ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

九州旅行⑦。秋の庭園巡り・長崎大村編。旧円融寺庭園、旧楠本正隆屋敷庭園、大村武家屋敷の町並み、大村公園(玖島城跡)など

九州旅行その7、長崎県内でもその7。長崎〜諫早編は↓。
romitou.hateblo.jpお次は長崎県大村市へ。長崎空港のある自治体なのでこれまでも空港からバスで来たり空港へ向かうバスに乗り換える為に歩いたことのある街ですが、今回は西鉄高速バスの「大村木場」バス停を利用。ていうか九州、高速バス便利過ぎじゃない?という話は最後に。

旧円融寺庭園




国指定名勝。4年ぶりの再訪。JR大村駅からは徒歩10分ちょい、大村木場バス停からも徒歩20分強。大村護国神社の階段を登り、大村の市街地を一望できる高台にある旧・円融寺は江戸時代に建てられたお寺で、明治時代に廃寺に。現在も残る枯山水庭園が造られたのも江戸時代と推定されています。
前回来た時は猫がその辺をうろうろし、地元の人々がゲートボールを愉しむ憩いの場だった。今回はなかなかの雨でそういう雰囲気じゃなかったのが残念…。


oniwa.garden

楠本正隆屋敷庭園






旧円融寺庭園から歩いて割とすぐの所に、大村藩出身でのちに新潟県知事(新潟の白山公園に銅像があったっけ)や東京府知事衆議院院長を歴任するなど幕末~明治維新で活躍した楠本正隆の屋敷が残ります。明治時代に造られたお屋敷は長崎県指定文化財。そして庭園もなんで前回円融寺来た時寄らなかったんだろうと思うぐらい素晴らしかった!池泉回遊式庭園だけど池の水は前から抜いているそう。




oniwa.garden

大村公園(玖島城跡)




大村はかつてキリシタン大名としても有名な大村藩・大村氏の城下町。旧円融寺庭園・楠本正隆屋敷から後述の武家屋敷通りを抜けると玖島城跡である大村公園があります。…本丸は行ったけど、板敷櫓や庭園のある旧梶山御殿を見逃した…!石垣や大きな池に気を取られた…残念また次回に。
大村にはそれ以外にも武家屋敷通り付近に小さな城跡があります。

oniwa.garden

大村武家屋敷通りの町並み



大村にはいくつかの「武家屋敷通り」が残ります。生け垣などから武家屋敷が並んでいた頃の面影が残る。

小姓小路武家屋敷通り


その中でもこの小姓小路武家屋敷通りが一番面影が残っている。

長崎街道〜駅前商店街





武家屋敷通りとはまた別に大村の街には旧長崎街道が通っていて、中心部のアーケード商店街になっているところが大村宿だったところ。そこから分岐して駅前商店街へと進む。

西鉄高速バス「出島号」が便利過ぎる件

今回、福岡・佐賀方面と長崎への行き来には西鉄高速バス「出島号」を利用。特急だと4~5,000円掛かり、鈍行だと乗換え待ち含めて3~4時間掛かる経路も、高速バスを使えば「2,000円~3,000円前後で1~2時間で」移動が可能。めちゃくちゃ便利(かもめは金券ショップできっぷを買えばかなり安くはなるものの、金券ショップ自体が博多以外はそんなに無いので…)。
高速バス乗り場こそ駅から離れていることが多く多少歩く必要性はあるけど、乗ってからの移動のスピード感がそれを補って余りある。そして大村・神崎・直方と、今回寄りたかった(けど主要都市ではない)場所をちょうど抑えてくれた。ここまで高速バスが強いとそりゃJR九州は押されるよな…と実感。九州自動車道、佐賀〜長崎間は棚田風景も良かった。写真は大村湾
というわけで次エントリはようやく旅行の大目的、アウェー・鳥栖戦の話。
romitou.hateblo.jp