ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

滋賀の庭園巡り。金剛輪寺明壽院庭園、西明寺本坊庭園、大池寺蓬莱庭園、教林坊庭園、ヴォーリズ建築「豊郷小学校旧校舎群」「旧伊庭家住宅」など

関西旅行に行ってきました。まずは滋賀県の庭園巡り編。滋賀の庭園を巡ったのは今年のGW以来。
romitou.hateblo.jp

金剛輪寺明壽院庭園





まず彦根から近江鉄道豊郷町へ向かいレンタサイクル。そこから約7kmのところにある「湖東三山」の一つ、金剛輪寺へ。国指定名勝。昨年行った中で一番!だった庭園を再訪(昨年3月以来)。桃山〜江戸時代に掛けて造られたとされる庭園。金剛輪寺は紅葉の名所としても名高いのでもう少し前に来れたらきっと紅葉がすごくきれいだったはず…でも散った紅葉がサツキの上で色づいている姿も良い。






金剛輪寺は本堂が国宝、三重塔は国の重要文化財。本堂までの長い石畳の参道には無数の地蔵が置かれていて(千躰地蔵)、その雰囲気もすごく好きなお寺さんなのです。また来ます。
oniwa.garden

『浮世絵★歌川ファイブ-広重☆国芳☆豊国☆国貞☆国安-』展 @ 愛荘町立歴史文化博物館


前回来た時は気づかなかったけど金剛輪寺の隣にある施設(愛荘町立歴史文化博物館)に「あれ?庭園あるじゃん」と思い。見たいな…と思って吸い寄せられて行ったら丁度歌川一門の企画展が!栃木県の那珂川町馬頭広重美術館の収蔵品展。面白かった。なおこの後↓の西明寺まで移動するんだけど、道に何か居るな…と思ったら野生の猿が10匹ぐらい居て驚いた!
oniwa.garden

西明寺本坊庭園 蓬莱庭




国指定名勝。金剛輪寺から北へ約3km、こちらも湖東三山の一つで同じく昨年3月以来の再訪。こちらの遠州流庭園も素晴らしいのですが、今回再訪して感じたのは苔が本当にきれいな庭園だってこと。






西明寺金剛輪寺と同じく本堂が国宝、そして三重塔も国宝。
oniwa.garden

山王大宮神社庭園


西明寺の向かいにある神社。庭園として掲載する程か迷うけど、人が全く居ない割に拝殿もお庭もきれい。
oniwa.garden

大池寺蓬莱庭園



近江鉄道豊郷駅から水口駅へ。そこから徒歩で約15分。今年ずっと来たかった小堀遠州作と伝わる枯山水庭園が大池寺蓬莱庭園。この日は超寒く戸が閉められていたのが残念ですが…春には大刈込みのサツキに花が咲く。写真だとすごくキレイなのでまた来たいなー。色んな種類のお庭があって(本堂前のお庭は江戸後期だそう)来れたことには大満足。また来たい!ちなみに翌日見に行った↓の教林坊庭園も小堀遠州の庭園で、全国各地に「遠州が手掛けた庭園」があるのでどこまで信憑性があるかはよくわからないけど、大池寺には遠州の説明の看板すらあったので信憑性が高いのかなあと。




oniwa.garden

教林坊庭園








最寄駅は安土城跡のある東海道本線安土駅。琵琶湖寄りにある安土城跡とは逆方面に小堀遠州作と町に伝わるこの庭園があります。ここも昨年からずっと来たかった場所で紅葉の名所(紅葉以外の時期は土日祝のみ公開)。残念ながらピークは過ぎていたけど、それでも散った紅葉でお庭が真っ赤。次は紅葉が庭園を埋め尽くす前の庭園を見に来てみたいなあ。安土駅から教林坊までは約4km(東海道新幹線の線路からは近い!)。駅から公共交通機関は無いので周辺の他の駅からのレンタサイクルを何度か検討していたんだけど(近江八幡とか五箇荘とか)、普通に安土駅前にレンタサイクルのお店が2つもありました。
oniwa.garden
今回滋賀で見た庭園は以上です。以下は庭園以外に見たもの。(主にヴォーリズ建築)

豊郷小学校旧校舎群



登録有形文化財聖地巡礼!…けいおん殆ど見たこと無いけど。昨年西明寺金剛輪寺へ行った時は多賀大社からレンタサイクルして片道10km程の道を行ったんだけど、大型車両の交通量が多かったので別の道のりが無いか調べた。そしたら豊郷小学校にもレンタサイクルがありそこからが最寄だということに気付いたので(それでも7kmあるけど)、今回豊郷へ行ったのはそれが一番の理由。だけどヴォーリズ建築として見たかった場所ではあるので来られて嬉しい。朝もはよからファンっぽい人たちの姿もちらほら。このヴォーリズ建築、外見もモダンでシンプルなんだけど中の意匠も素敵だった。この建築を壊そうとしてたなんて信じがたいよ…文化の価値が解らない人間が町の長をやっちゃダメだ…。

