ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

京都サンガFC-ジュビロ磐田 @ 西京極総合運動公園陸上競技場 / 京都の庭園を巡る。西芳寺(苔寺)、京都御所/仙洞御所/大宮御所、松尾大社、大河内山荘庭園、ウェスティン都ホテル京都 佳水園、等持院庭園 など

京都サンガFC-ジュビロ磐田西京極総合運動公園陸上競技場

先週の山形アウェーに続いて今週は京都アウェー。タイトルにしている通り、試合以外は庭園も沢山巡れたしとても楽しいアウェーでした。京都サンガFC-ジュビロ磐田西京極総合運動公園陸上競技場。京都は良く来てるし(6月に来て以来)、西京極はチャリでは何度も通ってたけど、実は試合を見るのは初めてでした。先週も陸上スタだったから見づらいのはある程度覚悟していたけど、でもなんか岐阜や山形と比べても見づらい感じがしたなあ…トラックより外が広かった?傾斜の問題?

この日のジュビロゴール裏は一杯だった(ビジター席はサイドスタンドの1/3ぐらいと狭いのもあったけど)。まあ新幹線で浜松から来易いのもあったかな。近くの人がすごい「(向こう側のゴールが)遠い、遠い」と繰り返していたもんだからそんな気がしてきちゃって。先制点の時、向こう側のゴールマウス裏の看板が白いから、それと重なってよくわかんなくて…ジュビロサポ全員そんな感じで喜ぶのがワンテンポ遅かった(笑)ベンチもだけど。選手が喜ぶのが見えて「あ、入ったんだ!」みたいな。

ジュビロを見るのは先週以来、サンガを見るのは――今年の鹿児島キャンプでの練習試合以来。この日のジュビロのスタメンは八田、駒野、藤田、伊野波、宮崎、フェルジナンド、祐希、ペク、松井、山崎、前田。フェルジナンドとペクが怪我から復帰しスタメン、そして伊野波が日本代表遠征から帰ってきた。順列的にペク>山田なんだなあーって思ったけど(移籍するからわざわざスタメンで使わないみたいなところがあったのかなとも思いつつ…)、でもそれは紛れなく「実力とコンディション」での起用だったと、試合を見て理解した。それぐらいとにかくペクがキレキレで攻撃のアクセントになっていた。

前半の快勝ムードから一転、気持ちが引いてしまった後半。なんとか2位で折返し

試合は前半3-1、後半1点差に詰め寄られたけど守り切って3-2で勝利。前半で3点とれて「快勝か」と期待させておいての辛勝…。後半は結構押されっぱなしだったしバーに助けられたシーンもあった。相変わらずハラハラさせられるにゅるっとした勝利…。失点の仕方が悪くて…得点直後にDFラインのパスミスからのオウンゴールとか後半開始直後とか。両方とも集中力の欠如から招いたものでしょう。昨年あれだけ前後半開始直後や終了間際での…最も集中しなければいけない時間帯での失点を繰り返し、そして今季J2での戦いを強いられているのに。それで居てまだ「集中力の欠如」って、なぜそれを繰り返すのかと思う。

ペクがキレキレだった一方で、山崎はドリブルで引っ掛けちゃうシーンが多く(や、それでも勝負する姿勢崩してほしくないけど)、途中から出てきた山田も輝けなかった。松井も後半の運動量は厳しかった。この日は松井のある種京都への凱旋試合――京都の人にはどう写ったんでしょうなあ(京都のような土地でも、こちら側のスタンドにこちら在住…だけどサンガは普段見に来ていない、みたいな人が結構居たように感じた。でもやっぱこのスタジアムじゃな…って問題は大きいと思う)。

ただまあ、この日一番明らかにコンディション良くなさそうだったのは伊野波。オウンゴールは仕方無いし、その分は自身でゴールも決めてくれたけど、結構イージーなミスが多かった…いつもだったら出来ているであろうけど、身体がついてきていない感じ。ま、でもそれでも勝てたんだから良い。これでJ2の前半戦一巡が終了。折返し地点で2位は「最低限のラインはクリア」って感じかね(山雅との差は得失点差だけど)。山雅や湘南との再戦はまたもうすぐにあるから、夏の戦いはほんと重要…。

ハーフタイムのフライングざっくぅはこの日の個人的なハイライト(笑)このサイズのは初めて見た!試合終了後は混雑したらしい電車やバスを尻目に自転車でスルスルっと京都駅へ。西京極で食べたスタグルがフライドポテトだけと言う今年一番残念なことになったので(メインスタ側までいけば他にも選択肢があったんだろうけど、遠くて断念…)、駅戻ったら第一旭行こう!と決めていた。けど、京都大作戦帰りの腹ペコたちによって想定よりもかなり並んでたので断念して、その日の宿、心斎橋に移動。今年3度目の京都だったけど、これで次はしばらく来る予定が無いと思うと寂しい。

