ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

東京V-鳥栖

今週も全然書かなかったな。DCPRGのライブ(感想まだ書けていない)の後、体調を崩してしまい(夏風邪をひきやすい)、そういうのもあり。とりあえず週末です。昨日今日とイープラスからのお届け物の不在通知が入っていました。あー、そう言えばフジロックまでも3週間か。すっかり忘れていた、全く準備らしいものはしていないな。気持ち含め。一緒にキャンプするつもりで居る友人が本当の本当に行くのかも把握していない(笑)行くと言ってたけどなあ…。まあ昨年と違って会場に行けば今年は知り合い(会社の人含め)が色々と居るはずなので、どうにかなるかなと思っている。なるかな。

夕方から外出。吉祥寺を歩いた後渋谷へ。今日の試合のチケット安くあるかなー、と金券屋を回ったのだけれど、来週のap bank fesのチケットが数店舗見ていてあって。昨日「今日からap bankの会場準備が始まったよー」と電話が掛かってきて、「今年はゲート増えたからチケット(リストバンド)無しでフードエリアまで行けるかわかんないよ」と話をして…チケット無しでも会場には行く気で居たけれど、フードエリア(Piha)入れないのなら意味が無い。

ということで昨日からチケット買わなきゃなーとも思ってたんですが、今年は昨年と違って浜松の金券ショップに通って安いのを探すなんて出来ないから。どうしようかなって思ってたんだけど…2枚で13,000円(1日目)とか、1枚6,000円(2日目)ってのがあって。昨年よりメンツが良いと思ってたから結構な値段なんだろうなーと諦めていたので、意外と安いなあと…。友人もチケット取れなかったって言ってたので15日のやつを買おうと思ってたのだが、電話に出ず判断出来なかったため2日目の1枚のを購入。6,000円。Dブロックだけど一番後ろの斜面が今年もOKであればそこで寝ながら聴きたい。とりあえず帰省決定。

ただ改めてap bank fesのMapを見ていると、やっぱり今年もフードエリアはチケット無くても入れそうかな?そうしたら17日はチケット無くても行こう。くるりをPihaでビールでも飲みながらぐでーっと寝ながら聴こうと思う(そんで早めに出て東京へ戻ろう。新幹線で帰ればbonobos野音も行けるか!?いや、でも今回は鈍行かバスで帰るつもり…)。タイムテーブル発表されて、Band Actが30分って思ったより全然短くて残念。Bank Bandミスチルの間かと思ってたら、一番手だし(今年も桜井は休憩時間無しか。自分で選んだんだろうし、タフだね)。もうほぼOpening Act扱い。そう考えると本当に豪華過ぎるOpening Actだ(笑)

あ、でもその辺りは友人が15日と17日どっち選ぶかもあるかな。明日判断してもらってまた買いに行くつもり。昨年休憩中に会ったりした友人は17日行くらしい。そうそう、その友人とも今日電話で話していて、「井の頭公園でベリテンライブってイベントがあって、くるりとか僕の好きなキャプテンストライダムが出るだよ!(←これちょっと遠州弁)情報見てもらってもし良ければ一緒に行こう!」って言われてさっき調べたんだが、井頭公園。井の頭公園とは別物らしい。紛らわしい(笑)あと今ヤフオク見てるんだけど、思ってた程はap bank fesのチケ高く無いかもなあ。

渋谷から歩いて寄り道しながら国立まで。International Gallery Beamsでよーうやく新しいショルダーバッグを買った。「切れそうだから新しいの買いたい」とか書いたのが3月ぐらいかな。切れそうながらも最近また使う回数が増えていたので、やっぱり新しいの欲しいと思って…でも(ネットショップで)10 Gruppenで欲しかったのが入荷される気配が無かったのでどうしようかと思っていたんだけれど、Finlandのテキスタイルデザイナー、Johanna Gullichsenのものが5,000円だったので。ストライプとボーダーで迷って、結局ボーダー。満足。あとMarimekkoのボーダーのTシャツ買った。今回は両方Finlandだ。北欧北欧。

先週は古着でカーディガン買って。エアコンは苦手だけど寒がりと言うよりは暑がりのくせに、今週はこれをよく着ていた。薄くてそんな暑さがたまるわけでもないので今はまだ大丈夫なんだけれど、何だろう…僕って腕時計しないから、昨年の夏みたくリストバンドが腕に巻きついてないと寂しくて(笑)、なんか長袖で薄いのが欲しいなーって思って。メンズだとあんまり無い気がするのでレディースのなのだが、そういう感じがしてないと思う。でも先週はそういうの探してて、「知り合いとかに(古着屋とは言え)レディースのものを見ている姿って絶対見られたくないよなー」って思って(笑)一応入り易い・居易いお店、そうでもないお店とかあるけどねぇ。

