ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

FC東京-ヴィッセル神戸 @ 味の素スタジアム とか柏-磐田と大宮-新潟とか

今!年!も!この季節がやってきましたよ。Jリーグ開幕です。正直、サッカー日本代表の盛り下がりぶりがすごいとか、オフィシャルスポンサーが撤退しまくりとか、審判問題だけしかクローズアップされないとか、盛り上がっているのは浦和だけとか、色々あるけれど…でも別に僕はその程度のものに流されるような人間でも無いというか…毎年開幕戦(かゼロックス)の時に書いている気がするんだけれど、週末にスタジアムへ足を運ぶことによって自分の生活リズムが出来ているって思うので。行かずには居られないのです。…まぁ、東京来て3年連続開幕戦は未だに一人で観戦か…と思うと切ないけれど。いやこれはほんと、今年も一人でばっかり見に行くのかなと思うと普通ーに切ないよ(笑)

昨年は起きれずに行かなかった試合とかも微妙にあって…今日に関してはお昼に歯医者があったから起きていた。歯医者は一応今日で治療していたところは完了。もう片一方の親知らずは4月には抜きたい。歯医者終わった後に井の頭公園を散歩してて思ったのは、先月のとあるシステム系の雑誌の特集がストレスマネジメントで。僕は多分比較的そういうのを溜め込み易いと言うか、精神的な波がある人間だと思うので…だからこそ、すごいそういうのを意識している人間だと思う。そういう観点から言うと、駅までの通勤コースに井の頭公園があって本当に良かったと。

毎日ゆっくり歩けているわけではないけど、やっぱ公園を歩くのって確実に自然と気分転換になるもんなー。ほんと今の会社周辺は無機質なので(そもそもあんまし最近出れてないけど…)。今年の秋に親会社が品川の方に移転するという話を公に言われて、まあうちが一緒に移転するかはよくわかんないけど(別になるとも思えないけど)、場所が下町っぽくて今より気分転換出来そうな環境だなーと思って。あの場所なら以前みたく「乗換が面倒だから自転車」みたいなことも出来そう。

話戻して、あとは単純に電車ってものも気分転換になるよなって思った。電車が当たり前の人にとってはわからないかもしれないけれど…僕は前の会社の時は田舎だからさ、通勤は文字通り“家と会社の往復”でしかなかった。あるのは大きな道路とコンビニだけ。車に興味が無いから何にも目に入ってこないし。それと違って、(景色が変わらないのは同じだとしても)電車は車内に色んな人が居るし色んな広告がある。毎日違う色んな人が居るわけだから、それって面白いよなって思った。だから…僕は電車+自転車で通勤出来る環境がベストなんだろうなあ、と思う。

もっと話戻して。まあ、サッカー観戦と井の頭公園が僕にとって東京での生活の欠かせない物事であるということです。毎年開幕戦は良い天気な気がするけれど、今日も良い天気で。何も無かったら部屋の掃除をしたかったな…って何も無かったらもっと寝ていただろうけれど。暖かかったし、自転車で走っていて気持ちよかった。さすがに味スタ行く用事が無いと東八の方にも来ないので…この道を走るのも前回来た時以来、3ヶ月ぶりぐらいになるわけだけど――うーん、もう3ヶ月も経ったのか。この3ヶ月はあっと言う間で、何も変わらなかったなー。という気になる。

2008年J1リーグ第1節、FC東京-ヴィッセル神戸味の素スタジアム。味スタ来るのは昨年11/25のヴェルディ-愛媛以来FC東京見るのは昨年10月の川崎戦以来。神戸見るのは相当久々、2003年のヤマハスタジアムでの試合以来。なんでこんなに見る機会が無かったんだっけな?昨年の理由はよく覚えているけど…2004年(のヤマハでの試合)は確か平日で行けなくて、2005年はなんでだっけ…と思って日程見直したら、あー。東京への引越しの日だったんだ。2006年もヴェルディ-神戸は絶対見る機会あっただろうに、行ってないんだよな。なんでだろ。