以下は今回のアウェーで巡ったところ。今回も庭園めぐりは結構本気。(でも京都ほどのアウェーで、もし「試合だけが目的」で来ていた人が居たとしたら僕にとっては理解しがたいもったいなさ。)

京都旅行。京都の庭園を自転車で巡る

1日目:平安神宮神苑ウェスティン都ホテル京都 佳水園→仙洞御所、京都御所(内部特別拝観)→法金剛院→妙心寺(退蔵院、桂春院)→等持院→船岡温泉/2日目:西芳寺苔寺)→松尾大社→嵐山→大河内山荘庭園→大覚寺(大沢池附名古曽滝跡)

京都へ来たのは3週間ぶり…ととても最近。前回は割とバテてて…2泊3日で滞在した割にあまり「動き回った」と言い切れる程じゃなかったけど、今回は(拝観予約含め)事前に見たいものをちゃんと決めていたのもあり、あとは雨もあまり降らず、かと言って暑過ぎずで良かった(別に暑くなかったわけではない。暑かったけど、ピーカンじゃなくて良かった)。

前回レンタサイクルした河原町のお店で今回も借りようと思っていたけど、京都駅前にも22時まで&連日使えるところがあったので今回はそこでマウンテンバイクをレンタル。ちなみに原チャのレンタルもやってて。今回の行動では使わなかったけど、原チャならどういう風に行動範囲広がるんだろ?次は延暦寺行きたいんだよなあ。ちなみに行きは人生3度目の夜行バスを利用。初ウィラーは寝心地良かったような、そうでもないような…。でも起きたら着いてるとかルーラ感あるし、ウィラーは安かろう悪かろうって度合いは低い。何よりやっぱ安いし、鈍行と比べても速い。今後も選択肢にしたいと思える。…けどやっぱ身体的にはしんどいから(翌々日に来る)、仕事復帰したら全然新幹線使うけどね。往復夜行バスとか絶対無理だわ。しんどい。では、以下で今回見たものを順不同で紹介していきます。

西芳寺苔寺)庭園












今回見た中のメインは西芳寺苔寺)庭園。往復はがきでの事前予約制、写経もあって拝観に時間も掛かる(約90分)、拝観料も3千円と高め、アクセスもあんまり良くない。気軽に拝観できない分なかなか来られなかったけど、今回はちゃんと事前に予約して。そしてそういう条件であってもさすがに人多かった。写経とか初めてでどうして良いかわからなかったけど、せっかくだから全て書いて…。そしてその後見た夢窓疎石作とされる庭園はとにかく苔、苔。一面の緑。静。いや美しかったです。これで国内の庭園の上位どころは見たんじゃないか。桂離宮足立美術館龍安寺…あげたらキリないけど、そういう有名どころは。
oniwa.garden

松尾大社庭園






苔寺から程近い松尾大社の庭園・松風苑三庭は重森三玲作。州浜とかちょっと現代風なところもあり、だから国指定名勝とかではないけど。石組みがかっこいい。重森三玲さんの庭園で池泉回遊式って今まであんまり見た記憶が無かったかも。あと裏手の曲水の庭とかも良かったです。
oniwa.garden

大河内山荘庭園





苔寺松尾大社から桂川を北西に向かって、嵐山にある「大河内山荘庭園」。京都の庭園ってそのものの歴史こそあれ、借景が良い庭園って少ない。この庭園は現代の庭園だけど、嵐山を借景にしていてすんばらしかった!あと何故か見ている人が欧米の方の割合が高かった(日本人の方が少ないぐらい。嵐山自体は日本人も当然一杯なのに)。欧米で人気?それとも海外向けのガイドブックに紹介されているのか。
oniwa.garden

大覚寺 大沢池附名古曽滝跡


嵐山の方にある名勝庭園。この大きな池…というよりは、もう水が流れていない曲水の遺構が残る辺りが貴重な部分。あとこの辺は嵐山や北側の山が借景になるのも良い。
oniwa.garden

ウェスティン都ホテル京都 佳水園



ウェスティン都ホテル京都の別館、佳水園。ホテル自体が山に沿って建てられているからこの別館は階数で言うと7階、山の中腹にある。客室の設計は村野藤吾、作庭は7代目小川治兵衛の長男氏。素敵なお庭と建物でした。今回は見に来ただけだけど(見たいと言ったら普通に「7階上がってください」と案内された)、いつか泊まろうと思うぐらい…稼ぎたいなあ(笑)
oniwa.garden