夏フェス考えるとお金が無い気がするので…暫くもう買い物しないつもりで居たい。さて、話を戻して。歩いて国立まで。J2第26節、東京ヴェルディ1969-サガン鳥栖国立霞ヶ丘競技場。思ったより空いてしまったけれど、一ヶ月ぶりのサッカー観戦。いつものことなのだけれど到着が遅れてしまい(今日は休日だし開始に間に合わせるつもりで居たんだけれどねー、全然!)、前半終了間際に到着。前半44分にヴェルディは退場者を出していたようで…南西から向かった身としては代々木門が空いていると嬉しかったなー、そうだったらそのシーンにも間に合ったのに。

前回見た八百長コールのあった試合では結構ヴェルディ寄り/ヴェルディ擁護と言うか…そういう視点だったけれど、今日はアウェー自由席。何故かと言うと、開幕戦も徳島寄りで見ていたけれど…やっぱりこう、格下寄りであったりサポが少ない方で見たいんですよ。とか言いつつ(格式はまだ下には違いないが)、鳥栖はスタートは予想より躓きながらも盛り返し、現在はヴェルディより上の5位。ヴェルディは前回見た時は5位ぐらいだったけど今は7位だったかな。見る度に落ちてる。

後半。後半開始でヴェルディは選手を2人交代。実は途中までヴェルディが一人少ないって気付いていなくて。「パス回しは上手い(はずの)ヴェルディなのに、なんでこんなに鳥栖は試合を支配しているんだ!」と思ってて。そしたら途中で一人少ないって気付いたんだけれど(笑)、ヴェルディが一人少なく多少無理せずに守りに出ていたとしても、それでも鳥栖は良いサッカーをしていた。前線も中盤もよく走るし、サイドもどんどん上がってきて、内、外と広く上手く使っていたし。

鳥栖を見るのは4回目かな。最初に見たのが丁度4年前。その次が2年前に横浜FCとの…当時は下から2番目と3番目、とかそんな対決。その次が昨年のヤマスタでの天皇杯。昨年のはともかく(あ、でも昨年の鳥栖は結構上に来ていたし、うちはと言うともうずうっと山本駄目だ山本駄目だって言ってたから(笑)、足元掬われるんじゃないかって書いてた気はする)、それまでの2試合を考えると、本当にヴェルディよりも上の順位に値するアグレッシブで且つ組織もちゃんとしているサッカーをしていたから、これって本当にすごい成長だと思うんです。

誰が何と言おうが、(何度か書いているけど)Jリーグのレベルはこの4年で確実にかなりレベルアップしているし、良いサッカーもしているし面白くなっている。日本サッカー界の下の方の基盤はしっかりしてきていると思うのだ。今日の鳥栖には特にそう思わされたし、これは感動に値すると思った(というか見ててちょっと感動してた(笑)気持ちも入っちゃう)。ずっと見続けたサポーターは(まだ安心はしていないだろうけど)4年前はこんな良い状況になるなんて思ってなかったと思うし…。

今日の鳥栖のメンバーに目をやると。アテネ代表候補にも何度か名を連ね、19の頃?にレギュラーとして天皇杯セレッソを準優勝に導いた濱田(ジュビロのホームの試合でアシストしたことがあって、その時「巧」をもらってたからそういう意味でも印象がある)、その天皇杯で同じくセレッソで大車輪の活躍をした元韓国代表ユン・ジョンファン、次回の五輪代表候補で20歳の若さでキャプテンを任された高橋、不祥事(飲酒運転だったか)で札幌を解雇され、一時期は地域リーグ(つーか静岡FC)に所属したものの、今季は各チームのブラジル人を抑えJ2得点ランク単独トップの14ゴールを挙げている新居、4年前もゴールを守っていたシュナ潤(シュナイダー潤之介。最初知った時は本当に名前のネタ要員だと思ったよ…前所属も地域リーグのクラブだったし。)と面白そうなタレントが居たりする。

その他にも今年初めの高校サッカーで準優勝した鹿児島実業のエースとして活躍した栫(かこい。変換されず。)という将来が期待されていると思われる選手も居る。そして何と言っても就任3年目でチームをここまでにした松本育夫監督。選手の大幅な入替もあったにせよ、でも鳥栖では思った通りの選手なんて全然来てくれないものなのだろうから、その中でここまで戦えるチームにしたのはすごいこと。今は胸スポンサーが無くユニが寂しい気はするのだが(背中はブリヂストンと超大手なんだけどね。「すごい!」って前に書いた気がするけど。)、でも今サガン鳥栖を好きになったら絶対楽しいと思う。以前愛媛FCに対しても(今好きになったら絶対楽しいって)書いたけれど、でもやっぱそう思うねー。