2003年以来となると、あの時も今も居るのって、北本だけかな?まぁFC東京も3、4人ぐらいしか居ない(石川、茂庭、金沢。浅利や藤山は控えだったような…)と思うので、5年も経つとそういうものなんだろうけれど。今日はいつも通りアウェー側自由席。なのだけれど、「ゴール裏2階席」という席種が今年新たに設定されたので、今日はそのチケットを買ってみた。2,000円。元々、(あんまり開かないけど)2階席の方が好きだから、自分で選んで買えるのっていいなって思ったけれど…でも、やっぱ従来の自由席よりは高くなったわけなので微妙と言えば微妙。

で、毎年5ゲームスチケットを買っているけれど、今年はこの価格・ゾーン設定のおかげでちょっと事情が違う。今までは自由席ならアウェー自由席でも実際は見ることが出来たし、2階が開いていればそこで見ることも出来た。で、2階が開くのなら是非2階で見たい。2階用チケットが出たのなら、それを買いたい…けれど、ゴール裏2階は「ゾーン指定席」なので(チケット確認がある)、ホーム側2階席の5ゲームスチケット買っても、アウェー側2階には入れんよなぁ、と思って。うーん、だとしたら意味が無い…。かと言って、U席や普通の自由席買うのもなーって思ったので、今年は5ゲームスチケットは買わないことにした。暫くは都度買います。

監督が代わったFC東京と、色々なポジションの補強を行った神戸。正直、中位同士の対戦と言うところで、今日の開幕戦の内容や結果が今年「上位争いするか?」「下位争いするか?」といったところに影響はしてくる(とはいえ昨年開幕戦で4点取って快勝した広島が降格してるんで何がどうなるかなんてわからんけれども)。結果としては、1-1のドロー。まぁFC東京カボレがフィットしてきたらもっと怖い選手になりそうだし、神戸もボッティがスタメンだったらきっともっと違ってた。大久保も復帰してくるだろうし、控えの選手もスタメンで出てもおかしくない選手が居るだけに(吉田、ボッティ、須藤、鈴木規)、もっと良くなりそうだね。

FC東京のスタメンは塩田、徳永、藤山、茂庭、長友、今野、梶山、石川、羽生、エメルソン、平山。塩田は土肥の1番を今年から引継いだ。結局藤山がセンターバックでスタメンかよ、というところに今年もFC東京はイマイチっぽい感じが見て取れる。ルーキー長友が左SBでスタメン。あと目立つところでは羽生か。神戸は榎本、石櫃、河本、北本、内山、朴康造、栗原、キム・ナミル、古賀兄、松橋兄、レアンドロ。こちらはキムと松橋が移籍組。鈴木規はスタメンかなと思っていたけど。

前半は互角の内容。その中で神戸は2トップのスピードを活かしたサッカーを展開するも、サイドを崩しても中に人が足りないシーンが多数。悪くないんだけど、打開力に欠けるというか…まあ栗原が中盤真ん中やってるようじゃなぁ、とか思いつつ(笑)FC東京も決して優性だったとは思わないけれど、でも石川が右サイドにこだわらずに色んな場面に顔を出してきていて、活き活きしていたのが印象的。右から石川、羽生、エメルソン。みたいなイメージで居たけど、平山と石川の2トップに見えなくも無かった。キレがだいぶ戻ってきているのかな…?羽生も色んな場面に顔を出していたけれど、でもまだ遠慮がちかな。エメルソンは特に印象無し。

FC東京の先制点はFKの場面で、梶山が左にちょっと出して、羽生がタイミングを外して中に入れて、タイミング外してどフリーで中に入った今野がドンピシャで合わせて1点。「これは練習したんだろうなー」と思わせるプレー。これは見事。前半の神戸は結局攻め切れなかった感じだったけれど、まさか後半開始から2人も入替えてくるとは。でも、そもそもゲームを作れるボッティと中で我慢出来る須藤が入ったことで流れは一変。こちらも得点はFKからで、古賀の鋭いFKを塩田が弾いたところを栗原が詰めて、同点。栗原はこういうところに居るんだよなあ…だから今でもJ1でやれているんだし、使われているんだよな。と思った。ベテランの嗅覚。