京都御所、仙洞御所、大宮御所

平安京の時代から天皇の住まいであり続けた京都御所。建物や庭園のある「京都御所」エリアと「仙洞御所」エリアは宮内庁の事務所で予約をすれば拝観が可能…但し当日の予約は不可。前回京都へ来た時に今回の旅行の日程で予約をしていたので、今回観覧しました。昨年桂離宮、修学院離宮を同じく予約して拝観した時にアテンドしてくださった宮内庁の方は真面目な説明をされる方だったんだけど、今回は両方とも…かなり話が立つ方で、すげえ笑った。ああいうノリが許されるんだなあ(笑)

仙洞御所、大宮御所






まず仙洞御所(と大宮御所)から。南池の藤棚の橋が素敵!宇和島で見た天赦園は渡れない藤棚の橋だったけど、こちらは渡れるようになっている。今の時代も「天皇、皇后様が京都にいらっしゃった時はここに滞在する」的な話を聞くとすげえなあって思う。
oniwa.garden

京都御所









とにかく建物が大きい。木で良くこんなものを組み上げたなあ…と思う。
oniwa.garden

法金剛院庭園



右京区花園駅近くの法金剛院庭園。現存する最古の浄土式庭園…らしく、特別名勝指定されている庭園なのだけど、入場してみると…池には一面の蓮。蓮蓮蓮。池の形がわからん。別の写真とか見るとちゃんと池が見れるんだけどな…。なおちょうど蓮の見ごろが今の季節だったようです。(うーん、でも仮に冬とかでも枯れた蓮だらけで結局池の形はわかんなさそう…)
oniwa.garden

妙心寺庭園(退蔵院、桂春院)



法金剛院からすぐの妙心寺。前回見た大徳寺と同じく公開しているお庭とそうじゃないお庭とあるんだけど、その中で通年公開されている庭園のみ拝観。ちなみに広い境内は自転車の通行が可能で、すぐ隣に学校があるから学生がガンガンチャリで走ってる。なかなか日常では見られない光景(笑)

退蔵院庭園


oniwa.garden

大心院庭園


oniwa.garden

桂春院庭園




oniwa.garden

等持院庭園



立命館大のすぐ裏手にある等持院庭園。名勝指定はされていないけど、夢窓疎石作とされる庭園は素晴らしいの一言!山梨で見た恵林寺庭園を思い出した。お寺も足利尊氏が開いた由緒あるお寺のようで。人が少なくゆったり見れて面白かった。今回見たいくつかの名勝庭園より、絶対こっちの方がいい。
oniwa.garden

平安神宮神苑






平安神宮は今までも何度か来てるんですが、中の庭園までは見れていなかったので(その後の予定の時間調整も含め)。庭園は比較的近代、7代目小川治兵衛氏の作庭だそう。
oniwa.garden

船岡温泉

前回自転車で走っててたまたま見つけた、国登録有形文化財の銭湯・船岡温泉。その時は通り過ぎちゃったけど後々この記事(KING OF 銭湯 船岡温泉【隠れた名スポット 船岡温泉街】)見たらやっぱ入ってみたくなって、どうせ今回も自転車で走り回って汗もかくだろうしな…とスケジュールに組み込んだ。先の記事にある通り、脱衣所とか内部の意匠も素晴らしく、それで居て浴室は比較的現代にリフォームされたと思われる新しさで、露天風呂・サウナ含め風呂の種類もあってとーっても良かった。この温泉の近くは他にも昔の雰囲気の残る建物や町並みがあったりして――うん、良い。

ちなみに今秋「京都銭湯芸術祭2014」てのが行われる、というのを前回アンテルームで知った。じゃあきっとここも会場になるかと思いきや、そうじゃなかった(笑)そうなのかー勿体無い。「北区、上京区にある銭湯8店舗」ってここも北区なのに!そしてこのイベントは気になっている。



それ以外





あ、苔寺から近い鈴虫寺も寄ってみたものの、恋愛成就のお寺?とのことでお庭見るにも○分待ち…みたいな感じだったから入場しなかった。渡月橋ではジュビロサポのちびっこを見かけたし、遠州弁も何人かから聞こえてきたりして。やっぱ観光的には最高のアウェーだよなあと思った。亀岡にスタジアム出来たらもっと嵐山に行くサッカーサポ増えるんだろうな。…てことで、今回も色々な庭園を回りました。もうあと見てない京都の名勝庭園がどこかよくわかんなくなってきたけど、これ見てるとまだまだある。南禅寺は行ったけど金地院は多分入っていないし、同じように円通寺も行っていない気がする。あと今日庵とか燕庵とか茶室系もだし、駅の南のほう、醍醐寺とかも。そんな風に挙げればまだまだある。なので今後も1年に1度ぐらいのペースでは京都へ足を運びたいなあと思う。

旅行的には沖縄旅行に続きます。