ガーデン・シティ・ライフ・ログ

ジュビロ(Jリーグ)とか、野外フェスとかアートとか、庭園巡りや町歩き記録。

九州旅行①。AIR JAM 2016 @ 福岡ヤフオクドームへ行ってきた。〜大濠公園 日本庭園

AIR JAM 2016 @ 福岡ヤフオクドーム

AIR JAM 2016を目的として九州に旅行に行ってきました。時系列が変かもしれないけどこれはAIR JAM本編に関するエントリ。AIR JAMは2011、12に続いての参戦でした。どうせチケットそうそう取れるもんじゃないだろうしな…と序盤のチケット抽選には応募していなかったけど、11月のリセールでスタンド指定席に絞って応募したら当選。今まで3回とも最初はチケ諦めてたけど最終的にギリギリ手に入るパターン。12月に入って比較的安いフライトを抑え。その結果の熊本inでもあり、この日も昼間は熊本に居たのでAIR JAM到着は遅くになっちゃったけど、今回の旅は熊本で過ごす時間も重要だったので。スカパラはハナから諦めてたけどスカパラバージョンの“Punk Rock Dream”は見たかったなあ…。

過去のAIR JAMのエントリ。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp

BRAHMAN

今回のエアジャムはここから。BRAHMANを見るのはこの時以来1年半ぶり――今年は見たライブの本数自体かなり減ったんだけど、直近でも朝霧とか香港のフェスとか、ゆるかったりスマートだったり…そんなライブばかり見ていたので――久々に見たブラフマンがエモ過ぎて。もうおっさんなのでそう簡単に涙は流れないけど心の中ではもうちょちょ切れですよ。“Answer for…”でトシロウ神輿が始まってからが以前と比べて長く。最後が“The Only Way”で「かかってこいよ」みたいなジェスチャーして。もうすごかった。トシロウはもう喋らなくなったのかな…?少し残念だけど、それがなくても相変わらずすごかった。

ブラフマンで結構胸一杯になってたんだけど、通路に出たら妖怪ウォッチキャラが居て癒された(笑)ハイスタの時の健さんの「まだコマさんに会えてない」からの最後“Mosh Under The Rainbow”でのコマさん登場すごいよかったなあ。映画のプロモーションの時期だったったって、レベルファイブが福岡の企業だった…とか色んな巡り合わせがあるよねー。南海キャンディーズしずちゃんはリポーター?

MAN WITH A MISSION

ここから若い(若い?)バンドの並び。マンウィズはフジロック以来。ハイスタの次に盛り上がってたのはマンウィズじゃなかろうか。2011のホルモンみたいな「想像以上にどホーム」な感じ。実際有名曲ばかりで楽しかった!「database」ではこの後出番のTAKUMAが登場。この後のワンオクでもやはり今日出ていたCrossfaithのボーカルが登場したんだけど、いやーなんか…いいよね。シーンの先輩後輩、仲間、助け合いとはちょっと違うか…切磋琢磨してる感じ。それが他の大きなフェスとはまたちょっと違う、ジャンルが限定されてるからこその信頼関係とでもいうのか。

ONE OK ROCK

そしてワンオク。バンドが大きくなってからは初めて見たような気がする。マンウィズ程では無かったかもだけどちゃんと盛り上がってた。この位置は正直大抜擢だと思ったけど…これだけ大きくなったからにはそれ相応のかっこよさがあると思うんですよね。なのですごく見るの楽しみだったし、今回見て「昨年のフジ見てみたかったなー」と思った(笑)初期のイメージと比較しても演奏も迫力があるし楽曲もかっこいい。細美さんからの影響は大きいんだろうなーと思いつつ(エモだよね)。初期は決して順風満帆ではなかっただけに、この才能を育んだアミューズすごいな…と思った。

10-FEET

テンフィ観るのもなんだかんだ久々。きっと最後「次(のバンド)はハイスタンダード!」って言うんだろうし、普通にキッズだったTAKUMAがそれを言うのって胸熱だなー(いや本人が一番そうだろう)って始まる前から思ってて、やっぱ最後言ってグッと来た。2011の時も「ハイスタが居ない間のシーンで戦い続けてたBRAHMANからのリレーって、感動的だな」って思った。テンフィはブラフと違って00時点での「エアジャム世代のバンド」では無かった。けれどそれ以降のシーンへの貢献、実績・キャリア等々考えればテンフィはバトンを渡すに相応しかった。

この後ハイスタの時に、難波さん本人も「エアジャム世代なんて無いんだ。世代や垣根なんて超えていこう。更新していこう。今日でエアジャム世代を更新!」的なこと言ってたけど、今回の出順は本当にその気持ちをすごく感じた。いや、2011や12もそうだった。11の時はテンフィ、FACT、ハイエイタス、ホルモン等が若手枠。他ジャンルから2011はキングギドラ、12はBLUE HARBやアジカンとかが出て。ノスタルジーではなく広げてゆく…その精神、懐の広さも、エアジャムやハイスタって魅力的なんだよ!なのでリスナーとしても新しいものはポジティブに受け取っていきたいなーと改めて思った。

