北海道&東日本パスの旅(5) 郡山、いわきの町並み~日立の妹島和世建築~桐生・桐生新町の古い町並み~日本三奇橋・猿橋と大月、月江寺の町並み
北海道東日本パスの旅、その4はこちら。前日は盛岡から郡山まで移動して、このエントリではそこから水戸での試合までに見たものと、残りの期間中に行った古い町並みです。
郡山の歓楽街を歩く
郡山は乗換えでよく降りるけど、駅より少し離れたところを歩いたのはこの時以来かな?この頃は歓楽街とか古い町並みを探す趣味は無かったので今回歩いているところはまた全然違うけど(遊郭跡はこの辺とは違う駅から離れた場所だそう)、郡山って歓楽街が盛り上がっている町だなーと思った。この日は健康ランドに泊まったんだけど、郡山界隈には3つもある。健康ランドやサウナが多いのは歓楽街が元気な証拠。移動の都合で町を歩いたのは朝7時台だったので、次はまた麓山公園に行きたい。
(RED LINE(赤線?)とかPABとか、いかすなあ…。)
いわきの町を歩く
朝8時の磐越東線でいわきへ。いわきを歩くのはこの時以来。郡山と同様、今回は飲み屋街とか探索みたいな町の歩き方。駅の出口から見ると東側にまず飲み屋街が見えて、そっちにも小路とか古い建物があるんだけど、逆側、西側に料亭が点在しているエリアやもっと飲み屋がひしめいている通りがある。
…しかし、いわきに蔡國強の「いわき回廊美術館」というのが昨年オープンしたことをすっかり失念しておりまして、どう考えても町歩きよりそっち見に行くべきだったなーと後悔(笑)(そこも駅から5kmぐらいは離れているけど、レンタサイクルで余裕に行ける距離。)安藤忠雄の「いわき絵本美術館」は事前申込制だから今回はムリだなーと思っていたんだけど。湯本とかも今回行けなかったし、またいずれ。
竜田駅前の風景
サッカーファンにはお馴染みのJヴィレッジがある広野の更に先、現在、常磐線の不通区間の南側の終点・竜田。ここから先は20km圏内。この駅も今年の6月までは避難区域だった。駅前に何件かある立派な家に人が住んでる気配は無かったし、少し先に出た通りにも車が通る気配はなかった。でも電車を降りていく地元ぽい人も数人居た(一応、楢葉町役場の最寄駅)。線量とか測ったらきっとまだまだ高いんだろう。でも、見えないものは見えないよな。地元で暮らしている人、暮らしたい人が居る。難しい。
折り返しまでの10分間で駅の周辺をばたばたと走り回り、そして折り返しの常磐線で水戸方面へ。以下は待ち合わせで10分ぐらい時間があった時に降りた大津港駅。上に書いた湯本然り、高萩とか、今回降りられなかったけど常磐線で気になる駅は幾つかある。またいずれ。
日立の妹島和世建築を巡る(JR日立駅、パチンコパーラーI、金馬車本社)
JR日立駅
日立製作所の企業城下町、日立。その中心駅・JR日立駅で途中下車して、日立に複数存在する妹島和世建築を巡る。まずJR日立駅。なんていう駅舎だこれは!建物の外観もかっこいいけど、内装のひらひらした白いカーテンとかが駅っぽくなくって。内藤廣さんの旭川駅、日向市駅も面白かったけどこれはまた違う面白さ!これだけでも途中下車した甲斐あったなーと思った。
パチンコパーラーI、金馬車本社ビル
パチンコパーラーIと金馬車本社。パチンコパーラーが妹島和世さんのデビュー作?なのかな。一応商店街の通り沿いなんだけど、それでも町並みの中にあるこの建物は浮いてた。パチ屋ぽくないなー、と思うけど中身はちゃんとパチ屋。というかやらないので十年以上ぶりに入った!ちょっと緊張した(笑)日立の駅前や駅前から延びる商店街はけっこう長く舗装された道も含め立派なんだけど、それでも人通りが全くない。これだけ整理された商店街なのにこの人通りの無さというのは、浜松に負けず劣らずの町…。
アウェー・水戸戦にくっつけた旅はここまで。水戸での試合のエントリはこちら。きっぷの期間は一週間あるので、以下は「日帰り出来る遠出」で行きたかった古い町並みへ。
桐生・桐生新町の古い町並み
先日行った栃木駅からは両毛線で30分ほど。重伝建地区の桐生新町の古い町並み。駅から1km以上離れているので駅の無料のレンタサイクルがありがたい。町並み系サイトでの評価はそんなに高くなく、そこでレビューされていた通り「歯抜けに古い建物が点在している」という感じで、そもそもそこが車通りも多いので、佐原はおろか栃木と比べてもその独特の雰囲気というのは感じづらい。でも駅南にも古い建物が点在していたり、歓楽街が広かったりするという点ではやはり自転車で走っていて面白かった。
ちなみにこれで今年群馬県にもちゃんと足を踏み入れて観光したので、2014年行っていない県はあと大分だけです。大分アウェー行かないのが返す返すも残念…。
日本三奇橋・猿橋と大月の町並み
富士吉田・月江寺の町並み
大月から富士急行。富士急行に乗るのは初めてでした。中央道で朝霧ジャム行く時の風景が大体こんな感じなので風景の目新しさはそんなに無いけど、行ってみたかったレトロな町・月江寺へ。住所的には富士吉田市であり、隣の富士山駅が現在の中心駅ではあるけど、かつての中心街は下吉田とこの月江寺だったそう。月江寺にかつて遊郭があったそうだけど、それにしたって大きな歓楽街・商店街だなあー。歩いててすっごく楽しかったし、なんかテレビカメラが居たんだけど。ロケハンかなんかでしょうか。
志村商店はフジファブリックの志村君とは関係ないよなあ?と思いつつ終了。最後の方はかなり黒い雲が空を覆っていて今にも雨が降りそうな感じ(一応降らなかったけど)。富士山見られず残念。
そんな感じで旅を終えて…。結果的には20日の北九州戦は行ってよかったけど、せっかく盛岡やいわきまで行ったのに、実質2泊3日じゃ行けなかった場所沢山あるなーって思う。岩手秋田宮城山形福島茨城辺りで…米坂線、米沢、山形ビエンナーレ、北上線、横手、秋田、角館、田沢湖線(鈍行縛りだとハードル高いややっぱ)、有備館、石巻、斎藤氏庭園、三春、いわき回廊美術館、絵本美術館、湯本、小名浜、高萩、真壁の町並み…行ったことあっても宮古や笠間もまた行きたい…新潟や秋田は現在は一般公開してない(休館or特別公開は時々してる)庭園が多い…。うーん、旅行欲は尽きない(←毎月言ってる)。