FC東京カボレが速くて脅威ではあったものの、どちらかと言うと神戸の方が上手だっただろうか(ロスタイムのビッグチャンスも惜しかった!)。神戸は2列目は左の古賀、サイドバックは右の石櫃が積極的に上がって起点となっていた。前半は松橋、レアンドロが2人して動き回っちゃっていたけれど、後半は須藤がポスト、レアンドロが自由に。という構図が出来て、分かり易くプレー出来ていたんじゃないかな。あと中盤から積極的に飛び出して前へ出ていく選手も増えた。後半の方が「昨年のサッカー」だったのかな?FC東京も(良い意味で)昔の東京みたいかも、と思った。仲良く痛み分けのドロー。まぁ、両チームも今年もそこそこ…かな?

晴れていたとはいえ、やっぱ15時過ぎると風が冷たくなる。17時から新宿のTOWERであったMatias Tellezのインストアへ行きたかったのだけれど、急がずゆったり吉祥寺まで戻ったから、行ったものの全然間に合わなかった。到着したら終わってた。本当に行きたければわざわざ吉祥寺まで戻らずに、自転車は京王線沿線に置いてとか、東小金井辺りに出てとか、そういう選択肢もあったのだけれど…それ程じゃなかったということで。久しぶりだからこの辺自転車で走りたかったしね。来週また味スタ行くとしたら(3/16のヴェルディ-鹿島)、また違う道を走りたい。


日曜日は千駄ヶ谷にあるスポーツバーにて試合観戦。柏-磐田の後半と、大宮-新潟の前半。柏-磐田のチケットをとれなかった為にこうせざるを得なかったわけなのだけれど…大体いつも行くサッカーバーではやらないようだったので、やるお店を探して初めて足を運んだ。サッカー、ライヴに関わらず、実際の会場と言うのに一人で足を運ぶ・見ることは最早当然のように慣れているものだけれど、お店ってのはやっぱ一人で居易い/居難いって結構あるので…その点では(この日に限っては?)一人でも気にならなかったのでよかった。…いや、ほんとは一緒に行く人が出来ていればよかったんだけれど(笑)そればっかりはどうにもならんからね…。

あとはやっぱし定期の区間によって行動エリアが変わる人間なので、今回は渋谷近辺ではなく、(定期で行ける)新宿近辺で探してみて。色々探してみたけれど、結構色々あるもんだね。やっぱベストは昼間からこうしてやってくれているお店が吉祥寺にあればベストなのかなー(吉祥寺のお店は夜しかやってないんだよなぁ)。ま、でもやっぱり一人でばかりは行きたくはない…(笑)内装は六本木のSUPER DELUXEを思い出した(個人的にはお店の中は明るい方が好き)。来週の磐田-ガンバもどこかしらのお店で見たいと思っているので、ここも候補の一つになるかな。

柏レイソル-ジュビロ磐田。後半早い時間にジュビロの新外国人、ジウシーニョが退場しちゃって…数的不利ではもう勝ち目が無いなと思った。まあこんなもんかなあという戦いぶり。なんだろうなあ…個人的には太田兄が活躍してたから嬉しかったんだけどさ(笑)でも、“スピードがあって沢山走れる選手”を活かせている柏と、活かせない(太田がベンチ外!?)の今のジュビロ。どちらが強いかは明白だと思います。新戦力の茂原、ポポがもうフィットしていた柏と、新戦力がまだフィットしていないジュビロ。「フィットすれば…」という考え方は当然出来るにしても、「そもそもフィットすんの?」ってのが分からなかったりするわけで(笑)

