塩山の町並みと恵林寺庭園 / 青梅線や五日市線や川越線を巡る。玉堂美術館庭園、今年の桜写真など
鎌倉の庭園を見に行った日から、北海道&東日本パス(大体18きっぷと同じ期間中JR東日本が10,000円で一週間乗り放題になるきっぷ)で行動をしていました。このきっぷを買うのは2回目で、前回買った時はさすがに3連休+1日の4日間の旅行が精一杯だった。今回はそれに縛られることもないし、目一杯旅行しようと思っていたんだけど……いちはらアートミックスや栃木旅行のエントリに書いている通り良い宿が無かったり雨や寒さに案外心が折れたりして結局比較的近場の気になるところ(庭園)ばかり行きました。
塩山の町並みと恵林寺庭園
塩山は住所で言うと山梨県甲州市。東京から行くと甲府より少し手前で石和温泉の隣ぐらいの駅。この駅が最寄り駅の国指定名勝庭園が2つあったので行ってみたのですが、その一つ向嶽寺庭園は非公開の庭園でした…。ネットで探すと一応資料画像があるね。うん、なかなかかっこいい。もう一つ、恵林寺は観光客もそこそこ居たりして――そんな塩山の町巡りです。勿論駅前でレンタサイクルしてます。あとこの辺の民家はあまり見ない造りをしていて面白いなー…と思いました。
恵林寺庭園




いやもうこれは石組みと奥行きがとーっても素敵な庭園だった。恵林寺庭園は夢窓疎石作とされているとのことで、先日行った鎌倉の瑞泉寺と同じ。山梨には他に覚林房庭園というのもあるようなのだけど、なかなか行きづらそう(というか公共交通機関で行けるのかこれ?)。いやいや苔寺見るのも楽しみだわ。あと入り口にあるカフェも建物がかっこよくて、時間があれば入りたかった。
oniwa.garden