さて、試合に戻るとそんな鳥栖が先制。後半25分ぐらいを過ぎてからは鳥栖も攻め疲れたのか、段々攻め切れなくなってきてヴェルディが盛り返してきて。しかしそんな中、GKが前に出ているのを見計らってユン・ジョンファンが小笠原ばりの超ロングシュート。懸命に戻るGK高木が弾いたがボールはゴールへ。しかしバー。だが、跳ね返ったボールを鳥栖のFW鈴木(浜松出身!)だけが詰めていて、1対1で強烈なゴールを決め、先制。J2で、ましてや鳥栖でこんなゴールが見れるとは!

これは試合が決したか、と思ったのも束の間、ヴェルディにPK。えええ!あの程度でPKかよ!…と思ったのだけれど、丁度余所見してて…余所見してて見てないのにそう思って(笑)すっかり鳥栖寄りだったから…なんかやっぱそれがファン心理なのかな。妥当かどうかは見ていないから何とも言えないし、このタイミングでPKじゃヤオって言われても仕方ないなあと思ったりもしたんだけど(笑。でもヤオなら前半の一発退場は無いんだろうから、帳尻なのか…審判の心理はわかんないけど)。

先日見た…朝鮮日報の記事であれなんだけど(笑)、「サッカーは国民感情とは違ったルールで行われるスポーツだ」と言うのには「そうだよな」って思って。解説者とファンは全然視点は違うにせよ、ルールがあるスポーツである以上「自分勝手に解釈して結果が悪ければ叩くというのは間違っている」と言うのは正論だと思うから。勿論ルール上、人道上間違っているのであれば話は別だが、やはり僕は思い入れまたはアンチテーゼによって歪曲して何かを伝えるのは極力よしたいなって。

前の試合で色々言われた鍋島さんは一ヶ月ぶりの出番がJ2の首位決戦。でも問題無かったようだし(?。知らない(笑)でもさほど話題になっていないのは問題無かったのかな、と。カードもあんまり出てないし。)、そもそもあの試合もPKやり直しは副審の判断だったのに主審が叩かれてて(笑)、まあ全て正しかったわけではなくて叩く要素もあったんだけれど(一発レッドは厳しいって書いてた気がするし)、抗議のイエローは正しかったと思うんだよ。でも叩かれてたんだからねえ。

上から見下してくるような審判は確かに嫌いだけど、でも審判に選手を尊重するよう求めるだけじゃなく、選手にも審判を尊重する、ファンも審判を(敵視せずに)尊重するような、お互いある程度信頼保てるようにならないと変わらないよなあ。審判が選手を尊重し過ぎたら告げ口やシミュだらけになってしまう危険性もあるわけだから。あ、でも今日思ったのは…W杯で審判が使ってた無線、あれ絶対に良いよね。今日主審(今村さん)が副審に走って確認をしに言って、ヴェルディの高木にイエロー出したシーンを見て、面倒だなーって思ったもん(笑)副審の意思との距離が縮まってコミュニケーションが円滑になれば、それは絶対いいものになるはず。

思ったより長くなっていますが試合に戻る。PKをマルクスが決め同点。同点になった後、勢いはヴェルディ鳥栖は攻め疲れたのか、足が止まっていたように思う。疲れからか、最後は微妙なパスミスが多くゴール前まで行っても中の人数が足りなかったり、シュートには至らなかったり。ただ勢いはヴェルディと言っても、変な時間稼ぎだったり、手を激しく使ったプレー、アフターのタックルもあったりしたので…何で審判取らなかったかなあ、とも思う部分はあるんだけれど。

試合はそのまま1-1で終了。まあでも鳥栖寄りで見ていた僕としてはここまで書いてきたように、良い試合だったんじゃないかなーと思う。勝てた試合だったとは思うけど、スタンドからの拍手は「まあ、そうだよなあ」って思った。こんなヴェルディでも、リーグ戦で戦えるだけで感慨深いものってあるだろうし。いやいや、後半からでも見に来て本当に良かったです。次はいつ見るのだろう?

