I'll never fall in love again
今日はバカラックのこの曲がずっと頭の中で流れてました。曲名分からなかったので帰ってきて確認。で、昨日「明日はサッカー話」と書いたのは…勿論代表戦があることを考えてのことだったのですが、眠りすぎて見ることが出来ませんでした(ついでに、オークスも)。やべっちFC等のスポーツニュースも外出してて見逃した為、映像見てない状況では何も書けないなー(書くけど)。ビッグスワン、新潟のリーグ戦よりも客が入ってない(笑)でも、「代表よりも、クラブ!」は良いことなのかもしれない。チームに代表選手が居ればまた違うんでしょうけどね。
で、結果は負け。内容については見てないので語りにくいのですが、この記事だとなかなか辛辣。「スピードに乏しい日本は横パスが多く、相手守備を崩せない。」の一行を読むだけで「見てたら僕もきつめに書いただろうな」とは思います(笑)せっかく玉田がスピードのある選手なのに、あんまり活かせていないのかな。でも、玉田ってスピードはあっても裏取ったりスペース見つけるのが上手い選手なのかはわからないところだけど(代表はテレビでしか見たことないから判断出来ないとして、今までに見た柏戦でも玉田のキレキレだった試合って見てないと思います)。ただ実際は玉田が動き出してたとしてもそこにボールが出るかどうかだから…後ろの選手の判断力も問われるわけで。
まぁ遅効だらけになった磐田のサッカーも太田が入っただけで変わったし(←昨年秋。でも元々は「中山の早い動き出し」から、速攻も多いチームだったんですけどね、うちって。早い動き出しがあることで、DFはそっちも意識しなきゃいけない。そういう意識を持たせられればパスを回すこと、遅効も更に生きると言うか、「飛び込めない」感じになって、相手へのプレッシャーになると思うから。ただ単にパスを回すだけじゃあんまり効果的じゃないんですよね)、選手の組み合わせと少しの意識。
ただ鈴木を軸に添えるしかない現状では、辛いなぁと思います。決して鈴木が駄目なわけではないです。鈴木には鈴木の良さがあって、ただそこに寄り掛かるサッカーしか目指せないと言う…責めるとしたらもっと全体的な部分。でも、現状ではどうしようもないこともあるから。高さ、強さ、スピード、テクニック、動き出しの良さ…等の面を、現状は2人でカバーするしかない(ポストタイプ+スピードタイプみたく)。久保の怪我が無ければなってのと、高原がもっと頑張れってことですよ、とりあえずは。高原大丈夫かな。
Jリーグの話。
球団史上初の2位浮上/J鳥栖
今年もイマイチな仙台相手に勝つぐらいは不思議なことじゃないですけど、2位とはビックリです。半年ぐらい前まで潰れるか潰れないかだったチームが…(笑)昨年Gomes The Hitmanの山田さんと話した時(Starletsのライブの時)、「鳥栖、弱いでしょ?(笑)」と言ってましたけど、今年は強いですよ、と言えますねー。混戦とは言え、何戦かして2位じゃなくて13戦ぐらいこなしての2位だから地力があると言うこと(内容は見てないからわかんないけどね(笑))。松本監督が「今年は上位を目指せると思う」と言うようなことを開幕前言ってましたけど、本当だな。偉い監督さんです。胸スポンサーももうちょっとしたら決まったりして。鳥栖スタは良いスタジアムだと評判だし、一回行ってみたいですね…。今年とは言わないですけど、いずれJ1に上がって来たら。またはうちが落ちたら(笑)
崔兌旭J初ゴール!清水首位ガッチリ
チェテウクってこう書くのか。ずっとカタカナで書いてたので知りませんでした。※宰*みたくならなくて良かったですね(笑)幾ら名古屋が調子だいぶ下げてると言っても(しかも何故かマルケス出てますね)、3-0って!清水は調子上げて来てますねー。だいぶ前に書いてたことが、なんとなく当たってたんじゃない?FWの選手が1.5列目(←「久保山じゃなぁ〜…」って書いてますが(笑))、杉山がボランチ。ただ、当時そうせず、まず守備を固めた上で、後から攻撃側の調整とした健太監督はよく我慢したものだなと思います。ま、「うちも浦和もまだ低迷するんじゃないの」と書いたら両チームともその後負けなしだったりしますので当たり外れは書かない方がいいんですけど(笑)