ほんと、攻撃で見るべきところは無かったなぁ。今日の柏が良かったとか、逆に磐田が悪かったとかではなく、お互いの地力の差がそのまま出たんじゃないか。なんかほんと、「去年後半と変わっていない」。したいサッカーのイメージが見えてこないな。西はよく走っているんだけれどなぁ。ベンチもフィールドプレイヤー6人中4人がボランチより後ろの選手でしょう。サイドの選手が皆無だし、FWが中山しか居ないんでは。追い掛ける展開を予測出来ていないはずがないだろうに…。

で、同時に別のテレビでやっていた川崎フロンターレ-東京ヴェルディ。おそらく川崎の圧勝が予測されたゲームのはずだけど…見ていると思いのほかヴェルディのボール支配率が高い。川崎は一人退場しているのか?と思ってしまう程、守備的。最後の同点になったPKはあんなのPKじゃないと思うけど(笑)でも昇格組のヴェルディ相手にこの攻撃陣でもう1点が取れなかったことが全てかな。最後まで3トップだったのは裏目に出たかな?中盤の前の方がスカスカだったし。ヴェルディは得点こそあやしいPKだったけど、川崎相手にここまで攻められたのは自信になるのでは。来週日曜は味スタと国立で迷っていたんだけれど、味スタに行こうかなあと。

大宮-新潟。放送内で大宮はテストマッチ好調、新潟は不調だったと言われていたのだけれど、それがそのまま出たのかな?でも大宮は前からのプレスがちゃんと掛かっていて、ちゃんと走れていて。「今年の大宮はいいかも」と思わせる試合ぶりだった。小林大悟みたいな試合作れる選手が居るといいよな〜…とはさっきまでのジュビロの試合との比較。新潟は毎年開幕戦は悪い印象なので、こんなもんかなと思っているけれど、矢野のフィジカルの強さは一歩抜きん出ている感じがした。他の選手ならゴロゴロ転がりそうなプレーでも倒れず走り続けるんだよね。こっちも外国人選手がもうちょっとフィットして来ればってところかな?太田兄もそうだけど、矢野貴章も浜松(浜北)と縁のある選手だから応援してしまうところで…。

あとこの試合は主審が片山さんだったので試合としても見ていてスピーディーで、選手も集中切らさず良かった。家本の件が思ったよりも大きくなり過ぎていて、うーむ…という感じなのだけれど、ちょっとそれによってサポや選手が主審に対してヒステリックになってしまうのは辛いな、と思うところで。味スタの試合の穴沢さんも問題の無いジャッジだったと思うけれど、「これはPKかな?」と思ったシーン(でもノーファールの判定。)でのファンの反応を見ていると、ファンの穴沢主審に対しての不信感を感じてしまった。柏-磐田の松尾も判定は気にならなかった。…スタジアムに居たら「あの程度の退場かよ」って言ってたと思うけどね(笑)

こういう判定絡みの話では以下のコラムが面白かった。こういう、“流れ”に対するカウンター的な意見は大抵面白いもの。皆で目を瞑ってしまう“本当のこと”の本質を探った方が面白いしかっこいいと思う。なのに、何故どの人(どのメディア)も同じことを言うんだろう?って今回ばかりは不思議だった。でもなんでもそうなんだけれど――個性を現せる人や本質を見出せる人はかっこいいってのは多分皆が言っていて憧れていることだと思う。のに、なんで人と同じことを言うだけなのだろう?真似するだけなのだろう?と思うことって、多いよなあって気がする。

【石井紘人コラム】判定問題の根本は理解度の低さ

これはテストの下りが本当だったら、こんなのは一定点数取れるまで試合出場可能にしちゃ駄目だと思う(笑)競馬の騎手だって筆記試験とかあるじゃん。馬だってゲート試験とかあるじゃん。Jリーグの選手にはそういうのって課されていないのかな?プロとしてサッカーやるのなら、ルールの理解なんて義務のようなものだと思うのだけれど…。ちょっとガッカリするよなぁ。あとは…NACK5スタジアム良いなあ。ゴール裏の一番上とか壮観かも。まだ行ったことないので、ジュビロ以外の試合でも良いので晴れた日に一度足を運びたい。このスタジアムは桜が見えるってことも昔聞いたことがある気がするので4/5の大分戦とか良い感じかもしれない。

