ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

3年ぶりのJ1開幕。ジュビロ磐田-名古屋グランパス @ ヤマハスタジアム

仕上がり不足のグランパスにすっきりしない敗戦。

あけましてJ1。ジュビロ磐田-名古屋グランパスヤマハスタジアムへ行きました。ジュビロを見るのは最終節以来グランパスを見るのは2014年の国立競技場が改修に入る前に観て以来ジュビロのスタメンは基本的には去年とほぼ同じながら、移籍組が3人スタメンに名を連ねた。カミンスキー、DFが背番号5が新鮮な櫻内、新潟から数年ぶりにジュビロに戻ってきた大井、森下俊、ジェフから加入した中村太亮、中盤は上田、宮崎、太田、祐希、アダイウトン、FWが熊本から新加入の斎藤。チケットが早々と完売したスタジアムはJ2の頃に記録することがなかった1万4千人の観客。

結果は0-1で敗戦。感想。まあ、これがJ1なんだなあと。始まったばかりだから1敗したぐらいでくよくよしてられない。J2で負けていた頃と比べればなんてことはない――けど。でも、決してグランパスのサッカーや出来が良いわけではなかっただけに、そこに対して何か「挑戦者」ではない中途半端なサッカーで負けた。2013年みたいな感じの負け方だったのはすげー嫌だった。去年のJ2での試合、「相手よりも走れる」チームになっていたしそうした自負はチームにもあったはず。今回の試合、何かそうした積極性が攻守の切り替わりの中で見られなかったのが、すっきりしない…。

前半の入りは確実にジュビロが積極的で良かった。セットプレーからあれだけフリーにしてもらえたのだからグランパスの出来は明らかに悪かった。パスミスも多かったし、あの得点まではシモビッチにも収めさせていなかった。でもあれだけの決定的チャンスでも決め切れないのがまだJ2クオリティなのかもしれない。先制されてからはセカンドボールが拾えなくなった。そこはやはり名古屋がJ1の先輩として一枚上手だったのかもしれない。斎藤さんは思ったよりボールが収まっていたから決して悪くはなかったけど、結局チームに1点も入らないとボスロイドの存在の大きさを感じるなあ。

2列目の3人も通用しないとは思わない、けど今回は左のアダイウトンしか打つ手がなかった。そのアダへのフォローの質が今日は悪くて孤立させてしまった。先制されるまでは康太や宮崎が左サイドに抜け出したりと入れ替わりで前線に顔を出していたけど、段々ボランチが前線に絡む回数が減った。康太は最初に交代されたのは仕方なかった。先制点も康太が奪われてからだし、何度も滑っていたのはスパイクのせいか…。康太は元々J1のスタメンにはギリギリの選手だったと思うので、あの中盤のプレスの中で輝けるかはここから次第…その点一番伸びしろがあるのは川辺だからスタメンで使ってほしいけど。

でも今日一番厳しいなと感じたのは新加入の中村。いくら左足のキックの精度が良いったって、クロスを上げられるポジションまで行く運動量、クロス上げられる距離感を取れるポジショニング、そして積極性に欠けた。セットプレー以外で一本でもクロス上げたっけ?判断も遅くバックパスに終始。アダイウトンが行く分バランスとって出過ぎない…だとしても距離感が悪かった。この試合、アダイウトンの強さとスピードは上でも通用することはわかった(対面が本職ではない?貴章とはいえ、貴章にオーマン、古林まで足をつらせたのはアダイウトンが脅威だった他ない)。引いてカウンターの展開になればもっと活きる。からこそ運動量豊富で厭わずフォローしたり追い越せる宮崎の方がいいと思うんだよね…。

一番不安だったCBはファイトしてたと思うだよ。1失点は仕方ない。だから今日の負けで嫌だったのはやっぱ、このグランパス相手に中盤やサイドの運動量で上回れなかった、腰が引けて小綺麗にやろうとしちゃったこと。そんなの2013年とかわんねーじゃん。だからせめて去年と同じ布陣…左SB宮崎、ボランチ康太川辺で通用しなかったなら諦めつくけど、それを崩してまで入れた中村が消極的で走れてなかったのが残念だ。次は相手も強いからSBを宮崎に戻したらいいんじゃない…?別にまた落ちてもいいから積極的なサッカーを見せてほしい!まあ次週はまた全然違う展開になるだろうし、関東アウェーが続くから楽しみなことには変わりない。今後、負けが込んで自信喪失するのだけが心配だなー。


今季の遠征予定メモ。

日程発表はとっくに昔の話だけど、行きたい/行けそうなのをリストアップ。
1st:1h名古屋、2a浦和、3a柏、4h福岡、5a大宮、6a新潟、8a鳥栖、10a神戸、11h鹿島、12aガンバ、14a川崎、16a湘南、2nd:1a広島、7a東京、12a鹿島、15a名古屋、17a仙台。前半は見に行きたい試合多いけど夏場からグッと減る。間を見てホームに見に帰るんだろうけど。

新潟アウェーが思ったより時期が早くて越後妻有をチャリで走れそうにない。けど唯一18きっぷシーズンを満喫出来そうなアウェー。鳥栖アウェーの「日曜16時」はあの2013年の試合と一緒。浜松組は宿泊マストか。GWの神戸戦は嬉しい。今年も坂本里坊の特別公開行ける!しかしその翌週に吹田とは誤算(笑)しかも平日。有給とるけど。フジロック週は横国。まあ諦めつく。

夏場は18きっぷ的に良いアウェーがあまり無い…福岡がよりによって平日とは!秋。とりあえず最終節アウェー仙台はすごいシチュエーション。土壇場でユアスタなんて燃えないはずない…(またあの時のような状況になってませんように)。その前のアウェーが名古屋。あいちトリエンナーレが丁度この週末まで。遠出アウェーが無い時期考えると、瀬戸内国際芸術祭行けるのは9月最後の週末かなー。

てな感じで、4/24鳥栖からGWを挟んでガンバ戦までと、最後の名古屋・仙台のアウェーに楽しみのピークがある感じ。最後は楽しみとか言ってられるかわからないけど。なんか、都会が増えたなあ…としみじみ思う(笑)行ったことない街無いからな。だから18きっぷシーズンに良いアウェー無いのが残念…。あとはやっぱ関東が増えたので、「週末全部東京に居ない」月は今年は無い気がする。月の半分以上東京に居ない月とかも。仕事的にまだまとまった休みも取れないし、日程的にも遠くの行きたい場所(野崎島)はムリかなあって感じ。今年はお金を貯める年かなー。