ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

栃木庭園巡り・足利市編②。国宝・鑁阿寺(大日苑)庭園、足利学校庭園、物外軒庭園と足利の町並み

栃木県の庭園巡り・その2は足利市の中心部です。その1は↓。
romitou.hateblo.jp足利学校からすぐの場所にある観光駐車場(無料)に車をおいて徒歩で足利の街中を歩く。この観光駐車場にはレンタサイクルもあります。

鑁阿寺(大日苑)(国宝)


鑁阿寺足利将軍家が将軍となる以前の居城だった場所(正にこの町の中心!)。「足利氏宅跡」として国の史跡に指定され、日本100名城にも選定されています。その後足利氏の氏寺となり、国宝の本堂は室町時代に現在の姿に改修されたとのこと。
境内には心字池からなる日本庭園もあります(そこから見える鐘楼も国指定重要文化財)。ちなみに「大日苑」というのは鑁阿寺や日本庭園を含んだ、この一帯の公園として名前のようです。



oniwa.garden

足利学校(国指定史跡)






鑁阿寺と隣接する足利学校は「日本で最古の学校」と言われており(平安〜鎌倉期には存在)、国の史跡や「日本遺産」に指定されています。方丈の北と南に築山泉水式の庭園があり、いずれも現代になってから江戸時代中期の姿に復元されたものとのこと。今となっては鑁阿寺よりもこちらの方が「お屋敷」感ある。着いた前日の夜にはライトアップもされていた!

oniwa.garden

足利学校鑁阿寺付近の町並み



参道の雰囲気も良いしこの辺は観光向けのお店も多い。

物外軒庭園(国登録記念物・名勝地)






足利の中心部から徒歩15〜20分程。足利で3つある国登録記念物のうち1つで、例年4・5月、10・11月の土日祝のみ公開。なのでこの為に足利へ行くタイミングを秋まで待ったとも言える。物外軒は足利で江戸時代から昭和初期にかけて活躍した豪商の屋敷に造られた茶室で、その庭園が作庭されたのは明治時代と推測されています。池泉回遊式部分を備えた茶庭。巖華園とはまたちょっと雰囲気が違うけど、共通する特徴は石がすごく多く使われていることか。写真、影がすごいのでまた再訪したいな…。

なお、足利のあともう一つの国登録名勝「新藤氏庭園」は完全に個人のお宅で通常非公開。2016年は年に1回だけ特別公開があったそうなので(足利市文化財公開事業。2017年はそこでも公開はされず)、またその特別公開時に足を運びたい。今回は時間切れで見れなかったけど他にも「古庭園が残る邸宅がある」と聞いたので(「松村記念館」とか)次回はそこにも。
oniwa.garden

足利・雪輪町遊郭跡などの町並み


鑁阿寺から物外軒へ向かう途中に足利の歓楽街・かつての雪輪町遊郭跡があります。「巴町」という場所だけ頭に入っていて、商店通りにあった銭湯沿いの道にそれっぽさを感じたので入っていってみるといかにもという小路が。





この歓楽街から駅方面に歩いたところに、廃映画館「足利東映」と「劇場通り」があります。今ググったら2018年に公開される、綾瀬はるかと坂口健太郎が共演した映画のロケ地にもなったそうで、やはりこのレトロ感が選ばれた理由だそう。閉館したのが1999年だそうなので、そこから約20年も壊されずに残っているのもすごい…勿体無いけど、開けたところで郊外に押されて人が集まらないのかなあ。複雑だ。

足利、それ以外の風景。前日地元のスーパー銭湯(温泉)にも行った。分かりやすい碁盤目状になっているのはやはり歴史のある町だからなのかな。JRの駅より栄えているという東武足利の方に今回は行けなかったので、次回はそういったところにも足を伸ばしてみたい!


栃木県庭園巡りは日光編に続きます。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp