ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

関西旅行②。天皇杯決勝・鹿島アントラーズ-川崎フロンターレ @ 市立吹田サッカースタジアム〜万博記念公園 日本庭園 / 2016年振り返り。

あけましておめでとうございます。2017年も宜しくお願いいたします。

天皇杯決勝・鹿島アントラーズ-川崎フロンターレ市立吹田サッカースタジアム

毎年恒例・天皇杯決勝を見に行ってきました。昨年の元旦はこれ鹿島アントラーズ-川崎フロンターレ市立吹田サッカースタジアム天皇杯決勝は通い続けて17年目、数十年ぶりの関西開催ということで関西で年越し。吹田スタジアムは16年のアウェーで行けなかったので初めて!ヤマハの近さ・傾斜に慣れているから今回のバック1階の目線はそこまで感動しなかったけど、外観かっこいいなあ〜。クラブワールドカップ天皇杯決勝と舞台になったのはJFAがこのスタを模範としたい…という想いがあるのではないか。2017年はアウェー戦にも来て2階(のゴル裏)の傾斜で観たい。

鹿島を見るのは9月にカシマで見て以来フロンターレを見るのは5月の等々力以来。正直どっち優勝でもいいや――って中で、唯一活躍してほしいと思っていたのが山本脩斗なので、先制点もうおお!と思ったし、このまま行ってMVPとってほしい――山本脩斗ジュビロが育てた!――と思っていたけど、後半開始で交代…!そして同点に追いつかれてMVPは消えた…。ところで、事前に買ってたチケットは鹿島寄りだったんだけど(どっち寄りかも把握せず購入)、両隣に座ってたのは地元の人(ガンバサポと地元の?少年団)で両者ともフロンターレ応援してたので、まあ同じように中立な気持ちで見られて良かった。特に隣の小学生が詳しかったし上手いプレーにはどちらのチームでも興奮してて、良いなあと思った。

試合は鹿島アントラーズが延長で勝ち越し優勝。どちらに転んでもおかしくない試合だったけど、終わってみると『鹿島すげえ』と思い知らされた一年だったなあ…。これでも金崎が居なければキレキレだったカイオも居ない…。でも今日も誰が出てきてもサッカーがぶれない感じがした。勿論どの選手もこの特徴はあるんだけど――上がる部分、空いたスペースへのフォロー、パスを回すリズム。準決勝テレビで見てて昌邦が「ワンタッチでのクロス」をやたら強調してたけど、それに関わらず「相手が嫌がるスペース」を共通認識で持っている感じ。だから中盤は容赦なくスペースに出すし、それを見越して前線も動き出している。赤崎→鈴木の2人の前線での運動量は見事だし、フル出場した土居も柴崎や永木も。全員走るべきところで走っている。小笠原が運動量多いかはよくわからないけど、ほーんと常に相手が出せる場所に居る。

川崎も同点に追いついた時にはこのままいくか…と思ったんだけど(決定機沢山あったし)。三好くんが後半から出てきて彼が試合のリズムを作った感じ。良い選手だったなー。でも前半あれだけ勢いがあったのに後半は見所が減った。残念ながら勝ち越された後に出てきた森本が全く消えてた…。大久保がかなり低い位置まで下がってくるのは、一度フリーになってスピード上げて入っていく…とか有効的な部分もあるんだろうけど、どうなんだろう。大久保がああいうプレーをしてる以上、風間さん共々川崎は2017年またサッカーが変わるんだろう。対戦する時どうなっているかな。

川崎サポは悔しい気持ちしかないだろうけど(川崎が勝負弱いっつーより、鹿島が勝負強いんだわ…)、やっぱ元旦に好きなクラブの試合で気持ち揺さぶられるのは羨ましい!天皇杯決勝は本当に好きな舞台。来年もしまた東京以外でやっても行きたい。でもスタンドで表彰式がいいな!そういえば今大会のスルガ銀行アウォードはHonda FCの中川選手のゴールだった。グルージャ盛岡戦。ジャイアントキリングを象徴するゴール――と言われると、Honda FCの方がグルージャより格上じゃね?と思うので(笑)、松本山雅戦の大町、原田のゴールにしてくれればよかったのになあと思うんだけど。でも中川のゴールはシチュエーション含め素晴らしかったなあ。Honda FCのタオルマフラー持ってくればよかった。
romitou.hateblo.jp
吹田スタジアム、不安だったのは試合後。モノレールは最初から諦めてた。来る時がJR茨木駅からのシャトルバスだったので(出てることを初めて知った)、帰りもそれでいいかと思ったけどそこそこ並んでいたので、茨木駅まで3kmだったら歩けるんじゃね?と思って歩き始めた結果、普通の路線バスが15分に1本程度走っていた。これなら混んでなくていいや。歩いてる最中結構自転車が通り過ぎていったので、行きの登りに目を瞑れば茨木駅からのレンタサイクルでもいいな。

