ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

なでしこジャパン-タイ女子代表

f:id:airgyan:20070813015435j:imageインタビューが終わったのが17時半過ぎ。ヤノカミ間に合うなーなんて思いつつもさすがにもう幕張まで戻る気力も無かったので…渋谷をぶらぶらしつつ、インタビューの余韻が大き過ぎたから気分を変えようと思ってとりあえずサッカー見に行くことにする。J1を見る為に恵比寿か下北のサッカーバーに行きつつ街を歩くか、西が丘にJ2を見に行くか、国立へなでしこジャパンの試合を見に行くか幾つか選択肢があって。西が丘は(スタは好きなんだけど)当日券高かった気がするので真っ先に却下。サッカーバーでJ1も…悪くないんだけど…なんか足が徐々に北側へ向いていたので、このまま国立まで歩くことにした。セール期間中にあんまり服屋さん行けなかった気がするのでそれも兼ねつつ。

北京五輪女子サッカーアジア最終予選なでしこジャパン-タイ女子代表@国立霞ヶ丘競技場。全然間に合うかと思ってたけど結局色々寄ってたら遅れてしまった(結局何も買わなかったけど。すごく良かったのにSサイズでも予想以上にぶかぶかで切なかった服が一点…)。なでしこジャパン見るのは初めてです(J's Goalだともうこの名称が正式呼称みたくなってるんですね)。女子サッカーを見るのは2005年の元旦の天皇杯決勝の前座試合以来かな?

到着した時点で2-0に。やはりまず相手とはフィジカルに差があったようにも思ったし、日本の方が圧倒的に走れていたので…前半で4-0は妥当な差だったんだろう。でも前後半とも決定的なチャンスで外したシーンが多過ぎる。後半は1点のみの追加で、試合は5-0で終了。なでしこジャパンは男子代表と比べれば格下相手にも相手を舐めずによく走れていたし、見ていて退屈しなかった。悪いサッカーだったわけじゃないけど、でもこれだけ決定機を外すと、同格や格上に対してはどうなの?って思ったりすることは出来るし。だから今日の試合も反省すべきところは反省して伸びていってほしいということだと思う。

…と、なんかやけに簡単な試合感想になってしまったけれど、でも女子代表からこそ「日本人の特長を活かした“走る”サッカー」が見えてくるような気はした。今日だって夜とは言え暑かったから走り易い条件だったかと言うとそうではないと思うし。まあ相手とのそもそもの実力差もあったわけだから、当日券1,500円に見合ったかはわかんないけど、というより、ヤノカミ見る為にまた片道550円ぐらいを払うのとどっちが良かったかはわかんないけれど。…いや、国立からの方が帰りが楽だったから十分こっちで良かったですよ(笑)

そうそう、でもさ。男子五輪代表の試合ももらった紙に書いてあったんだけれど、最終予選ってカテ4が3,000円なんだね(香港戦やシリア戦もそうだったっけ?)。はっきり言って、高い。A代表も人気が落ちてきていて、U-22も春までの予選が(寒かったとは言え)あの程度の入りだったということを考えれば、最終予選だからってお客さんが入ってくれると思ったら間違いだって気がしません?逆に言えば、ベトナム代表にそんな金払おうとも思わないというか。ゴール裏で3,000円も払う価値のある程良いサッカーはU-22はしていないでしょ。浦和のゴール裏ですら2,000円なんだから、どれだけこの3,000円って金額はバブリーなものかと言える。

しかし平山が高校生でWYでブラジル相手にゴール決めてからそろそろ4年なのかねー。昨日は試合に出ていたみたいだけれど、彼はあの頃から一体どこかどれだけ成長してるのだろうか…。僕もなんだかんだでイラン戦?でゴール決めた辺りでは平山に期待してたと思うんだよなあ。一体彼はどうやって育てられたら日本にとっての財産になったのだろうか?今ではいつJ2に出されても不思議ではない扱い。

平山がこのままフェードアウトしていくようであれば、これは決してFC東京だけの責任ではなく、むしろ大学行かせたりオランダ行かせたりJに戻ってきたり自由奔放にやらせて管理をし切れなかった、(どう育てれば平山が日本の財産となったのかという)一貫した育成を出来なかった日本サッカー協会の育成プロジェクト(技術委員会)に大きな責任があると言えるんじゃないでしょうか。

森本、伊藤翔と次いで海外へ出て行ったけれど…日本代表が世界に通用する為には、どんなサッカーをするべきで、その為にはどのようなFWが必要なのか、FWは何を求められて、何を伸ばすべきか。日本人が育ち難いポジションなのなら尚更もっと本気で一貫した育成へ手を掛けていくべきなのではないだろうか。高原も育てたのはサッカー協会ではなく、中山でありあの当時のジュビロのプレッシャーであり、本人なんじゃないか。(なんでもそうだと思うんだけれど、)勝手に育つのを期待したら駄目だと思う。勝手に育つような国と日本とは個々に培われているハングリー精神(と、その土壌・環境)がまず違うわけだから。育成環境も違う。

なんていうかそんな感じかな。チケ代が高いとは言いつつも、8月22日は20時半とキックオフがちょっと遅いし国立へ行く予定。相手が相手だから…多分試合の内容について良いことをどれだけ書けるかはわかんないんだけれど、U-20世代にはお金を払って見たい気持ちもあるんだよねー。あとはやっぱ基本的に国立へは足を運びたいのだ。その日、一昨年の朝霧JAMで来日し今年のメタモに出演するSound Tribe Sector 9のインストアライヴが渋谷のTOWERであるんだよね。これが19時だったか19時半からだったので、それと国立をはしご出来ないものかと目論み中。そして今日からは朝霧の主催者先行。ここで取れたらいいな…。