で、ヴェルディですが。すっかり皆忘れていると思うし、ヴェルディだからさすがにJ2では強いんでしょーとか興味さほど無い人は思っている気がするのだが、今年のJ1昇格は無理でしょう。約半分終わって自動昇格圏内に勝ち点11差って、相当大きい数字だ。まあ無駄に選手層厚いし、逆に上は横浜FCなんかはここまで大健闘だけど層は薄いと思うので…上が落ちてくる可能性が無いわけじゃないが、その厚い選手層をラモスが使い切れていると思えないんだよ。

今日は10人のサッカーしか見ていないからサッカーの内容は何とも言えない。けど、仙台戦を含めてここまで何試合か見た中では、今回のマルクス補強が適切とは思わない部分もあるし、何と言ってもこれだけ選手のとっかえひっかえをしているのは良いとは全く思えないからね。今季開始時点でJ2ではトップクラスの選手の質だったはずなのに、これだけ選手の出入りがあって、今でもスタメンが全然固定されていない。そして今日終了時点で8位とまた順位を下げて。

ヴェルディサポの言い分は全く見てないから知らないだけなんだけど、)ここまで来てラモス責任論が出てないとしたら相当やばい。いや、しかしこれだけ鳴り物入りで監督になったラモスを叩けるのだろうか?と言う部分もサポにはあるんだろうなあ。ジュビロ辞めた山本さんと違って、現役時代を皆知っているわけだし、その頃与えてくれた思いが一杯あるんだろうから…思い入れの部分でも難しいと思うんですよ。割り切れない(僕がジュビロに対して「ドゥンガはまだ監督になってほしくない」って書くのはこういう部分)。もし今日11人の時に試合見れていたら「結局ラモスはどういうサッカーしたいの?」的なことも書けたんだろうけれどなあ。

やっぱヴェルディの選手は個の力はあって、試合も比較的支配出来てサイドも厚いサッカーしてるんだから(でも中の背が低いから最終的には中央突破に偏るか、サイドで回すだけになっている印象)、僕はマルクスとかじゃなく電柱っぽい選手の方が怖いと思いそうなんだけれどね。マルクスは本当に今のヴェルディに移籍してしまって勿体無いよなー。一応昨年J2を1年率いて最終節まで入替戦出場を争った都並と、今や優勝争いの常連である浦和で指導者だった柱谷弟と居るのに…二人ともラモスのイエスマンになっていないだろうか。

ヴェルディの獲得・放出の仕方(この間放出されたヒキだって何試合か出てたよね?)と、今日の試合のプレーぶりを見ていて…なんでわざわざJ2に落ちてまで、しかも強くも無いのに変な部分で「ヒール」になっているんだろうと。結局黄金時代のヴェルディに対してはアンチだった僕にとっては(笑)、ラモスに思い入れも何も無いし、全っ然魅力が無い。ファンに見直されて客を増やすには…「やっぱヴェルディは上手い選手が多いなあ。強いし、上手いけど走る」と思わせるような戦いぶりでJ2を勝ち抜かなければならなかったと思うんだけどね。ラモスじゃ無理じゃないかな(笑)もう無理っぽいし、話題先行ではやっぱこんなものだ。

数字で語ると。今年降格した3チームで、昨年一年も所属してた選手/半分の12試合以上出場している選手を出すと、柏が8人/14人、神戸が9人/16人(昨年はユース所属の柳川除く)、ヴェルディが5人/15人。やっぱ少ない。なんだろな、サポが少ないながら自分たちのサッカーを貫いてたヴェルディに魅力を感じてたんであって、読売クラブに特別な感情は無いってことなんだろうな。そこは多分巨大な意識の壁なんだろう。ま、どうでもいいけど(笑)今のヴェルディとして、何らかの魅力のあるチームになってほしいってこと。

今更初期ヴェルディの人で客寄せようとしたって…あの頃は強かったから魅力があったんであって、今はサポ少なくて強くなくてヒールではどうしようもないよね。今は長いものに巻かれたい人は皆FC東京かレッズ行くでしょ(笑)05年の元旦は10人であれだけ頑張って、カウンターで平本にやられて、最後も10人で守り切って、でも「今のヴェルディなら仕方ないな」って思ってたからなあ。魅力があったよ。それに確かあの時は生え抜きの選手も多かったんだよな。ていうか全員そう外国籍の李も18歳やそこらの選手だったし。もったいないなー。

試合終了後は最初は新宿まで歩こうかと思ってたんだけれど、明日も外出ることにしたので(最初は部屋から出ないでマーケティングの宿題やるつもりで居た)、青山門から出て地下鉄(定期使えるので)で渋谷まで行ってさくっと帰ってきた。今はドイツ-ポルトガル見てます。主審が上川だよー。「上川じゃなあ」とか書いてたことが多かったけど、でも頑張って欲しい!マジで!変なジャッジとかしないように!カードとか出し過ぎないように!それにしても、こんなに長く書くつもりはなかったんだけれどな(笑)他の日のも書かなきゃ。