万博記念公園 日本庭園







試合前に見たのが万博記念公園日本庭園。万博公園この時以来約3年ぶりだったけど日本庭園ゾーンは初でした。とにかく広い!大名庭園を模した池泉庭園も広いし、築山がとにかく大きい!好みはともかく、太陽の塔が借景になる日本庭園ってなんて楽しいんだろう。また芝生が青い時期にも歩きたい。洲浜のエリアのカラスの多さだけ気になった…。




oniwa.garden
今回の旅一覧。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp

2016年振り返り。

元旦エントリで2016年を振り返る。

  • 2016年のフェス・ライブ:12本(フリーライブ3本含む)
  • 2016年のサッカー観戦:40試合
  • 2016年買ったCD:2枚
  • 2016年行った都道府県:35都道府県
  • 2016年行った庭園:180箇所ぐらい

音楽成分が減っている。

2016年、特に増減したのはライブ。フジロックサマソニ、朝霧、香港のClockenflap、AIR JAM…と大きなフェスは行ってるんだけど、東京でライブへ行く回数がガクンと減った。前半に蓮沼執太(両方ともライブハウスではないけど)、ピロウズを見に行った以降は「東京では全く行ってない」と言ってもいいぐらい。仕事とかでタイミングが合わなかったのが一番だけど、はっきり言って好きなバンドだったゲスの極み乙女。indigo la Endがああなっちゃったのが大きいかな〜。

そういう意味で言うと、2016年は音楽を聴かなくなったなーって感じる。かなり「新しい音楽を聴かなくなった」。2016年は蓮沼執太の『メロディーズ』、The Avalanchesの『Wildflower』と…久々に新譜を2枚も買った年だった!(そんなんでいいのか(笑))んだけど、その一方で2・3年前とあまり聴いている曲が変わっていない、レンタルを含めてもそれ以外にはゲスの極み乙女。『両成敗』、indigo la End藍色ミュージック』ぐらいしかアルバムを聴かなかった。聴く曲が増えていない=だんだん聴かなくてもよくなってくる。法的に音楽聴きながら自転車に乗っちゃダメ――になってから、一応(特に都内では)守っているので、たとえば旅先でも音楽を聴かない時間が長くなっている。15歳の頃から十数年間、一人になったら・自転車電車に乗ったら音楽聴いてないと退屈で仕方なかったのに。最近意外と平気。不思議なもんだ…いや、周りの音を聴いてると面白い、のもあるかな?

こんななのでもう「2016年の1曲」というのもあまり無いし(たぶん一番聴いたのは蓮沼執太“RAW TOWN”)、良かったライブもなんだろう…フジロックでのBECKサマソニでのUnderworldAIR JAMでのハイスタ…って…並びが2016年の感想ではない!

旅行欲は変わらず。2017年もアウェー、旅行、庭!

都道府県(=旅行)の数やサッカー観戦数は2015年と大体同じぐらい。見た庭園の数は2014、15年ぐらいはやっぱ100を超えていたと思うけど、iPhoneに替えて撮り直したくなった場所が多かったのもあり2016年は更に増えた。「おにわさん」はほんとずっと作りたかったテーマのサイトなので、2017年も色々な庭園へ足を運びたい。その中でサイトでやることも広げていきたいな〜。旅行でいうと今年は瀬戸内国際芸術祭、あいちトリエンナーレ、KENPOKU ART…と大〜中規模の芸術祭に足を運んだ年でもあった。美術館・ギャラリーへ足を運ぶ回数は減った気がするけど2017年は近場のヨコトリぐらいだと思うので、その辺もまた増やして色々観に行きたいな〜。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp
2016年印象的だった景色はなんだろう。旅行はどれも楽しい。瀬戸芸の瀬戸内海の風景はいつ見ても何度見ても美しいし夏場の山陰旅行も楽しかったな。地味にハマりつつある東海道。昨年は「特に印象的だった庭園」を挙げたけど、2016年は色々観に行きすぎて挙げられない…(笑)庭園の素晴らしさだけでなく行きづらい場所にあるものがやっぱ印象に残るんだよね。青森県黒石市の金平成園、新潟県関川村の渡邉氏庭園、島根県江津市の小川家雪舟庭園、島根県津和野町の旧堀氏庭園。それはおにわさんの☆☆☆☆☆☆☆☆☆のリストを参照されたし。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp
2017年アウェーついでまたは単独で行きたい街や地域を考える(主に庭的に)。山形・庄内地方、宮城・村田町、福島・会津若松、栃木・足利、北陸三県、山梨・塩山、滋賀・大津(一昨日行ったばっか)、高島市、兵庫・赤穂、広島・北広島町、高知・高知、佐川、宮崎・飫肥、鹿児島・志布志、知覧。京都は通常公開の庭園で主要な場所は行き尽くしたと思うので目ぼしい特別公開時だけ狙って。あと大阪は高槻、吹田、豊中、兵庫は西脇、三木、篠山辺りにも国名勝・記念物の庭園が幾つかあり、そこ(関西ローカル)が意外と寄れていない場所なので今年行きたい。この辺は基本アウェー合わせで。