ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

北海道&東日本パスの旅(4) いしがきミュージックフェスティバル2014 @ 盛岡城址公園など / 平泉・毛越寺庭園、達谷窟、厳美渓、一ノ関の町並みなど

北海道&東日本パスの旅、再び

7月にも北海道&東日本パスを使って一週間旅をしたけれど、今回は23日の水戸戦へ行くにあたって東日本旅行。当初は北九州戦には行かず、一週間かけて長野→高田→新潟→米坂線→山形→秋田→角舘→北上線→仙台→福島→いわき→水戸…みたいな旅行にしようかと思っていたんだけど、結果的に土曜に北九州戦へ行くことになって(熱海までが対象区間なのでその往復から利用開始)、試合後に帰京後、そのままの足で宇都宮に1時25分着、そして始発で宇都宮を出発してひたすら北上し盛岡を目指しました。

いしがきミュージックフェスティバル2014 @ 盛岡城址公園 など




磐田から15時間、東京から10時間以上電車に揺られてようやく着いたよ盛岡。いしがきミュージックフェスティバル2014に行ってきました。2011年以来2度目。この旅を計画した時には候補にも入ってなかったけど、辿り着こうが着かなかろうが無料のフェス。だったら行っちゃえ!という気分になったので、漫喫で殆ど睡眠とれなかった状態だけど行きましたよ…。見たもの。ircle→四星球→Johnsons Motorcarスクービー・ドゥー→或る感覚→BRAHMANKen Yokoyama→MO'SOME TONEBENDER→THE BACK HORN10-FEETやアルカラや、バンド名が面白かった(笑)THE XVIDEOSには間に合わなかったけど(←いずれ有名になってほしいわー)。あとOLDE WORLDEも見れず残念。

今回は3年前と比べて動員が更に増えてた印象。前回来た時の雰囲気はあまり覚えてないけど、これは他都市のモデルケースになるべきフェス!!街中で、城趾や商店街でやってて。無料だから地元の人が普段着で、地元の学生が制服でふらっと来て、「ライヴ、音楽にふれる」。小さなステージはほんと小さいし大きな音でもない。けどそのおかげで――Johnsons Motorcarの時なんだけど、肩車されているお子さんが多い(笑)し、見よう見まねで踊ってる子たちも多かった。フェスのピースフルって自然と紐付けられることも多いんだけど――自然じゃなく街中でもピースフルは成り立つ!

東北のフェス好きにとって?フジロックにとっての朝霧のように、アラバキにとってのいしがきって感じがする(絡んでるかは知らないけど…出囃子とかロゴとか)。少なからず旅行して来てる人は居るだろうけど、アラバキより「東北の人しか居ない感じ」があって、イベントのその地元、東北愛の熱さも良い。東北支援の出店の多さもそうだし――前回来た時は震災の年だったけど、あの時もアラバキといしがき両方行った年だったな。あの時は山田線の終電に乗りたくて、トリのBRAHMANは見れなかったんだった。

出るバンドたちは――フリーライヴだからギャラもそ大したもんじゃないだろうし、それでも出てくれてる出演者たちなんだから、なんていうか信用できる。BRAHMANの時の、TOSHI-LOWの「“どうせ翌日いしがき行くんなら、よかったら一緒に出てくんない?”って誘って昨日一緒に南相馬でやってくれたバックホーンとロットンに感謝」ってMCも良かったなあ。東北で演ることに意味を感じているバンドの絆が、このフェスにある。そう、2011年の時も出ていたバンド多かった。トリを飾ったTHE BACK HORNもそうでした。アラバキに続いての東北フェスでのトリを見ることになったけど、良かった。