その他セレッソがまた鹿島相手に快勝してる。幾ら代表選手抜きと言っても、鹿島は代表選手居ない中で02年-04年も予選リーグ勝ち上がってるチームなので、セレッソすごいなぁ…相性の良さが本物。
音楽話。まずツタヤの半額クーポンで借りたCD。
Coral "Magic And Medical"
Jack Johnson "Brushfire Fairytales"
Joy Division "Closer"
Moby "18"
Potshot "Six Potshot Rockers"
Various Artists "Fine Time -A Tribute To New Wave-"
ジョイ・ディヴィジョンはあまり聴こうと思うきっかけがなかったので、レンタルにあって丁度良かったです。もっと借りるつもりでしたけど…思ったよりは借りなかったかな?夏前にもう一度あると思うので、一気に予習するとしたらそのタイミングかなぁ…と思ってますけど、実際はあんまり借りなかったりして。あれもこれも好きになったら調整が面倒くさくなりそうだから(笑)朝霧みたくライブアクトのステージが一つしかなければ、出来る限り予習したいぜって気分になるんですけど。
で、すっかり今日借りられる気で居たbonobosの"Thank You For The Music"ですが…無かったです。"Groove Me"までを借りたお店にも無かった…「今日からヘビロだ」とか思ってたのに(笑)アルバム待ちか…まだ先だなーーー。オリコン見たら74位ぐらいでした。1,600枚ぐらい。CDTVのオープニングテーマなんだし、置いてくれよなーって思いますが(笑)あと、Potshotの最新アルバムが63位とかでした。そんなに下がってるんですね…。僕も人のことは言えないですけど…今回借りたのは最新作ではないですが、聴いてても「(解散になってしまったことは)まぁやっぱ仕方ないよな」としか思えないところはあります。
で、シングルはコブクロが2位だったんですよ。全体的な売り上げが下がったおかげで、固定ファンの前後が少ない中途半端にマイナー中途半端にメジャーなアーティストが(売り上げは伸びてないのに)トップ10に入るようになったりしましたよね。なんだかんだでトップ10しか見ない人ってかなり多く居ると思いますので、そういう人たちにとっても…音楽の趣味が広がる流れにはなったのかもななんて思うわけです。で、元々一度ブレイクしてたコブクロがそうかはともかく、以前だったら一回トップ10から落ちたらもう「終わった人」として上がって来れないような雰囲気があったような気がするんですよ。でも、トップ10に入るのが以前程難しいことではなくなった今は、「単純に曲が良ければ戻ってきやすい」ような流れになってきてる気がします。
えーと、何言ってるのかよくわかりませんけど(笑)まぁ枚数よりもランキングの方が消費者から見たインパクトとしては大事なのかなーと言うか。Spitzの"ホタル"(か"メモリーズ"か忘れましたけど。両方ともかな?)って確か初回の7〜10位ぐらいが最高だったと思うのです。で、今回"春の歌"は確かトップ3に入ってた気がしますが…初動の売り上げ枚数的には多分殆ど変わってないんじゃないでしょうか?でも、3位であることの方が「スピッツすごいな。まだまだ健在じゃん」って印象が強いものだと思うし…。同じアルバムカットでも、"流れ星"なんて最高が28位とかだったもんなー(まぁセルフカバー曲ですけどね)。僕当時そんなにスピッツに興味無かったから「もうやばいね」とか思ってた記憶があります(笑)今日はそれぐらい。