今季の日程はまだ予定として全く書き出せていないので、書き出しておきたいな…。そうそう、3/20〜3/23を4連休にして浜松帰ろうかと思ってたけれど、3/20に味スタでジュビロの試合があるんだよね。じゃ、帰る意味が無い(笑)多分その週末で浜松帰るのは帰るつもりなのだけれど(ここで帰らないとヤマスタに試合を見に行けるタイミングが無い)、3/20は普通に味スタで試合見て、21も普通に会社行って、金曜の夜に浜松帰ろうかなあと。そして例年ならばGWは帰らない予定なのですが、5/5(祝)に清水でピロウズトライセラの出るライヴ・イベントがあって、5/6(祝)にヤマスタで試合がある。ここで静岡帰ろうかなと思うところも少しあり。

日曜から暖かくなり、春の足音…そう、お花見の季節が近付いてきているわけです。冬を越えても春は来ない♪と、クラムボンの"君は僕のもの"を口ずさむ季節になりつつ、日曜には早くも座って酒盛りをする若者が。早いよ。(会社の上司も日曜には井の頭公園に来ていてその様を見たそう。)吉祥寺5年目にして、桜の季節に井の頭公園を誰かと歩いたことなんて一度もありゃしない僕ですが(こんなんばっか(笑)友人とかでも無い。元会社の吉祥寺の方と歩いたのも桜の季節には無かったかなあと。)、毎日井の頭公園を通る身としては毎日お花見気分は味わえる。

しかも桜が咲き始めると井の頭公園は平日、週末関係無く酒盛りが催されているので(笑)そこからは暖かくなるにつれ毎日カオスな世界に井の頭公園はなるのです。思うのは結局晴れの日でにぎわう井の頭公園も、雨の日の人の居ない井の頭公園も好きなんだなあと。今は井の頭線使わないからわからないけれど、駒場野公園とかはもう桜咲いてるんだろうね。また行きたい。井の頭公園と言えども実は(多分)思われているよりも広くて、うちの近くは桜満開でも人が全然居なかったりする。その分駅から離れてるけど。毎年行ってる下北のとこよりも多分駅から遠い。

僕が君の言葉で悩むはずはない〜♪ので、逆に自分の発言があまり他人に影響するということがあるとかそういうことに対して、あまり深く考えたことが近頃無かった。(基本、自分より大人の人とばかり関わってきたからかもしれない。僕は影響受ける側。)でも、もしそうではないとしたら、もっと言葉には気をつけなきゃいけないのだろうなあ…とはすごく思うけど、かと言って一朝一夕で変えられるものでもないし…でも意識しなきゃな…と言い聞かせることぐらいしか。でもなんだろ、触らぬ神に崇りなしなんだとしても、それに対して疑問を感じていれば、触ってしまうのが僕なのかもしれない。それで駄目になるのは自業自得なんだけれど。

誰かが僕のせいだと言えば多分それはきっと僕のせいで。"望みの彼方"的な。人とずれているって言われたって、それを分かった上でこう居るというか、それに後ろめたさを感じられない自分がどこか居るのが難しいところで。でもやっぱある程度は現実に即していかなければいけない。とかなんか色々考えてはいるんだけれど、すぐ打開出来るものでもないよ。でもまあ、ずっとこのまま居るということも無いし、時間の経過とともに何かが変わり続けている以上、結局ある程度のことって時間が解決してくれるのかもしれないって思う。自然と、良くなれる方向へなっていくはず。だってその方が楽だもの、本質的に。今は仕方無いで済ませたりする。