Hi-STANDARD

で、お待ちかねHi-STANDARD!昨年のフェス出演(BRAHMANWARP)は大分での最終節と香港フェスにつき見れなかったので2012年のエアジャム以来。「もうおっさんなのでそう簡単に涙流れないけど」――と思ってたけど、最初の“MAXIMUM OVERDRIVE”、“DEAR MY FRIEND”、“Close To Me”は流れたり止まったり、そして「2016年のハイスタの新曲」として“Another Starting Line”で目から汗が止まらなかった…。その次の“〜Asshole”で完全に止まったけど(笑)

たぶんどの曲やっても最高なんだけど――その後も最高の曲しかなかった。“MY HEART FEELS SO FREE”“Starry Night”“STAY GOLD”…アンコールで“Turning Back”〜“Happy Xmas (War Is Over)”〜“Mosh Under The Rainbow”…で大団円。11や12の時とはまた違う…Hi-STANDARD is back!って感じ。この感じ、引継がれてってほしいなぁ…って思うから、押し付ける前に僕も若いバンドを好きになりたい。

やっぱりAIR JAMは楽しい(小並感)

今回の福岡開催というのは熊本地震があったから決まった場所なんだと思うけど、それにしては新曲といいハイスタがこの2016年12月に向けて仕上がっていた…という感じがする。今回、福岡ドームでのフェス開催は初めてだったとのこと。初めての場所で、飲食類の売り切れが早いとか高いとかは仕方ないにせよ(あとアリーナの指定席に物足りなさを感じた人は少なからず居るかもね)、東北AIR JAMの時も思ったけど「その場所で初開催の割に成熟している」と今回も思った。たとえば終演後、地下鉄混むなーと思ってたけど西鉄の天神や博多へバスが多数待機していた。その辺の準備の良さ…ハイスタが動くと影響を受けた多くの大人が動く、そういう感じになってきている気がする。楽しい。

そして初体験の『ドームでのフェス』について。普通のスタジアムや屋内の展示場とはまた違う良さがあると思った…なんかドームってテンション上がる!(野球少年だったからか?)音の悪さを感じた人はきっと僕だけではないと思うけど――まあだからって楽しめないわけではないし、この日は外すっごく寒かったから屋内でよかった…!もうおっさんなのでスタンド席で時々立ち上がるぐらいでいい、と思ってたし(直前にフットサルで怪我したから尚更…階段は辛かったけど…ハイスタの時は怪我のこと忘れて跳ねてた(笑))。むしろ傾斜がある分展示場より見易い。もはやファミリー層が多い分、スタンドがあるのは良いかも。次回はあるとしたらいつ・どこでかなー…東北でも九州でもまた行きたい!

最後に少しだけ九州旅行博多編。

大濠公園 日本庭園






作庭は中根金作2013年の秋に来て以来。写真を撮り直すつもりで来たけど影がすごい…。大濠公園の駅まで公園の中を歩きました。国の登録記念物(名勝地関係)。



oniwa.garden

福岡その他。



駅前の陥没した場所は何もなかったかのように地下鉄の工事が進められていた。クリスマスムードの駅前。いつ来ても楽しい街です。来年もまた鳥栖アウェーで行くぞ!クリスマス昼間のフライトで帰京。

今回の旅一覧。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp

九州旅行②。日田彦山線の旅。雪舟の旧亀石坊庭園、旧政所坊庭園、英彦山神宮、豊前川崎と田川後藤寺の町並み

AIR JAM 2016を目的として九州に旅行に行ってきました。日田彦山線編(福岡県の真ん中のほう)。時系列で言うとAIR JAMの翌日の旅行中日。おにわさん(http://oniwa.garden/)の記事をまとめている中で、雪舟作庭の古庭・旧亀石坊庭園の…写真がイマイチ過ぎるなーと(苦笑)それで再訪したかった英彦山へ行ってきました。あの長い参道を登るのも涼しい季節がいい!

前回英彦山へ来た時のエントリ。
romitou.hateblo.jp

英彦山神宮





JR彦山駅から町営バスで英彦山神宮へ(このバスは電車との接続を意識して時刻表になっているので有り難い)。2014年2月以来約3年ぶり。目的は後述の庭園群ですが、この山自体が2016年秋に国史跡指定を受けました。銅の鳥居や英彦山神宮の社殿も国の重要文化財なのだけど、参道の長さや(大部分が消失したけど面影が残る)宿坊の多さから、この山が信仰された神々しさを身をもって感じられる。

福岡県で一番高い山でもあり、帰りのバスに乗ってた博多に住んでいるというおじさんが「今年は毎月来れた」「毎月来ても咲いてる花も景色も違うから楽しい」「今日は氷柱も見れた!」と力説していて、すごく良い山なんだなあと(実際参道では結構人とすれ違う)。氷柱も見れたというのにはビックリだけど。
oniwa.garden

