったんで見なかったんだけれど。

さて話を今日に戻しましょう。神宮のオープン戦は内野席2,000円、外野席1,000円。安いのか高いのかあんまり判断出来なかったのは、小中の頃は親に買ってもらったり友人の言い値(1,000円とかそんなん)で買ったりしてたから、自分でまともにチケット買って野球見るのは今回が初めてぐらいだからじゃないだろうか。ま、招待券を金券ショップで買ってるんだけど(笑)でももうちょい安くていいよなと個人的には思うんだけどね。7回からのスリーイニングチケットというものも1,000円なんだけど、オープン戦ならもっと安くしてくれよと(外野席はシーズンと同じ?)。感覚としてJのサテライトリーグぐらいに思ってるからかなー。

とりあえず今日の試合経過はこれ。「昼休みに抜け出して」とは言っても、試合開始が13時。試合時間が先日の試合は3時間程度やっていたようなので、試合のクライマックスの方を見たいとすればもっと遅らせて行かなければ、と思って神宮へ足を運んだのは14時半頃から。招待券は内外野両方選べたんですが、とりあえず内野席。公式戦だとバックネット裏とかは勿論高い!ので、こんな機会じゃなきゃそういう場所じゃ見れないだろうと思って。この間の試合が観客1,800人とかだったので、今日も幾ら巨人戦でも(天気も良くないし寒いし)そんな入らないだろうなあと。スタンドへ入ると、期待通りの?ガラガラぶり。別にネガティブな意味じゃなくて、席の選択肢が多いわけだから嬉しいということ(笑)

f:id:airgyan:20070316022358j:image f:id:airgyan:20070316022654j:image f:id:airgyan:20070316022746j:image

今日もガラガラだと思いましたが、記録だと4,000人近く入ってたのか。実数なのかな。サッカーのスタジアムと似た感覚で言えば、そんな入っていたのかなあ。という感じでもあるけど、これで4,000人なら1,800人の時は一体どういう…。でもね。結論から言うとすっごい楽しかったし見に来てよかったと思うんだけれど、「スタジアムの、あの人が一杯なところが、雰囲気が楽しい!」って言うのが、すっごい一般的な意見だと思うんですよ。阪神にしても、日本代表にしても、レッズにしても。

でも僕は今のサッカー観戦(スポーツ観戦)好きは、そこから入ったんじゃないんだよね。むしろ逆で、初めて東京スタジアムへサッカーを見に行った時の観客数は12,000人ぐらいで(ヴェルディヴィッセルだもんな(笑))、5万人近く入る味スタだから勿論ガラガラ。でもそれだからこそ、席を自由に選べるし混み合ってないからすっごい快適の一言だったし、それでもスタジアムの演出や雰囲気は「プロスポーツの興行だ!」って感じだったから。音の大きさも、照明も、普段浴びられないもの。

試合はカズとかが出ててさ、これで500円は安いぞって。ガラガラでまったりした雰囲気のスタジアムって、僕は普通に好きなんですよ(ライヴは別ね。ガラガラのライヴは辛い(笑))。だから今日の神宮も、ほんと「こういう雰囲気こそ、好き!」みたいな。それ(ガラガラでまったり)であっても、一流の選手(巨人なんか、高橋、谷、小笠原、李の1〜4番!)が出ているんだもんね。これは面白いよ。

多分5回の裏から見たのかな?6回に巨人が3点取って追いついたんですが、先頭の高橋がセンター前で出たシーン…あれはショートの飯原が追いついたボールだったと思うし、結果その後飯原が盗塁に対するセカンドベースのカバーのシーンでエラーをして…あれが試合のターニングポイントだった…とかサッカーみたく色々書けるんだけれども、やっぱ野球はシーンの記録が一つ一つあるから。きっとサッカーの試合より長くなってしまう(笑)だからなるべく省略したい…。

掻い摘んで。印象としては。2打数2安打の度会は「さすがベテランだなあ」とか思ったし、石川もやっぱり間の良いピーだなと思ったり。9回の裏のヤクルトの(同点に追い付いた)攻撃の時、真中のヒットには「さすが!上手い!」とかなんか思ってたし、米野のタイムリーの時は思わず打った瞬間立ち上がってて。サッカーの得点のシーンの時みたく(笑)「野球は試合時間が不確定だし、だらだら長いからなー」なんて思ってたし、それもまた事実感じたことでもあるんだけど、でもすっごいねえ、楽しかったわ(笑)なんやかんやで野球の「間」は嫌いになったわけでもないし、ある程度身に馴染んでいるものだから…好きなんだと思った。