豊郷の町並み


そんな豊郷小学校のある豊郷の町並み。歩いてて気付いたんだけど豊郷は中山道が通っていて旧街道沿いらしい独特の雰囲気がある(宿場町ではないみたい。街道沿いには豊郷小学校以外にも国登録有形文化財である「古川家住宅」がある)。その中にある豊郷小学校旧校舎ってかなり異物感がある…と思ったので、そゆ意味ではあの建物の文化的価値がわからない上が居ても不思議ではないのかもな…と。あと豊郷の町には飛び出し坊やならぬ飛び出しガールズが立っていて面白い。


水口城跡と東海道・水口宿の町並み





大池寺のあった水口の町はJR東海道本線からはかなり離れているので最近まで全く存在を知らなかったけど、かつての東海道が通った町であり今も国道1号線が町を貫いている。宿場町であり水口城の城下町でもあり…今回は時間の都合で本陣の方まで行けなかったけど、ヴォーリズ建築もあるようだしまた来たい!


今回、彦根〜貴生川まで近江鉄道で移動。近江鉄道彦根多賀大社間以外に乗ったのは今回が初めてでした。近江鉄道はかなり料金が高い私鉄なんだけど休日のフリーきっぷなら安いということを知った。今回は降りられなかったけど五箇荘八日市と他にも歩いてみたい街がある…のでまた乗りたい。最初は東海道新幹線の線路沿いを走っているのに最後は山の方へ向かっている感じ(そして旧東海道に辿り着く感じ)、好きだなー。貴生川からの信楽高原鐵道もいつか乗ってみたい…。

旧伊庭家住宅



安土の町にあるヴォーリズ建築。地図見てて、あれ?この建物名見たことあるな?と思って。ちょうど教林坊方面だったので観に行きました。この日は別イベントで入場制限してたらしいけど東京から来たと言ったら見せて頂けた。感謝。ちなみにここも何かのアニメの舞台になってるらしい。
oniwa.garden

滋賀湖東の町並みや風景。今、滋賀が気になる





一昨年ぐらいから滋賀の庭園や町並みへ足を運ぶ回数が増えてるんだけど、近江の国って歴史的にもすごく重要な土地で(京都の隣だし、中山道東海道も通る交通の要衝であり、城郭跡も多い。あと紫香楽宮のように一瞬とはいえ都すらあった)、今も歴史的なもの(寺社や城跡)が数多く残っている……のに、「忘れられてる県」でだいたい上位に選ばれる垢抜けない感じがある。あとは大体琵琶湖ってイメージ。その垢抜けなさ=古い町並みや集落が残っている感じが、すごく興味をそそられる。やっぱ歴史のある地域なだけあって他の所謂「田舎」と比べると集落の数が圧倒的に多いし(その中心となる寺社も多い)その規模も大きい、とレンタサイクルをしていると感じる。道にも古い面影を感じたりするし。

かつては交通の要衝だったのに現代に置いては新幹線は県の最東部・米原にしか停まらず、中山道を走る近江鉄道はゆっくりだし、旧東海道沿いを走る草津線は支線だし、そう考えると東海道本線も旧主要街道の東海道中山道からだいぶ逸れた場所を走っている。だから開発されすぎず古い面影を残しているのかな――。電車でのアクセスがイマイチな場所はまだあまり行けていないし、あと湖西エリアも馴染みが薄い。そう考えると来年も2回ぐらいは旅行で滋賀に行く(寄る)気がする。

滋賀県内の東海道新幹線新駅は数年前に新しい知事により凍結されて、当時は滋賀に興味が無かったから「そりゃそうだ、京都近いじゃん」って思っていたけど、もし実現していたら――脚光を浴びる歴史的地域・観光地があったのかもなぁ。「東海道線と接続できない、草津線じゃ弱い」というのは確かにそうなんだけど、「草津線と接続してくれる新幹線駅」が出来ることによって、信楽甲賀や伊賀(三重だけど)に観光客がアクセスしやすくなるメリットがあっただろうなあ、と思う。

西明寺から豊郷まで戻る時に通り掛かった「長寺」という集落が凄く気になった。いかにも入り口って感じの場所があるのに入ってみると迷路。甲良町の「甲」って、甲賀者と関連があったりするんだろうか…。今となっては普通の住宅地だと思うけど、また行ってみたい…。

間ノ又公園


oniwa.garden

滋賀のご当地マンホール



(最後のは京都ですが…。)翌日、京都の庭園巡りに続きます。
romitou.hateblo.jp