旧亀石坊庭園





国指定名勝。作庭は雪舟と伝わる。実は前回来た時はあまり良いと思わなかったんだけど(前回も冬真っ只中だったから、ただ荒廃していたように見えた)、改めて見ると石組みとか超素晴らしい。別に荒廃しているわけでもない。自分があまり石組へ目が行ってなかったからだし、変に手が加えられていない方が良いと感じられるように少しはなかったのかな?
oniwa.garden

旧政所坊庭園



旧亀石坊と並んで規模が大きく保存状態も良い庭園。桃山時代に造られたものとされる。
oniwa.garden

旧顕揚坊庭園


福岡県指定名勝。これも英彦山の参道にある坊の庭園。英彦山については以上なのですが、これら以外にも庭園の遺構かなあ…と思うような池や石組が参道には残るし検索すると庭園の名前が幾つか出てくる。また散策しに行きたい!
oniwa.garden

豊前川崎の町並み



福岡・豊前川崎の町並み。この川崎町にも雪舟作の名勝庭園があります。前回は駅から降りてすぐタクシーに乗って街を歩かなかったので今回は歩いてみた。古い町並みがあるわけではないけど、何かの街道沿いなんだろうなあという雰囲気はある。


その雪舟の庭園へ向けて延びている「雪舟ロード」…これは元々「上山田線」という鉄道路線廃線跡。現在は遊歩道として整備されている。豊前川崎駅から約4km、バスも1日2、3往復…というとても行きづらい場所にあるのだけど、この路線が生きていたら行き易かったんだろうなあ。

田川後藤寺の町並み



福岡・田川後藤寺の町並み。乗換待ちの時間に町歩き。「田川後藤寺 町並み」でググるとDEEP案内が上の方に引っ掛かる…ということからも想像のつく、かつて(炭鉱で)栄えた…という街。隣の田川伊田には遊郭もあったそうな。

今回の旅一覧。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp

九州旅行③。大分寄り道。「日本一小さい城下町」豊後森の町並みと旧久留島氏庭園


AIR JAM 2016を目的として九州に旅行に行ってきました。大分県豊後森町編。時系列で言うとAIR JAMの翌日の旅行中日。この森町の庭園と次エントリの英彦山へ行くためにAIR JAMの後に華やかな博多の街を離れわざわざ日田まで移動し宿泊…。豊後森2013年の大分アウェーの時に来て以来2回目。大分県昨年11月以来豊後森駅、数年前に来た時から駅舎が新しくなっていた!日田もそうだったけど一斉にやったのかな…。ホームからのぞむ伐株山、地図的にはこの向こうの方に九重連山がある。

前回豊後森へ来た時のエントリ。
romitou.hateblo.jp

「日本一小さい城下町」豊後森の町並み



かつては豊後の小藩・森藩の中心地で、「日本一小さな城下町」を自称。前回来た頃はまだ町並みにはさほど興味がなかったので今回は町並みも写真も色々。

豊後森町のある玖珠町は「童話の里」でもあり(日本に童話を広めた人が先の「久留島氏」の子孫とのこと)、町の所々に童話に出てくる有名なキャラクターの石像やイラストがある。このキャラクターはオリジナルかもしれないけど、かわいい。

旧森郵便局


荒木家住宅主屋・酒蔵




旧久留島氏庭園




国指定名勝。街の奥にあるのが「三島公園」。森藩はお城が造れなかった。その代わり出来た「森陣屋」にお城の石垣やこの庭園が残る。池泉庭園の藩主御殿庭園、城郭の上にある栖鳳楼庭園、そして清水御門庭園と3種の庭園からなる。まず↑は藩主御殿庭園。そして↓は栖鳳楼庭園。栖鳳楼からは眺めも素晴らしい。



最後に清水御門庭園。



おまけ。前回三島公園へ来た時も猫が居た記憶がある。



oniwa.garden

豊後森機関庫

最後に近代文化遺産の旧豊後森機関庫。上の古い町並みは殆ど人が歩いてなかったけど(地元の人だけ)、駅から近い機関庫は結構沢山観光客が居た!(というか、森の古い町並みは駅から若干距離がある。徒歩30分程。タイミングが良ければバスがあるんだけど。今回はタイミングが悪かった…ついでにタクシーも居なかった…)

桃太郎銀座飲食街のルーツが気になる。↓は駅前のそれ以外。


豊後森町はここまで。日田と湯布院のあいだ。なかなか途中下車しづらい場所だけど(久大本線は本線なのにほんと本数少ない…まあ風景や乗客数見ていれば納得なんだけど。)、また来たい。

久大本線日田彦山線の風景



久大本線日田彦山線の風景。天ヶ瀬温泉いつか行きたい。日田は今回は泊まっただけで豆田町や温泉街を歩けずに残念。そして日田彦山線英彦山へ向かいます。小倉(田川)側からだった3年前は逆側から。彦山〜日田の棚田風景好きだなー。

今回の旅一覧。
romitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jpromitou.hateblo.jp