スタジアムの雰囲気も上に書いている通り好きだったし(両チームとも少ないながら声出しの応援団が居た。)、神宮は外見より中の席はきれいだったな。席はすっごい色々動いて視点を試してみたんだけど、やはり外野席に近付くと遠いし、バッターの身体を正面から見るような位置になるとピッチャーのボールの左右がわかんないから何がストライクで何がボールか…ってところはあった。なるべくバックネット裏に近付いた、ちょっと一塁/三塁側へずれた、一番高さのある席。が、一番見易いと思った。神宮は内野席の上の方は結構傾斜があったんで見易かった。

平日だから子供も多くて、あと神宮は何故かスズメが多くて…なんか良い雰囲気だったね。ファールボールを追う人を見るのも楽しかったし、子供が「○○さんボールくださーい!」ってグローブ持って構えていたりね。回の合間合間にはカメラが観客席を追っていたり、色んな曲が流れたり。東京音頭もあった。長く居ると今日は寒かったけれど、でもそれでも余りある楽しさだった。

いや、これはほんと今のうちに来ておいてよかった!約2時間、試合終了まで見ました。次は20日の中日戦にも行く予定。次はもうちょっと天気良くて暖かいといいな。寒い日、天気悪い日のスポーツ観戦はあんまり人を誘う気にもなれん。まぁ一人で観るの、好きだけど。もっと早くからこれに気付いていたら…試合が多いからお金が辛くなっていたかな(笑)そういえばラミレスがスタの外を普通に歩いていた。ヤクルトのクラブハウスはどこなんだろう。試合終了後、グッズ売場でクッキーなんかを買って会社へ持って帰ったんだけれど、外国人(欧米系)がものすごいグッズ買ってて面白かった。やっぱスポーツは国境を越えますよね。

15日は歯医者で出社遅らせて(虫歯多すぎ。ちゃんと磨いているはずなのに…)、野球見に行って、親会社の方たちとのボウリングの為に早く会社出たり。なんかあんまり頑張っていない1日だったかも。でもこの場所へ居られるのも長くないから、この場所を残り目一杯楽しみたいとは思ってる。14日にはお昼に表参道付近を自転車でうろうろしていたんだけれど(うーん、結果的には当日になって動くのは「思い出したかのように」感が出てしまうなと思って、失敗だったかと。)、この辺をこんな風に気軽に自転車でうろうろしていられるのもあともうちょっとだな。

そんな昨日は天気が良かったから自転車で走っているのは気持ちよかった。いやーそれにしても表参道ヒルズでチョコ試食したらそれで歯が少し痛い虫歯ぶり。買いに行ったお店、「どこかで聞いたことある名前だな」と思ってたら、浜松にも(何故か)あるお店だった。…ビオラ田町が駐車場だけになっちゃったから、あんまり場所がよくなくなっちゃったよな…。夜には同じくあともう何度走れるかわかんない、会社→恵比寿を自転車で。サッカーの北京予選を見に。でも会社出るのが相当遅くなったんで、谷口が投入されたところからしか見れなかった。

試合は見ていないから印象もクソもないんですが、あの悪いピッチコンディションでは勝利が一番大事かなあと。見てないからその程度のことしか言えないんだけれど。「は?なんで松井じゃなくて林なの?」とか思ってたら、松井は怪我だったようで。上田はまた出てたので嬉しかった。パフォーマンスはどうだったんだろうな。定着してほしいね。カレンは…チームで頑張れ。谷口はあの前の位置で使われる選手じゃないだろう。ボランチの軸でいいぐらい。本田も本当はもっとやれる選手な気がする。李の得点シーン、李はよく走り込んだ。けれどチームとしては、なんで李の後ろに誰も走り込んでいないのか?それが課題だと思う。

うーん、やっぱ個々の実力だけならもっとやれるチームだと思うのだけれど(枝村も選ばれて然るべきだ。まあまた呼ばれるだろうけど。)、改めて見て、軸(リーダー)が居ないチームなのかなと。谷口辺り、その辺の資質があってもよさそうなんだけれど、でも考えてみるともう一回飛び級で五輪出てる平山が確固たる「リーダー」にならなきゃいけないんだよな、普通。「平山にリーダーは無理だろう」とか言うんじゃなく、そうあるべきだと思わないと駄目なのか。…でも無理だよなぁ(笑)次のシリア戦(国立)ではまた色々と見て書きたいと思います。