↑フェス終了近い時間のインフォメーション。フリーマーケットか。まあ、大きなフェスも良い。けど、地元の祭りと同じように地元のフェスは愛すべきだー!って思う。今は遠くに居るけど…朝霧も頂も森道も素晴らしいけど、でもやっぱ遠州頑張れ。やらまいかミュージックフェスティバルはもうちょい頑張れ。あとハママツジャズウィークもいつかちゃんと見たい。


oniwa.garden

盛岡の歓楽街の町並み








いしがきの途中に盛岡の町歩き。盛岡は最初来た時とか前回のいしがき来た時はレンタサイクルもしたんですが、盛岡城よりももっと駅より遠いエリアがかつての繁華街で、歓楽街もそちらにあると今回初めて知って。そこを歩きに行った(遊郭跡もこの辺だそうです。急に広くなる通りとかがあったけど、その辺かな?)。ちなみに岩手銀行中ノ橋支店は耐震工事中?かなんかで覆われてて見れなかった。残念。あと岩手県立美術館でやってたのが「ANIMALS」展だったので、もう少し時間があれば行きたかったなあ…。

あと翌日含め、グルージャ盛岡的なものも探したんですが、見つけられず…ポスターすらない。これで市民に認識されてるの?前に三鉄宮古駅で自販機は見たけどさ。J3に上がれば市民や行政が盛り上がってくれるか…つーとやっぱそうでもないんだなと実感。今一番盛り上がっていると言える松本山雅は、JFL昇格決定の時にも大きな段幕が松本駅に掲出されていた(たまたま行った)し、当時から町にはのぼりが沢山あった。卵が先か鶏が先かの話でもあるけど、行政が動くも市民が盛り上がるも、クラブの営業努力は大事だよなあと。でもこれ(http://footballgeist.com/audience)で見るとJ3は盛岡より動員の下のクラブが4つある…。これでJ3の1試合平均見ると3千人って一つの基準なんだなあと思うし、JFL以下でも2千人以上集めているクラブがあるのなら、Jが特例使ってでも上げる意味があるんだなあと思う。

平泉・毛越寺庭園、達谷窟厳美渓、一ノ関の町並みなど


盛岡からは乗ったことない北上線に乗るか田沢湖線で角館に行きたいなーというのが当初思っていたことだったけど、起きれなくて断念。普通に東北本線で南下する途中に平泉に寄りました。盛岡駅うろうろしてたらTOSHI-LOWがうろうろしてビックリした。平泉に寄るのは前回いしがきへ行った時以来3年ぶりだけど、毛越寺達谷窟厳美渓へ行ったのはその前年以来

毛越寺庭園




4年ぶりの毛越寺。この間、庭園をより好きになって色んな浄土庭園を見たけど、毛越寺はやっぱ一番スケールがでかいし池や洲浜が良くて素晴らしいです。
oniwa.garden

無量光院跡

4年前通りかかった時も現在も発掘中。水が入ったところをいつか見たい。

達谷窟


今回平泉寄りたくなったのはこれを見たくなったから。その理由は、鳥取投入堂に行きたかったけど行けなくて似たものを見たくなったから(笑)達谷窟世界遺産になって塗り直したみたい。以前の擦れてる感じはまた雰囲気があって良かったのだけど…。(立地的に、平泉からも5km以上離れた田園地帯に急に現れる。ので、そういう擦れた雰囲気がまた神々しかったんだけど)
oniwa.garden

厳美渓


達谷窟から2、3kmで厳美渓。これも4年ぶり。平泉界隈は自転車で幾つも景勝地を回れるから楽しい(今回高舘や中尊寺は行かなかったけど)。
oniwa.garden

一ノ関の町並み







平泉から南へ2駅(7、8kmのところ)の新幹線停車駅、一ノ関。ここでの乗換待ちに2、30分掛かることが今まで何度かあって、以前そうした時に駅前の案内地図見てたら「旧○○家住宅」みたいな案内があったのを覚えてて。てことは古い町並みとかがあるかもしれないなあ、と思って今回平泉から自転車を走らせてみた。一関はかつては城下町だったらしく、駅前もそこそこ栄えているけれど、駅から西へ1kmぐらい?離れた南北に伸びるバイパス沿いの方が栄えている(奥州街道?一関街道?)。そこを北へ行くと平泉に辿り着くしその街道沿いには古い旅館も点在するので、昔からのメイン街道なのかもしれない。そしてその街道と大きな川の間に「遊郭跡」とされる場所があって、その川を越えて駅に少し向かったところに歓楽街や古い映画館が存在する(でも駅からは遠い)。参考。映画館も現役だった。

この日はこの後仙台に寄りつつ、郡山まで。次回に続く。